タグ

ブックマーク / dengekionline.com (382)

  • 『アイドルマスター シンデレラガールズ』サービス終了が発表

    アプリ『アイドルマスター シンデレラガールズ』が2023年3月30日にサービス終了となることが明らかになりました。 【修正とお詫び】こちらの記事で『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』がサービス終了と発表してしまいましたが、誤報でした。サービス終了となるのは『アイドルマスターシンデレラガールズ』となります。大変失礼いたしました。お詫びして修正いたします。 【重要なお知らせ】 いつも「アイドルマスター シンデレラガールズ」をご利用いただき誠にありがとうございます。 誠に残念ながら2023年3月30日(木)をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。 詳細につきましてはゲーム内お知らせをご確認ください。#imascg_chihiro #デレマス — アイドルマスター シンデレラガールズ公式 (@imascg_chihiro) August 8, 2022

    『アイドルマスター シンデレラガールズ』サービス終了が発表
    sumida
    sumida 2022/08/08
    電撃くんさぁ……。
  • 『Fate[HF]』杉山紀彰さん&植田佳奈さんに本作でのアーチャーについて聞く【Fate[HF]特集その4後編】

    3日後の1月12日よりいよいよ公開となる劇場版『Fate/stay night[Heaven’s Feel]II.lost butterfly』に出演する杉山紀彰さん&植田佳奈さんのインタビュー後編をお届けします。(前編はこちら) 『Fate/stay night[Heaven’s Feel]』は、ヴィジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』の3つ目のルート“[Heaven’s Feel](通称・桜ルート)”を全3章で映画化する作品です。衛宮士郎を慕う少女・間桐桜を通じて、聖杯戦争の真実に迫るストーリーが展開されます。 特集企画の第1回では衛宮士郎を演じる杉山さん、第2回では杉山さんと間桐桜を演じる下屋則子さん、第3回では杉山さんとセイバーオルタ役・川澄綾子さんのお話を伺ってきましたが、第4回では、杉山さんと遠坂凛役・植田佳奈さんのインタビューを対談形式でお届けしていきます。

    『Fate[HF]』杉山紀彰さん&植田佳奈さんに本作でのアーチャーについて聞く【Fate[HF]特集その4後編】
  • 『プリンセス・プリンシパル』橘正紀監督インタビュー。6話の悲劇に隠された意外な事実も明らかに

    9月末で好評のうちに最終回を迎え、10月27日にBD・DVD第2巻が発売されたTVアニメ『プリンセス・プリンシパル』。作の制作を指揮した橘正紀監督に、電撃オンライン読者から募集した質問に回答していただきました。 『プリンセス・プリンシパル』は、東西に分裂した19世紀末のロンドンを舞台に、5人の女子高生たちがスパイ活動を繰り広げる完全オリジナルのガールズスパイアクションアニメです。見るたびに新たな発見が起こる丁寧なつくりでも話題となり、最終回を迎えた後もストーリーに隠された伏線やエピソードの考察で盛り上がっています。 そんな作の疑問に思う部分を電撃オンライン読者に募集し、橘監督に聞いてみました。アニメ公式Twitterなどでも明かされていない新事実や意外な考察も聞けたので、ぜひ最後まで読んでみてください。 なお、最終話まで含めた質問にこたえていただいているので、編を最後まで見ていない人

    『プリンセス・プリンシパル』橘正紀監督インタビュー。6話の悲劇に隠された意外な事実も明らかに
    sumida
    sumida 2017/11/08
    この「ディテールに拘り抜いた部分と適当な部分のバランス感覚」が面白さに直結してた感じは、コードギアスとかにも通じる気がする。
  • 『FGO』スタッフ座談会の模様をお届け。女性スタッフが考えるこだわりとは【マチ★アソビvol.18】

    徳島県徳島市で5月5日~7日に開催されている“マチ★アソビ vol.18”。ここでは5月6日にufotable CINEMAで行われた、“『Fate/Grand Order』スタッフ座談会 in マチ★アソビ vol.18”の模様をお届けします。 過去のマチ★アソビでは、FGO PROJECTクリエイティブディレクターの塩川洋介さんが『Fate/Grand Order(フェイト/グランド・オーダー)(以下、『FGO』)』について語るクリエイターズトークという形で、ファンにはすっかりおなじみのイベントとなっていました。ところが今回は、ひと味違ったスタイルで展開されることに。 イベントがスタートすると、『FGO』の企画・開発・運営を担当しているディライトワークスとアニプレックスの女性スタッフが登壇。ディライトワークスの佐藤さん、堀江さん、山村さん、そしてアニプレックスの黒﨑さんという計4名で『

    『FGO』スタッフ座談会の模様をお届け。女性スタッフが考えるこだわりとは【マチ★アソビvol.18】
  • 『FGO』意識調査の集計結果を発表。もっとも活躍したサーヴァントなどマスターの声を掲載

    マスターレベルの上限が130から140に変わったのは2月24日。それから半月も経っていないのに、レベル140の人が12人もいることに驚きです。 私もまだ131レベルなので、どれだけさぼっていたかがよくわかります(笑)。 結果発表2:クエストやイベントでもっとも活躍したサーヴァント 続いて“クエストやイベントでもっとも活躍したサーヴァント”で、特に投票の多かった10騎をみなさんのコメントとともに紹介します。 星1 アーラシュ/アーチャー 【マスターの声(一部抜粋)】 ・正統派な英雄然としたキャラクター性が『Fate』では意外と珍しく、カッコいい。その気質を体現したかのような宝具、鶴岡さんのボイス、完璧です。(みっつーさん) ・コスト調整、カレイドスコープ+NPチャージスキルで即宝具を撃てる、宝具が高威力、自滅するのでオーダーチェンジする手間が省ける。(asioさん) ・ステラァァは使い勝手が

    『FGO』意識調査の集計結果を発表。もっとも活躍したサーヴァントなどマスターの声を掲載
    sumida
    sumida 2017/04/21
    うちは玉藻Lv92にした以外まだ聖杯使ってないな……。
  • 北米版『FGO』が2017年夏よりサービス開始

    ノーツ、アニプレックス、ディライトワークスの3社は、北米地域向けに英語版『Fate/Grand Order』のサービスを2017年夏より開始する。 『Fate/Grand Order』はTYPE-MOONが手がけるスマートフォン向けRPG。未来が失われた世界でプレイヤーはマスターとなり、英霊(サーヴァント)と呼ばれるキャラクターたちを従えて過去へ遡り、聖杯探索(グランドオーダー)と呼ばれる旅に出る。 作の制作にはTYPE-MOONの武内崇さんや奈須きのこさんをはじめとするクリエイターが参加し、作品を彩る声優陣も集結。メインストーリーに加え、サーヴァントごとに個別のストーリーがあり、100万字を超えるボリュームのシナリオが展開されている。 日国内版では現在800万ダウンロードを達成。2016年7月30日に配信1周年を迎え、年末にはメインストーリー第1部が完結。現在全4章からなる新章“Ep

    北米版『FGO』が2017年夏よりサービス開始
    sumida
    sumida 2017/04/16
    アニメの海外公式配信は結構忠実な翻訳になってたけど、ダビデとかソロモンとかギャーギャー騒ぐ団体もいるネタはどうするんだろう? #FateGO
  • 『FGO』宝具スキップや強化基準など17の読者質問に塩川氏が回答。VRはSECRET GARDENがコンセプト?

    FGO』宝具スキップや強化基準など17の読者質問に塩川氏が回答。VRはSECRET GARDENがコンセプト? 2016年で一番おもしろかったコンシューマゲーム&アプリを読者による投票で決める“電撃オンラインアワード2016”で、『Fate/Grand Order(フェイト/グランドオーダー)』がアプリ部門の第1位を2年連続で獲得しました。 それを記念して実施した開発スタッフインタビューを、『FGO』攻略担当・ごえモンとの対談形式でお届けします。 お話を伺ったのは、昨年に引き続きFGO PROJECTのクリエイティブディレクター・塩川洋介さん。 自キャラのインフレへの対処方法、イベント報酬サーヴァントが強化される可能性、サーヴァント1騎が完成するまでの時間、1.5部についてなど、全マスター必見の内容となっています。 なお、電撃オンラインのアンケートで募集した読者質問も塩川さんにぶつけてい

    『FGO』宝具スキップや強化基準など17の読者質問に塩川氏が回答。VRはSECRET GARDENがコンセプト?
    sumida
    sumida 2017/03/28
    塩川氏有能。
  • 『FGO』星3ランサー“クー・フーリン”の宝具&バトルモーション改修決定

    日1月21日(土)にiOS/AndroidRPG『Fate/Grand Order(フェイト/グランドオーダー)』のリアルイベント“FGO冬祭り 2016-2017 ~ダ・ヴィンチちゃん・コード~”が開催されました。 名古屋会場のクリエイタートークイベントでは、会場でしか見られない映像として星3ランサー“クー・フーリン”の改修後の宝具映像が公開されました。時期は不明ですが、バトルモーションもあわせて改修されるとのこと。 また、4章構成での配信が予定されている1.5部の難易度は最終章などと同じ程度になることも発表されました。これまでの特異点とは違って1.5部の全4章は並列な関係になっているとのこと。

    『FGO』星3ランサー“クー・フーリン”の宝具&バトルモーション改修決定
    sumida
    sumida 2017/01/22
    槍アニキのモーション改修か。これは聖杯使うしか無いな(?)
  • 【FGO攻略】記事担当の使用回数ランキングから見るおすすめ星3以下サーヴァント

    どうも、iOS/AndroidRPG『Fate/Grand Order(フェイト/グランドオーダー)』の攻略担当ごえモンです。 近ごろ『FGO』の新規プレイヤーがどんどん増えている(ような気がする)ので、新規マスターに星3以下でも強いサーヴァントを厳選して紹介しようと思ったのですが……厳選なんてできませんでした(笑)。 というのも、『FGO』に登場するサーヴァントは育成して使い方を理解すれば全員が強く、さらに役割が全然違うから! このままでは記事にならないので、高難度クエストで使用した回数が多かったサーヴァントをランキング形式で紹介してみたいと思います。 これであれば、高レアやお気に入りのキャラを育成した後に誰を育てていいか迷ってしまった、なんて時に参考になる……かもしれません。 ちなみに、あくまでも高難度クエストでの使用回数ランキングなので、イベントの初級~超級までのクエストなどもカウ

    【FGO攻略】記事担当の使用回数ランキングから見るおすすめ星3以下サーヴァント
    sumida
    sumida 2017/01/15
    これから無課金・微課金でFGOを始めようという方にはとても参考になる記事ではないかと。 #FateGO
  • 『サガ スカーレット グレイス』伊藤賢治さん作曲の全40曲収録された音楽CDが本日12月21日発売

    スクウェア・エニックスは、PS Vita用ソフト『SaGa SCARLET GRACE(サガ スカーレット グレイス)』のゲーム内楽曲を収録した音楽CD『サガ スカーレット グレイス オリジナル・サウンドトラック』を12月21日に発売しました。全40曲収録で価格は3,000円+税。 CDは、12月15日に発売されたRPG『サガ スカーレット グレイス』のゲームBGMを完全収録した音楽CDとなっており、作曲は『サガ』シリーズではおなじみの作曲家・伊藤賢治さんが担当しています。 40曲にもおよぶ楽曲の数々は、野々村彩乃さんが歌うエンディングテーマ『胸に刻んで』やフルオーケストラ収録が行われた楽曲など『サガ スカーレット グレイス』の重層な世界観を音楽面から表現します。 CDでは、『サガ』×伊藤賢治さんが織りなす、唯一無二の『サガ』サウンドを楽しめます。 収録楽曲(敬称略)

    『サガ スカーレット グレイス』伊藤賢治さん作曲の全40曲収録された音楽CDが本日12月21日発売
  • 【FGO攻略】クリスマスイベント2016情報まとめ。ドロップアイテム&敵編成をチェック

    第一夜“何がジャンヌに起こったか?” ■BATTLE 1/2 ■BATTLE 2/2 ■戦利品 第二夜“愚者の贈り物” ■BATTLE 1/3 ■BATTLE 2/3 ■BATTLE 3/3 ■戦利品 第三夜“僕らは中学二年生” ■BATTLE 1/3 ■BATTLE 2/3 ■BATTLE 3/3 ■戦利品 第四夜“迷宮のメリー・クリスマス” ■1ステージ目 ●BATTLE 1/3 ●BATTLE 2/3 ●BATTLE 3/3 ●戦利品 ■2ステージ目 ●BATTLE 1/2 ●BATTLE 2/2 ●戦利品 第五夜“もう一度、星に願いを” ■BATTLE 1/2 ■BATTLE 2/2 ■戦利品 第六夜“素晴らしき哉、サンタ” ■BATTLE 1/2 ■BATTLE 2/2 ■戦利品 第七夜“ラストプレゼント・フォー・ユー” ■1ステージ目 ●BATTLE 1/3 ●BATTLE 2

    【FGO攻略】クリスマスイベント2016情報まとめ。ドロップアイテム&敵編成をチェック
  • 『FGO』が11月17日より“auゲーム”で配信。配信開始記念のキャンペーンも

    ノーツ、アニプレックス、ディライトワークスの3社は、11月17日よりiOS/AndroidRPG『Fate/Grand Order』をmedibaと連結子会社であるAppBroadCastが提供する“auゲーム”から配信します。 また、auゲームからの配信開始にともない、11月17日~20日まで、auゲーム内のキャンペーンページからエントリーしたユーザー限定で、初回の課金金額の50%がWALLETポイントで還元されるキャンペーンが実施されます。 ノーツ、アニプレックス、ディライトワークスの3社では、今後も『Fate/Grand Order』をより多くのユーザーへお届けするため、さまざまな環境での提供を積極的に行うとのことです。

    『FGO』が11月17日より“auゲーム”で配信。配信開始記念のキャンペーンも
  • 【FGO攻略】静謐のハサンちゃんのキス画像を求めてザバーニーヤ

    どうも、iOS/AndroidRPG『Fate/Grand Order』の攻略担当ごえモンです。 見出しに攻略とありますが、今回の記事に攻略要素はありません。7日連続の強化クエストと聖杯転臨の実装が終わってようやく空き時間が生まれたので、ちょっとしたお遊びでもしてリフレッシュしようと思います。 いわば夏休みの自由研究みたいなもの。自由研究の内容は、星3アサシン・静謐のハサンちゃんのキス画像集めです(ひどい)。 かわいい静謐のハサンちゃんの宝具“妄想毒身(ザバーニーヤ)”は体に触れつつキスで攻撃するという、いろいろな人が喜びそうな演出が特徴です。 作の全キャラには身長が設定されているので、普通なら顔と顔を合わせたしっくりくるキスの演出にはなりません。しかし開発スタッフのこだわりで、1体1体の顔部分にキスをするようになっているんですよ。 先日の1周年記念ニコ生でも開発スタッフさんが苦労を語

    【FGO攻略】静謐のハサンちゃんのキス画像を求めてザバーニーヤ
    sumida
    sumida 2016/08/09
    病気だ!(褒め言葉)
  • 【FGO攻略】パーティ変更後、新しいリーダーがフレンド側に反映されるタイミングは?

    どうも、iOS/AndroidRPG『Fate/Grand Order』の攻略担当ごえモンです。 見出しが【FGO攻略】となっていますが、この記事では“パーティ変更後、自分のリーダー&礼装がいつになったら or 何をしたらフレンド側に反映されるのか?”というあまり需要がなさそうな小ネタをお届けします。

    【FGO攻略】パーティ変更後、新しいリーダーがフレンド側に反映されるタイミングは?
    sumida
    sumida 2016/01/10
    微妙に役立つ。 #FateGO
  • 【FGO攻略】竜の牙が一番落ちるクエストを検証。ドロップ率を総まとめ

    iOS/AndroidRPG『Fate/Grand Order(フェイト/グランドオーダー)』のドロップアイテムの1つ“竜の牙”が落ちやすいフリークエストをご紹介します。 【最新版】“竜の牙”ドロップクエスト 現在のバージョンでは、常に挑戦できる第5章デミングの“ニューシカゴ”を周回するのがおすすめ。第5章まで到達していない人は、第3章の翼竜の島“竜たちの楽園”を周回しましょう。 また、第7章エリドゥの“王権の地”では絆ポイントを稼ぎながら竜の牙を集めることが可能です。絆ポイントがメインで、ついでに竜の牙を集めたい人は“王権の地”を周回するのがおすすめです。 第5章 デミング“ニューシカゴ”【おすすめ】 ■ニューシカゴの主なドロップアイテム

    【FGO攻略】竜の牙が一番落ちるクエストを検証。ドロップ率を総まとめ
    sumida
    sumida 2015/10/18
    竜の牙ホント落ちない。マゾい。 #FateGO
  • 【速報】『逆転裁判』の新プロジェクトがスタート! ディレクターは巧舟さん。本日2月14日に配信されたニンテンドーダイレクトにて明らかに

    【速報】『逆転裁判』の新プロジェクトがスタート! ディレクターは巧舟さん。日2月14日に配信されたニンテンドーダイレクトにて明らかに 任天堂は、日2月14日に録画映像“Nintendo Direct 2014.2.14”を配信し、映像内にて、カプコンの『逆転裁判』に関する新情報が発表された。 『逆転裁判』の生みの親である巧舟さんがディレクターを務める『逆転裁判』の新プロジェクトがスタート。作は、これまでの『逆転裁判』シリーズとは異なる作品になりそうとのこと。続報に期待しよう。

    【速報】『逆転裁判』の新プロジェクトがスタート! ディレクターは巧舟さん。本日2月14日に配信されたニンテンドーダイレクトにて明らかに
    sumida
    sumida 2014/02/14
    巧舟さんが手がけるのなら安心できそうだ。5は面白かったけどやっぱりコレジャナイ感あったし。
  • 劇場版『アイドルマスター』公開3週目(2月8日~14日)の来場者特典が35mm本編フィルムコマに決定

    アニプレックスは、現在上映中の劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』について、公開3週目にあたる2月8日~14日の来場者特典として“35mm編フィルムコマ”をプレゼントすると発表した。 ※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。 ■来場者特典(3週目)は『35mm編フィルムコマ』をプレゼント! 多くの方に映画をご覧頂き、心より御礼申し上げます。皆様への感謝の気持ちを込め、公開3週目となる2/8~2/14に「THE IDOLM@STER MOVIE」をご覧頂いた方へ、◆35mm編フィルムコマをプレゼントさせて頂く事が決定! 特典の為に特別にプリントした編フィルムをカットしたものを、特製の封筒に入れお渡しさせて頂きます。 ※2/8より上映開始となる「サザンプレックス(沖縄)」を含む公開中全劇場で配布致します。 ※お一人様1回のご鑑賞に

    劇場版『アイドルマスター』公開3週目(2月8日~14日)の来場者特典が35mm本編フィルムコマに決定
    sumida
    sumida 2014/02/05
    観に行くの早まったかな……。こっちの方がいい。
  • 【TVアニメ『凪のあすから』特集第3回】アニメ誌などで活躍するライター3人が語る『凪のあすから』の注目ポイントとは?

    【TVアニメ『凪のあすから』特集第3回】アニメ誌などで活躍するライター3人が語る『凪のあすから』の注目ポイントとは? 第2クールに入り、大きく物語が動き出したTVアニメ『凪のあすから』。作をより深く楽しむための特集企画第3回をお届けする。 今回は、アニメ誌などさまざまな媒体で活躍している3人のライターたちが『凪のあすから』について熱論を繰り広げている。どんなところが作の注目ポイントなのか、この座談会を読んでチェックしてもらいたい。 座談会参加者 宮 昌太朗(みや・しょうたろう)……ライター。アニメ専門誌やムックなどで原稿を執筆。著書に『田尻智 ポケモンを創った男』など。 前田 久(まえだ・ひさし)……1982年生まれ。通称“前Q”。ライター。アニメポータル・AniFav編集キャップ。主な寄稿先に『月刊ニュータイプ』(角川書店)、『オトナアニメ』(洋泉社)など。 TwitterID/ma

    【TVアニメ『凪のあすから』特集第3回】アニメ誌などで活躍するライター3人が語る『凪のあすから』の注目ポイントとは?
  • TVアニメ『凪のあすから』海に潜った光、要、美海が見たものとは? 第18話“シオシシオ”の先行カットが到着

    TVアニメ『凪のあすから』海に潜った光、要、美海が見たものとは? 第18話“シオシシオ”の先行カットが到着 現在放送中の、電撃大王×P.A.WORKSオリジナルアニメーション『凪のあすから』。その第18話“シオシシオ”のあらすじとスクリーンショットをお届けする。 『凪のあすから』は、月刊コミック『電撃大王』とP.A.WORKSが贈るオリジナルアニメーション。海と地上のどちらにも人が暮らす世界を舞台に、揺れ動く思春期の少年少女たちの恋模様が描かれていく。『電撃大王』誌上では、コミカライズが展開中だ(漫画:前田理想先生、原作:Project‐118)。それでは、TVアニメ第18話のあらすじと先行カットをご覧いただこう。 第18話“シオシシオ” 三橋の予想を元に汐鹿生への道を探るべく海に潜った光、要、美海の3人。美海が聞こえたという砂の音を頼りに海流の中を進むと、そこには雪に覆われた汐鹿生があっ

    TVアニメ『凪のあすから』海に潜った光、要、美海が見たものとは? 第18話“シオシシオ”の先行カットが到着
  • 『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』PS Vitaパッケージ版の発売が決定! 初代『スパロボ』HD版のダウンロードコードも同梱

    『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』PS Vitaパッケージ版の発売が決定! 初代『スパロボ』HD版のダウンロードコードも同梱 バンダイナムコゲームスは、4月10日に発売する『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』について、ダウンロードのみとしていたPS Vita版のパッケージ販売を発表した。価格は7,120円(税別)。 作は、さまざまな作品に登場するロボットがクロスオーバーして共演する、SRPG『スーパーロボット大戦』のシリーズタイトル。PS2やPSPで展開されてきた『スーパーロボット大戦Z』シリーズにおける、最終章の前編となる。参戦作品は、『機動戦士ガンダムUC』や『アクエリオンEVOL』、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』など計32タイトル。 PS Vitaパッケージ版の『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』では、PS3パッケージ版と同様に初代『スーパーロボット大戦』のHDリメイク

    『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』PS Vitaパッケージ版の発売が決定! 初代『スパロボ』HD版のダウンロードコードも同梱
    sumida
    sumida 2014/01/22
    パッケージ版があるならVitaでもいいかも。ただ、ロード時間が長いかもな、という不安が。