2008年1月23日のブックマーク (7件)

  • 「一生学べ」永平寺106歳の住職の言葉から

    ニュースを読み落としていたので今日まで知らずにいたのですが、年始に曹洞宗大山永平寺の貫首、宮崎奕保(えきほ)禅師が亡くなられていました。享年106歳。 もう4年近く前、2004年6月12日に放映された NHK スペシャル「永平寺 104歳の禅僧」という番組で、その人となりの一端を見て感動していたのを昨日の事のように思い出し、ユビキタス・キャプチャーしていたそのメモを探し出してきました。 この NHK スペシャルでは永平寺についての説明と、住職の毎日を紹介するとともに、住職の貴重な言葉をいくつも映像で記録していました。 私の家庭はキリスト教ですので仏教についてはまったく不勉強なのですが、番組で禅師が語られていた言葉は思い出すたびに今なお多くの答えや疑問を心の中に引き起こします。番組の雰囲気を伝えるのは不可能かもしれませんが、一番学び、かつ疑問を感じた言葉をメモから写し書きします。 花が咲く

    「一生学べ」永平寺106歳の住職の言葉から
  • アニメコミックの本棚

    2022年7月7日 7~9月金曜日『ebookjapan』夏PayPay祭で最大30%Pt還元に!ソフバン利用者は半額還元!

    アニメコミックの本棚
  • 書評blogの本当の売り物 : 404 Blog Not Found

    2008年01月23日09:45 カテゴリ書評/画評/品評Art 書評blogの当の売り物 当はもう少し早く書きたかったのだけど、こまごまとどたばたしていて。 今月に入ってblogのAmazonの売り上げがすごいことになっています。 404 Blog Not Found:Amazonアソシエイト決算2007.12 にも関わらず、今月は過去最高を更新しました。それも点数、売上高ともに10%以上。 ところが、その先月の記録を早くも今月13日にアッサリ抜いてしまったのです。 主要因は、二つあります。 年末年始スペシャル まず大きかったのが、この二つのまとめ記事。 404 Blog Not Found:2008年の仕事始めまでに読んでおきたいビジネス書x10 404 Blog Not Found:2008年のお年玉で買うべき10冊 双方とも実によく読まれたのですが、売り上げもすごかった。こ

    書評blogの本当の売り物 : 404 Blog Not Found
    summercontrail
    summercontrail 2008/01/23
    売れるかどうかではなく,私もそうしています
  • 有名人こそ、匿名を援護せよ : 404 Blog Not Found

    2008年01月23日11:00 カテゴリCultureCode 有名人こそ、匿名を援護せよ タイトルが長くなるので前半分しか書かなかったが、来のタイトルはこうである。 有名人こそ、匿名を援護せよ; 匿名を貶める一番のやり方は誹謗中傷 J-CASTニュース : 弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中) 実名を使うのが基 それがネットをよくしていく 痛いニュース(ノ∀`):「『ネットでは、実名を使うのが基』となる制度を。それがネットをよくしていく」…弁護士の小倉秀夫氏 またか、という感じなので、また書く。 私が、匿名を援護する理由は二つある。 ダメな議論 飯田 泰之 属人論法の排除 属人論法とは、以下のような論法のことである。 ダメな議論 p. 109 批判する相手が学者や官僚であれば「実社会の経験もないくせに...」、大企業の役員であれば「エリートの論理だ...」、若手

    有名人こそ、匿名を援護せよ : 404 Blog Not Found
  • オリジナリティの神話 - 池田信夫 blog

    知的財産権の権威として知られる、東大の中山信弘教授の最終講義が、きのう行なわれた。 その中で「従来は権利者側だけだったが、情報を扱う機器のメーカーも、すべてのユーザーもプレーヤーとして登場した。そのことを印象づけたのが、2004年に起こった海外向け邦楽CDの還流(逆輸入)禁止の動きだった」というのが印象に残った。あの騒ぎのきっかけになったのは、私がCNETに書いたコラムだったからだ。今のMIAUのメンバーも、あのころそろっていた。 「権利者の利益だけでなく、社会全体の利益との調和点を探ることが必要だ」というのも当たり前のことだが、文化庁の職員の端末の壁紙にでも大書してほしいものだ。「所有権のドグマ」を批判した中山氏の教科書も、異例の売れ行きを見せた。「現行の知財法体系を全面的に改めるような新体系」の研究も始まっているようだ。確実に流れは変わっている。 「コンドルは飛んでゆく」で巨額の

    summercontrail
    summercontrail 2008/01/23
    "「初めに言葉があった。""すべてのものは、これによってできた」というヨハネ伝の最初の言葉は、最初に神の言葉があり、人々はそれを継承することによって世界を築いた、という彼らの意図とは逆のことを語っている"
  • マンネリや悪循環に陥ったら些細なプロセスを1つ変更してみる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    マンネリや悪循環に陥ったら些細なプロセスを1つ変更してみる:日経ビジネスオンライン
    summercontrail
    summercontrail 2008/01/23
    "きちんと考えれば改善できないはずがないのに、実際にはある種の絶望感から次第に無感覚になっていることがある""こうなってしまったら理詰めではないユーモラスなアクションを""少し心のゆとりができる"
  • 著者を語る○395 〈現代の全体〉をとらえる一番大きくて簡単な枠組    ――体は自覚なき肯定主義の時代に突入した――

    著者を語る○395            〈現代の全体〉をとらえる一番大きくて簡単な枠組    ――体は自覚なき肯定主義の時代に突入した―― 須原 一秀 それは、五、六年まえのことだったでしょうか、奇妙な現象に気づいて何度か笑ってしまったことがあります。 実は私は、人が少なくて「大きな湯船」を独り占めできる午後の三時か四時頃に銭湯に行くのを趣味にしているのですが、笑ってしまったのはその銭湯のサウナ室でのことです。 そんな早い時間帯で出会う相客は、オジイチャンか刺青のヤクザサンぐらいですが、そのオジイチャンとヤクザサンが、私の仕事場である「大学の講師控室」に出入りする先生方とほとんど同じ内容の文章を口にしてうなづき合っていることに気が付いたからです。 特に、刺青のヤクザサンがオジイチャンの主張にうなづいて、同様の物言いを始めた時にはつい笑ってしまいました。そのせいで、サ

    summercontrail
    summercontrail 2008/01/23
    "共産国家やイスラム国家ではその国家体制だけが腐っており、住民は概ね健全であるかのごとき""先進諸国の住民たち""自分たちの国は犯罪が多くて退廃していると""体制が健全であれば、普通はその住民も概ね健全なはず"