2008年2月19日のブックマーク (8件)

  • ねたミシュラン

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. ホームページ アフィリエイト レンタルサーバー  仕事 Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

    summercontrail
    summercontrail 2008/02/19
    "破損状態から「落としました?」と聞かれますがNOと言いはってください"とか、嘘をつくように示唆している時点で全然だめだろ.法的にも"許され"はしないっしょ
  • バナナで釘は打てるのか :: デイリーポータルZ

    5年前、始まったばかりのデイリーポータルZで「バナナで釘うって日曜大工」という記事を書いた。 しばれフェスティバルという氷点下20度になる場所でひと晩過ごすイベントに参加し、その間にバナナを凍らせるという企画だった。 しかしバナナだけ外に置けば、僕はあたたかいところにいてもよかった気がする。あの夜、携帯電話やパソコン、デジカメが寒さで次々と動かなくなるというスコット隊の最期みたいな恐怖を味わったが、あの経験はいらなかったのではないか。 5年を経て老獪になった僕はスマートにバナナを凍らせることができるのか。(林 雄司) 撮影しながらバナナ凍らせる 今回は火曜日担当ライター石川、大北による北海道取材チームへの同行である。写真撮影が主な役割のため、自分ひとりの時間はあまりとれない。 ほかの作業をしながらバナナを凍らせるのがよかろう。「ながら」だ。ながら族。そしてバナナがほどよく凍ったころに釘をカ

    summercontrail
    summercontrail 2008/02/19
    もうあれは5年前になるんですね/次のページ"それはまたまた5年後にしよう。"
  • http://www.asahi.com/national/update/0216/TKY200802160126.html

    summercontrail
    summercontrail 2008/02/19
    "沖縄は米軍基地も、兵士が出入りする盛り場や遊び場所も多い。監視しても追いつかないだろう""警察と米軍が現場にいる場合、米兵を逮捕するのは原則として米軍との日米合意""基地内に連れて行ってしまうという事情"
  • http://www.asahi.com/national/update/0218/SEB200802180002.html

    summercontrail
    summercontrail 2008/02/19
    "酒に酔って民家に入り込んだとして""沖縄県内では海兵隊員が女子中学生に暴行したとして逮捕された事件の後、別の海兵隊員が道交法違反(酒酔い運転)の疑いで逮捕される事件も起きており"
  • ブッシュ大統領、北京オリンピックへの出席を明言 -- pekinshuho

    summercontrail
    summercontrail 2008/02/19
    北京週報曰く"ブッシュ大統領は、ダルフール問題と北京オリンピックを結びつけ北京オリンピックのボイコットを訴える動きが海外の一部であることに対し""オリンピックを政治問題と結びつけない立場"
  • 【第10回】原理原則に基づく論理的な仕事のすすめ方:日経ビジネスオンライン

    大町です。今回は新しく企画した能力開発プログラムについて私の発表をさせていただきます。今回の能力開発プログラムの基方針づくりに参加しながら、大学で教育学を学んだ時の思いがよみがえってくる気がしています。その思い入れが強調されてしまうかもしれませんが、ご容赦いただければと思います。 年末年始の休みに、太平洋戦争のドキュメンタリー映画を見る機会がありました。論理的思考ではなく美意識や面子(メンツ)といった情緒的な要素が意思決定を左右し、それが痛ましい結果をもたらしたことを知りました。では、戦後社会の日の組織における意思決定は、目的志向の論理的なものになったのでしょうか。そうは言えないと思います。人間の行動習慣はすぐには変わりません。戦後教育の価値観は、絶対平和主義という、それ自体は尊い、しかし逆方向の情緒に反転しただけだったとも言われるのを聞きます。 企業組織運営についても同じことが言える

    【第10回】原理原則に基づく論理的な仕事のすすめ方:日経ビジネスオンライン
    summercontrail
    summercontrail 2008/02/19
    "人間の行動習慣はすぐには""戦後教育の価値観は、絶対平和主義という、それ自体は尊い、しかし逆方向の情緒に反転しただけ""気分や空気、情緒に陥りがちな傾向"ロームの話が面白かった.京都の企業なのに(偏見)
  • 解け始めている永久凍土 - 日経トレンディネット

    「永久凍土」というと、ずっと解けることなく、氷に閉ざされた地というイメージがあります。 実際、定義のうえでも、永久凍土とは「2年以上、地中温度が0℃以下になる土壌」を意味しています。北半球では、陸地の約20%を覆っていて、ロシアのシベリア地方や、米国のアラスカ州、カナダの北方、グリーンランド島(デンマーク領)などに分布しています。また、高度のあるアルプス地方やヒマラヤ地方は高地が永久凍土で覆われています。 ツンドラ地帯に冬が訪れる直前、シベリアのバイガチ島では丈の低い植物が地表を黄土色や金色に染め、つかの間の秋を彩る Photograph by Bernhard Edmaier (c)2007 National Geographic(画像クリックで拡大) 世界の永久凍土の大半は数千年も凍ったままで、大量の炭素を含む有機物を閉じこめています。極寒地域の永久凍土は、厚さが数百メートルにもなり、

    解け始めている永久凍土 - 日経トレンディネット
  • [書評]脳を鍛える!(シンシア・R・グリーン): 極東ブログ

    表題から連想できる程度のハウツー物なので「脳を鍛える! ボケないための8つの習慣」(参照)はブログで取り上げるほどのことはないかというのと、でも2002年の出版で新刊書でもないので弾小飼氏に献されてもいないだろうから……。ただ読み方のアングルがハウツー的ではなかったせいか、自分なりには面白かった。 読んだ理由は、またしても「極東ブログ: [書評]奪われた記憶(ジョナサン・コット)」(参照)なのだが同書の対談者シンシア・R・グリーンのの邦訳を探したらこのが見つかったのでなんとなく読んでみたというくらいだ。オリジナルは「Total Memory Workout: 8 Easy Steps to Maximum Memory Fitness」(参照)。初版は1999年らしい。邦訳は2002年。いずれにせよ古いかな。邦訳はたぶん、「脳を鍛える」と「8つの習慣」という当時のベストセラーのド

    summercontrail
    summercontrail 2008/02/19
    "全体的な記憶力にとって重要なのは、覚えるべきことにいかに注意を払えるかということであり、その意味をどう了解したか""年を取ると過去の記憶が影響するのが問題""関心や感覚をリニューしつつ、古い関心を整理して"