ブックマーク / diary.yuco.net (5)

  • diary.yuco.net - 『人はなぜ恋に落ちるのか?――恋と愛情と性欲の脳科学』ヘレン・フィッシャー(ソニー・マガジンズ) , 「理系女子を増やす方..

    #1 『人はなぜ恋に落ちるのか?――恋と愛情と性欲の脳科学』ヘレン・フィッシャー(ソニー・マガジンズ) 「恋愛の進化、表現、そして化学作用」を専門とする人類学者による科学読み物。大学の掲示板に「最近熱烈な恋をした人募集」だの「最近恋に破れた人募集」だのと書いて実験台になってくれる人を集め、機械にかけてデータを取ったとか。 一部の動物も、まるで恋愛をしているとしか思えないようなパートナーに対する好みを持っているが、一緒にいるのは繁殖期〜子育て期のみの場合も多い。生涯の一夫一婦制を基とし、さらに文化的にも複雑なものを生み出した人間の恋愛にはどのような進化的必然性があるのかという仮説が面白かった。 それは、人間が四足歩行をやめて立ち上がるようになったとき、母親は片手で赤ん坊を抱えなければならなくなったことにより子育ての負担が増えた。また、人類の脳の発達に伴ってより未熟な姿で赤ん坊が生まれるよう

    summercontrail
    summercontrail 2006/12/03
    "科学的に人間の姿が解明されるほど、男女の特性については保守的な結論になるのだなぁということで、個人的には少し残念"
  • diary.yuco.net - Web2.0な世界で報道系組織が良心的かつ経済的に生きていく方法

    #1 Web2.0な世界で報道系組織が良心的かつ経済的に生きていく方法 ※ここでは「Web2.0=素人の文章が大量にあり、そこから質の高いものを探すのもそこそこ楽なネット社会」くらいの意味で使っています 昨日の続きだけど、昨日書いたことを組み合わせてやっていくことになるのだろう。できるだけ多くの方法で、いろんな組織/人から薄く広く収入を得るのが望ましい。なぜなら、「この記事を書いたら広告を打ち切る」等と言われても、他からの収入があれば「どうぞ」と言えるから。 収入を得る方法(昨日書いたことの具体化) 広告はもちろん載せる(梅田望夫風に言えば「玉石混淆状態から玉を選び出すシステム」がどんどん生成される世の中になると、広告料の低下は避けられないような気がするが……ここに広告を載せることが名誉であるというようなブランドバリューが必須) 書評を含むモノ紹介記事についてはアフィリエイトを。ただし選定

  • diary.yuco.net - 『フロー体験 喜びの現象学』(M・チクセントミハイ)

    #1 『フロー体験 喜びの現象学』(M・チクセントミハイ) CD、テープを聴いて勉強しよう!! by ムギ:Flow 〜 今この瞬間を充実させるための理論その他で書の存在を知った。結論からいうと、このはおすすめ。内容紹介のため、以下に引用と要約をする。 書は――喜び、創造、生活への深い没入過程など――私がフローと呼ぶ人間の体験の能動的側面についての二〇年ほどの研究成果を一般向きに要約したものである。(序) とはいっても、よくある薄っぺらい自己啓発系のではない。著者は書で「フロー」とか「最適経験」と呼んでいるものは以下のような状態だと説明する。そしてそれは、強制収容所にいる人とか、低賃金で工場で単純作業をしている最中の人とか、一般的に幸せであると思われていない状態でも起こりうるという。 自分は不可知の力によってもてあそばれているのではなく、自分が自分の行為を統制し、自分自身の運命を

    summercontrail
    summercontrail 2006/09/16
    (娯楽としての)スポーツなどもそういう面が大きいんだろうな
  • diary.yuco.net - 『ホテル・ルワンダ』

    #1 『ホテル・ルワンダ』 昨日みてきた。 ルワンダで大虐殺があったという事実自体は以前から知っていたけど、実際にある国が無政府状態になり、治安も何もなく、民族間の殺戮を煽る情報だけが流れている環境というのはどういうものか。たとえば、とんでもない民兵がうろうろしているとか、ツチ族殺しを煽るラジオが流れるとか。自分がその場にいるかのような気持ちにさせてくれるというところはやはり凄いと思った。映画は総合芸術だから。 映画を見て映画のパンフレットを買った人をたくさん見かけたけど、個人的にはこの映画を見て注目したいのは「この映画」じゃなくてルワンダの大虐殺であり、もっと広げると、地球上においてアフリカ大陸上に圧倒的に問題が多いのに、先進国からそれにふさわしい注意を向けられていないという事実そのものだと思う。 主人公のモデルになった男性の発言と批判 この映画を見て、主人公ポールを好きにならない人はほ

    summercontrail
    summercontrail 2006/02/24
    "人間の注意力とエネルギーとお金が有限ならば、60年前のホロコーストの式典よりもダルフールに目を向けた方がよいという点では、ルセサバギナ氏に激しく同意""「ネバー・アゲイン」と繰り返していた。しかし、私は今
  • http://diary.yuco.net/20051029.html

    summercontrail
    summercontrail 2005/11/25
    "ダメとはっきり言ってくれる人を尊敬するが、趣味の個人サイトにそれを"cf.http://b.hatena.ne.jp/entry/900158
  • 1