タグ

アメリカに関するsumogri40secのブックマーク (5)

  • 「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか(1/2ページ)|ニュースな英語 - goo辞書

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか(1/2ページ)|ニュースな英語 - goo辞書
    sumogri40sec
    sumogri40sec 2010/10/27
    社会が不調になると、その社会を構成する人々は不調の原因を「自分とは異なるもの」に求める。その結果、政治をリードしてきた一部の知識層であったり移民が槍玉にあげられるという構造が今、世界に蔓延している。
  • サブプライムローンは『問題』だったのか『戦略』だったのか

    「サブプライムローン問題」という言葉は、いまやいささか陳腐になった。が、私は、ここらで総括をしておかなければならないと考えている。それは、サブプライムローンをアメリカの『戦略』と捉えると、ちょうど今がそれが成就したときと考えられるからである。 「サブプライムローン問題」という表現はいたるところで見聞きしてきた。マスコミは、いうまでもなく、株主総会でも決まり文句のように使われた。私の娘の大学入学式でも、先生方の挨拶に「サブプライムローン問題」とか、その象徴である「リーマンショック」とかという言葉がちりばめられていた。 そしていわゆる文化人は、「基軸通貨ドルの終焉」とか「資主義の終焉」とか「アメリカの終わりの始まり」とか、したり顔で結論づけるのが常であった。挙句の果てに、このときとばかり「アジア共通通貨を!」などと言い出す「宇宙人」まで出現した。たしかに、アメリカ嫌いが多い文化人は、日頃それ

    サブプライムローンは『問題』だったのか『戦略』だったのか
  • http://wofwof.blog60.fc2.com/

    中学生の娘はこの夏、近所の学校で開かれてる夏期講習を取っている。 自分で教えるのはやめたが、何をやったかくらいは2〜3日に一度聞くようにしている。 今日は確率をやったらしい。 私「お〜い、娘。今日の夏期講習は何やった?」 娘「確率。」 私「どんな問題やった?」 娘「例えばA,B,C,D,Eの5人が並ぶ時の並び方は何通りあるかとか。」 私「それ確率じゃないじゃん。」 娘「えっと、ある並び方をする確率はいくつかとか。」 私「AさんとBさんが仲良くていつも隣同士だったら、実現しない並び方もあるんでは?」 娘「そういう実際の確率とは違うんだけどね。」 私「実際の確率じゃないなら何を求めたの?」 娘「誰が好きとか、隣になりやすいとか一切ないって考えて計算するの。」 私「"同様に確からしい"っていう前提を置いて計算するってことだね。 ところでペニー硬貨をスピンさせた時に表が出る確率はどのくらいでしょう

  • 元奴隷から奴隷所有者への手紙 - P.E.S.

    (最初の文章は色々と情報が欠落していたので、一部修正と追加をしました) BoingBoingで1865年8月22日付けのニューヨークデイリートリビューンに掲載された元奴隷ジョーダン・アンダーソンからかつての奴隷所有者P・H・アンダーソンへの手紙の文章がアップされていました。詳しい事は判りませんが、どうも南北戦争中に自由の身になり南部のテネシーから北部のオハイオへ逃げた元奴隷の夫婦のもとへ、戦後、かつての所有者から戻って来いという手紙が届いたようで、新聞に掲載された手紙はそれへの返信という事です。特別な美文ではなく、別に歴史的価値があるわけでもないですが、読んでみて訳すことにしました。卑屈にならずとも良く、人に対等な要求ができる独立した自由人という事は素晴らしいことだと思いましたから。 (なお、原文は19世紀後半のものなので、正直一部誤訳などがあるかもしれません。何かありましたら、コメント欄

    元奴隷から奴隷所有者への手紙 - P.E.S.
  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

  • 1