タグ

2010年10月29日のブックマーク (4件)

  • 田中龍作ジャーナル

    合同記者会見の開始当初は立錐の余地もないほどだったが、今はガラ空きのカメラマンスペース。(6日夕、東京電力店。写真:筆者撮影) 鳴り物入りで始まった福島原子力発電所事故対策統合部(通称:統合部)の合同記者会見―― 今回の原発事故で、原子力安全保安院、原子力安全委員会、東京電力、文科省は、いずれも叩けばホコリ、いや放射能が出る組織だ。これら4組織からのコメントを一か所にいながらにして引き出せることから、合同部の記者会見は立錐の余地もなかった。 カメラは林立し、席から溢れて立見する記者たちが鈴なりとなって壁にへばりついた。 ところが開始から10日余りでご覧のありさまである(写真)。カメラは数えるほどだ。記者席は所々空席もある。 フリーランスの木野龍逸氏や江川紹子氏が地道に追及しているが、当の4機関(文科省、保安院、安全委、東電)はノラリクラリとかわす。 それもそのはず。官僚は無謬性の砦

    田中龍作ジャーナル
  • 洗脳

    このページはMind Craftでダントツに参照の多いページです。 ’96/11/21のニュース番組で(すみません番組名が不明です)ヤマギシズムの洗脳「特講」にディレクターが潜入取材したというなかなか、見られないのをやってました。おとといからの続きもののようでした。 例によって洗脳のプロセスは、 感情的な反応に「なぜ、なぜ」をつきつけまくる。 こういう質問をされ続けると、必ず、答えは抽象的なものになる。 そこをまだ、「なぜ、なぜ」とやると、頭が空白になる。(時間をわからなくし、えんえんとやる) すがりつける答え(主催者の意図に他ならない)を提示する。 サクラのひとりがすがりつく。 どっとみんながすがりつく。 と書けば、アホらしい、自分がしっかりしてればひっかからない、と読んでるあなたは思うでしょう。テレビのディレクターもそうだったし、企業の洗脳研修をいくつか受けたことのある私もそうだけど、

    洗脳
  • 目の錯覚(錯視)画像、アインシュタインがマリリンモンローに

  • ドミノ・ピザ 25周年記念スタッフ募集

    This domain may be for sale!