タグ

2010年10月28日のブックマーク (5件)

  • Rails3でどう書けばいいかわからない時、参考になる7つのURL

    はじめに Rails3.0.0がリリースされて、2ヶ月(2010年10月末現在)。皆さんRails3ライフを満喫していますか? Rails3がはじめてという方、マニュアルやリファレンス探しに苦労されていませんか? Rails3でコードを書いていると、どうかけばいいのかな?ということもしばしばあって、自分なりに参照するサイトなどがまとまってきたので、今日は自分が参照する順番に、URLを晒していきます。少しでも参考になれば幸いです。 もくじ Rails Searchable API Doc Google – Search by date Rails 3 Ropes Course Railscasts – rails-3.0 episodes Ruby on Rails Guides Github – Search: rails3 example O’REILLY – Rails3 in a N

    Rails3でどう書けばいいかわからない時、参考になる7つのURL
  • それでも私はなるべく後に生まれる方を選ぶたった一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2010年10月28日15:00 カテゴリValue 2.0 それでも私はなるべく後に生まれる方を選ぶたった一つの理由 以下同文なことは、今までblogでも拙著でもさんざん繰り返して来たので… 負けが決まってる勝負を死ぬまでやらされる若者世代。 : ひろゆき@オープンSNS いやぁ、ほんと世知辛いですね。 ここではあえて、若者世代の方の方がいい理由を述べることにする。 理由は、これしかない。 世の中、進歩しているから。 私は東京生まれだが、長野県茅野市というところでご幼少のみぎりを過ごした。マザコンの親父が彼の母の近くにいたかったからだがそんなことはどうでもいい。どうでもよくないのは、それが築150年のボロ屋だったことだ。冬はマイナス20度。風呂は別棟にあって、風呂から上がって家に戻ると、髪はパリパリに凍り付いていた。便所(トイレなんてしゃれたもんじゃない)が家についていたのは救いだったが

    それでも私はなるべく後に生まれる方を選ぶたった一つの理由 : 404 Blog Not Found
    sumogri40sec
    sumogri40sec 2010/10/28
    「要るモノすらなかった世代」には「要らないモノまで既にある世代」の気持ちは分からないし、逆もまた然り。
  • タム&フロアのメンテナンス その10 チューニング

    タムタムの基的な張り具合はトップとボトムが同じ、トップが低い、トップが高いの3種類となります。 それぞれのおおまかな役割りはトップは音程感やアタックなどの調整。ボトムは残響+音程の調整と思ってもらえれば目安となるでしょう。 サイズによる音程の決まりはありません。もちろんあまり緩い張り方では鳴らないし、あまり張り過ぎても音は止まってしまいます。 また、そのサイズがもっとも鳴るチューニングは又はピッチは?と良く質問をされますが、これも決まりは一切ありません。ある程度の音程や鳴り方はチューニング次第で作り出す事は充分可能です。 STEP-1 ヘッドを均等に張る。 まず、チューニングをしやすくするために打面ヘッド、裏面ヘッドとも均等に張ります。 左手の人差し指でヘッドの中央に軽く触れながら、時計回りにチューニングボルト付近を軽く叩いて倍音を確認していきます。 各部分の倍音にバラツキがあったらチュ

  • 「男子臭いバス乗れない」女子悲鳴でにおい対策 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山町の東京電機大・鳩山キャンパスが、通学用のスクールバスのにおい対策に乗り出した。 9割を占める男子学生のにおいに耐えてきた少数派の女子学生が今夏、「バスに乗りたくない」と悲鳴を上げたためだ。猛暑の影響で、においが増したらしい。香りを放つ機器を設置して好評を得たものの、根的な解決にはほど遠い。香りに関する研究をしている教官のグループが対策を継続するという。 理工学部が入る鳩山キャンパスには約3000人の学生が通う。最寄り駅から約4キロ離れているため、多くの学生が東武東上線高坂駅や北坂戸駅などから出ているスクールバスを利用。時間帯によってはすし詰め状態になるという。 においに関する苦情は毎年、梅雨時から夏にかけ、約300人いる女子学生たちから寄せられていたが、酷暑となった今夏はその不満が爆発。「臭い」「バスに乗れない」といった訴えが大学当局に相次いだ。 大学側は8月、中山洋准教授(教育

    sumogri40sec
    sumogri40sec 2010/10/28
    女子がうるさくてバスに乗れないという男子学生の悲鳴はきっと届かないので、こんなのまともにとりあう必要はない。
  • JR西日本・脱線現場でのATS作動に関する公表の要否 - ビジネス法務の部屋

    2005年4月に発生したJR西日福知山線の脱線事故現場において、ATS(自動停止装置)設置以降、はじめて(運転手の速度超過によって)停止装置が作動したそうでして、このことをマスコミが取材するまでJR西さんが公表しなかったことが問題になっているようであります。(ATSが作動して電車が停止したのは10月14日のことだそうです。多くのマスコミで報じられておりますが、たとえば毎日新聞ニュースはこちら) これに対するJR西日さん側のコメントが「事故につながる問題でもなく、また公表するとなると運転手に制裁的なものとして萎縮的効果を与えてしまい、自主的な報告を妨げてしまうおそれがあるため」とのこと。つまり、JR西日さんは、今後も同様の停止事態が発生したとしても公表はしない、という意見表明だと思われます。停止させてしまったことは謝罪するが、公表しないことには何ら問題はない、というもの。 JR各社にお

    JR西日本・脱線現場でのATS作動に関する公表の要否 - ビジネス法務の部屋
    sumogri40sec
    sumogri40sec 2010/10/28
    実際問題として、企業が非を認めて素直に謝りにくい環境をマスコミが作っているというのは大いにある。当事者顔で謝罪を要求したり、社会的に二度と立ち直れないような過剰な報道をしたり。