2024年1月19日のブックマーク (2件)

  • 留学派遣の中間管理してるけど

    別に家事ができるとかできないとかあんま関係ないです。 ・そもそも男子はホームステイの希望者が少ないので需要がない ・日人に関わらず男はちょっと怖いから受け入れたくない家庭が多い の2点につきます。 家事がどうこうとか関係ないです。 留学する時男の子は一人暮らしでええか、となってるだけです。 留学といえばホームステイだよね、みたいな価値観が男性の場合弱く、 どちらかというと一人暮らしを希望しています。 というか男は安全面でも一人暮らしできますが女性の場合は危険だからホームステイが前提になってくるというだけです。 これは別に日に限った話ではないです。 男はあんまホームステイの希望もないし、 需要がないので環境も整わないだけです。 ちなみに自分はイギリスに1年ホームステイ、その後別件で留学しました。 家事が云々は話題に出たことすらありません。 留学の懐は現地で何を学ぶかです。 現地で家事を

    留学派遣の中間管理してるけど
    sumomo-kun
    sumomo-kun 2024/01/19
    自分の家で他人を預かるとして、たいていは女性 > 男性、先進国 > 途上国、になるんでは。家事の手伝いなんてマジでどうでもよくて、家族が脅かされないこと、部屋を毀損しないことが何より重要だと思う。
  • どこからが差別でどこまでは差別じゃないのか(ホームステイについて)

    最近増田に上がってきているホームステイ関連の話題( anond:20240116194927 anond:20240118190334 等)を見て、何が差別で何が差別じゃないのか分からなくなってきた。 今まで漠然と差別には憤ってきたんだけど、この話題で差別だと言われたり差別じゃないと言われたりしているのを見て良く分からなくなってきた。 日人男性が選択的に忌避されたり、その理由として(恐らく日人男性全員が当て嵌まるわけではない)人格否定的な事が言われているのを見て、 確かに差別かもしれないと思う自分もいれば、そういう人もいるのでは?と思う自分も居るし、統計的差別ってやつでは?とか、 あと、他の属性に対して、例えば日人女性とか、他の国の女性とか、黒人男性とか、イスラム圏の男性とかに同じような論評や忌避があった場合、差別と感じるのではないか?とか、 それなのに日人男性の場合だけ差別じゃな

    どこからが差別でどこまでは差別じゃないのか(ホームステイについて)
    sumomo-kun
    sumomo-kun 2024/01/19
    でも一人暮らしの老人が部屋を借りられなかったり、170cm以上の人が介護施設に入所できないことは仕方ないと、なんとなく受け入れちゃう社会なんだよね。