タグ

2013年5月4日のブックマーク (4件)

  • なぜ本物の戦略論では「勝ち方」を教えないのか:その3 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横須賀は朝から雲ひとつない快晴でした。 さて、昨日のエントリーのつづきをもう一度。 では「物の戦略の」とはどのようなものかと言えば、これはとにかく「勝ち方」よりも「考え方」を書いているものが多い。 その典型が、何度も言うようにクラウゼヴィッツの『戦争論』なわけですが、このはたしかに様々な欠点(不明瞭、矛盾、長すぎる等)がありながらも、戦略の「考え方」を教えてくれているという意味では群を抜けてすごいなわけです。 しかしそのすごさというのは、なかなかわかってもらえません。その決定的な理由を理解するための一つのわかりやすい例は、私はライオン(というかあらゆる捕動物の)の「狩りの教育」なのかなと思っております。 まずライオンというのは、子供ができると最初は自分たちがとってきたエサを与えるだけです。 ところが子供がある程度育ってくると、今度は子供を狩りに参加させたり、最後は自分たちだ

    なぜ本物の戦略論では「勝ち方」を教えないのか:その3 | 地政学を英国で学んだ
  • 「哲学」に惹かれる奴は“人生の敗者”

    哲学のなんたるかがわかってるんかねえ。 なんか勘違いした偏見があるとしか思えない。 他の学問や芸術や娯楽・趣味がオッケーなら哲学もいいじゃん。 まあ、工学や法学や医学のような実学をやる気がおきなかったのはいいにしても、 この時代になんで自然科学やらないんだ?もうさんざんやりつくされた古典の文献学なんかやってるんだ?っていいたくはなる。 文系の諸君は、 わかるわからないで測るはずのところを、知っている知らないに変えて区別する。 だから、 これについて語れない者は駄目だとか、彼の著著を読んでないのなら駄目だとか そういう見分け方をする。 グローバルな大地で演算処理能力を共通の武器に切磋琢磨せず、 よりローカルなルールへと、より私の文脈で使われるタームへと、 奥へ奥へ穴を掘り寝床を作る。 つまり、賢さを、どれだけ知っているかを表すものに再定義したいのである。 どう考えた

    sumomomimi
    sumomomimi 2013/05/04
    歪みねぇな
  • 『日経新聞,日経MJ,日経産業新聞の有料会員しか読めない記事を無料で読む裏ワザ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日経新聞,日経MJ,日経産業新聞の有料会員しか読めない記事を無料で読む裏ワザ』へのコメント
  • あなたは大丈夫? 生産性を落とす7つの習慣 | バンブルビー通信

    あなたは大丈夫? 生産性を落とす7つの習慣,あなたは大丈夫? 生産性を落とす7つの習慣 | あなたは大丈夫? 生産性を落とす7つの習慣ページです。 | バンブルビー通信,生産性を高める方法というのはよく紹介していますが、今回は逆説的に生産性を低下させる方法を7つ紹介します。生産性という言葉を聞いた時、普通であれば”高める”という言葉を次に連想するかと思います。 難しい言葉で表現してみれば、”資源から付加価値を生み出す際の効率の程度のこと”とも置き換えられるでしょうか。サラリーマンだったら勤務時間の中で、どれだけ業務をこなし、利益を出すことができるかということになりますよね。 ぜひ高めていきたい生産性ですが、今回はあえて生産性を”低くする”ための7つの方法をご紹介します。こちらを見て、実生活ではこのような行動を取らないように気を付けてみてください。 7 Ways to Destroy Pro