タグ

2009年10月10日のブックマーク (3件)

  • チャーハンの作り方

  • 炊飯のついでにできるゆで卵の作り方 - Diaphanous Diary

    最近、ゆでたまご関係のエントリーが盛り上がっているので、 便乗して自分がやっている方法も紹介しておきます。 材料:卵 使用する器具:炊飯器、米計量カップ 1.米と水を釜に入れて、炊飯ボタンを押す。 2.炊飯器の蒸気口に、卵を置き、米計量カップを被せる。 ※蒸気口は完全にはふさがず、多少の隙間が空くようにしてください。 ※卵が転がり落ちないよう、置き場所には十分ご注意ください。 以上。 ご飯が炊けると同時に、熱々のゆで卵が出来上がっています。 この方法で作ったゆで卵は、熱がムラなく均一に行き渡り、 黄身が真ん中にあって見た目がとてもきれいです。 それに、殻も簡単につるっとむけます。 普通の作り方では、卵1つを温めるためにも、 わざわざ鍋や水を用意しなければならず、さらに それらの加熱にも余計にガスを使ってしまいます。 しかし、この方法なら、卵を置くだけで済みますし、 加熱には炊飯器の廃熱を利

    炊飯のついでにできるゆで卵の作り方 - Diaphanous Diary
    sumomonomo
    sumomonomo 2009/10/10
    ご飯が美味しくなくなったりしないかな?
  • 捨印の恐ろしい本当の話し

    捨印の恐ろしい当の話し (文:結城) 捨印は現代の凶器です。 ただし、誰もが使えるわけではありません。凶器として使えるのは金融機関です。皆さんが契約した金銭消費貸借契約書や保証契約書に必ず押されています。そう、あなたはこの押印の意味を知らずに、金融機関の人に言われるままに契約書の端の方に、ハンコを押したはずです。「ここに印鑑(捨印)を押してください。はいわかりました。」と。もちろん正しくその印鑑(捨印)の効用など金融機関の人は教えてくれなかったはずです。 捨印の効用は、契約書に後から債務者や保証人の意思確認をしなくても、勝手に金融機関の人が書き加えたり修正したり出来る事です。具体的には契約者人の署名や借入金額の修正などを金融機関の人は勝手に出来るという事です。つまり、捨印を押す事によって、白紙の契約書を差し入れした事と同じになるのです。 法的な根拠は、民事訴訟法228条の4です。この条

    sumomonomo
    sumomonomo 2009/10/10
    捨印を押す事によって、白紙の契約書を差し入れした事と同じになる