タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (39)

  • マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明

    デジタル大臣を務める河野太郎氏は3月19日、マイナンバーカードと運転免許証の一体化を2024年度中に開始するとX(旧Twitter)に投稿した。「なるべく早く始められるように調整しており、正確な時期は追って発表する」とも投稿した。 政府はこれまでも、運転免許証とマイナンバーカードを2024年度末までに一体化させる方針を示していた。また、工程表によれば、一体化以降、マイナンバーカード機能を搭載したスマートフォンを運転免許証代わりにする「モバイル運転免許証」の運用も極力早期に開始することになっている。 32の国家資格や免許をデジタル化 また河野氏は、運転免許証とは別に、2024年6月から税・社会保障関係を中心とした32の国家資格や免許を順次デジタル化すると発表。マイナポータルからデジタル資格証を閲覧可能になるほか、資格の新規取得や住所変更、申請に必要な支払いがオンラインで可能になり、その際の住

    マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明
    sumomonomo
    sumomonomo 2024/03/21
    免許更新のお知らせがはがきでなく、メールで届くなら絶対につかう。過去にはがきが確認できず更新しそびれた。
  • 1行80万円のプログラムを書いて起業したpopIn程涛社長--何度もの挫折の先に見えた解決策【前編】

    企業の新規事業開発を幅広く支援するフィラメントCEOの角勝が、事業開発やリモートワークに通じた、各界の著名人と対談していく連載「事業開発の達人たち」。今回はpopIn代表取締役社長の程 涛(テイ トウ)さんです。 世界初の照明一体型プロジェクター「popIn Aladdin」を販売するpopIn。同社は、もともと家電メーカーというわけではなく、ソフトウェアの会社で、iPhoneが最初期に文字列のコピー機能がなかったため、独自にコピー、そのまま検索できるようなプログラムを開発したことに始まります。程さんにメディア初公開となる起業時のスライドを紹介いただきつつ、当時のエピソードをお話いただきました。 程氏:僕は中国の河南省の生まれで、高校を卒業してから来日して、大阪の日語学校に入りました。中国の大学入試は、「統一試験(普通高等学校招生全国統一考試「高考」)」といいまして、このテスト1回ですべ

    1行80万円のプログラムを書いて起業したpopIn程涛社長--何度もの挫折の先に見えた解決策【前編】
  • 「Apple Watch」と「Fitbit」、睡眠トラッキングはどっちが優秀?

    筆者を含めて、世界中の人を悩ませているものがある。それは、夜更かしをして翌朝も調子が悪く、そのまま一日をだらだらと過ごし、また夜更かしする、という無限ループだ。ほとんどの人は7〜9時間の睡眠が理想的だと知っている。しかし、実践できている人がどれくらいいるだろう。もちろん筆者はできていない。 そこで睡眠トラッカーを使ってみることにした。筆者はデータが好きだ。物事は白黒はっきりつけたい。睡眠不足がストレスの根原因かもしれないと気付いたとき、頭に浮かんだのは睡眠トラッカーの存在だった。調べてみると、Fitbit睡眠トラッキングのアルゴリズムが優れているらしい。そこで、ぼろぼろの睡眠サイクルを立て直す最初の一歩として、「Fitbit Inspire 2」を買った。 「Journal of Clinical Sleep Medicine」によると、米国では成人の10%が睡眠トラッカーを定期的に使

    「Apple Watch」と「Fitbit」、睡眠トラッキングはどっちが優秀?
  • 「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声

    paperboy&co.の創業者であり、カフェ経営やクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」などを手がける家入一真氏。そんな家入氏が中心となって立ち上げたプロジェクト「liverty」がある。 「イメージ的にはTwitterでフォローしあったり、Facebookで友人関係になったり、そんな感じでチームを作っていければいい。職業も立場もバラバラ、1つの企画をモチベーション高くやっていく」――家入氏がこう語るように、livertyでは経営者からサラリーマン、フリーランサー、学生ら約20人が集まり、自分たちの手がけたいサービスを企画し、素早いスピードでリリースしていく。 サービスで得た利益やノウハウをメンバー間で分配することで、時間や場所、社会的な立場に縛られない新しい働き方、生き方を模索していくという。プロジェクトで得たノウハウなどは、最終的にドキュメント化して共有し、地方などにも広

    「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声
    sumomonomo
    sumomonomo 2012/05/24
    ビジネスコンプライアンスとかないのかな。不特定多数の金銭が絡むし裏付けとかぜったい必要でしょ。
  • SCEJ 新型「プレイステーション 3」を11月11日に発売、従来バージョンも値下げ

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは2007年10月9日、新バージョンのプレイステーション 3(PS3)を日でも発売することを発表した。発売日は2007年11月11日、価格は3万9980円(税込)。 新型プレイステーション 3は欧州で発売されるタイプと同様に、ハードディスクは40GB、USBポートは2ポート、プレイステーション2との互換性の削除などの仕様変更が行われている。 体カラーには従来のクリアブラック(CECHH00)のほか、セラミック・ホワイト(CECHH00 CW)が追加され、両タイプとも発売日には店頭に並ぶ予定だ。 そのほかにも2007年10月17日には、現行機の20GBモデルが44980円に、60GBモデルは54980円(いずれも税込)に価格変更される。 また10月17日から現行のPS3新規購入者向けに、11月11日から新バージョンのPS3(CECHH00シリ

    SCEJ 新型「プレイステーション 3」を11月11日に発売、従来バージョンも値下げ
  • NTT東日本、済生会横浜市東部病院の顧客情報を流出

    NTT東日は9月25日、同社社員の個人用パソコンがウイルスに感染し、パソコン内のデータがファイル交換ソフト「Winny」ネットワーク上に流出した件で、恩賜財団済生会横浜市東部病院の顧客情報の流出を確認したと発表した。現時点で、流出した情報の不正使用についての申告はないという。 流出した個人情報件数は、患者の会計情報が9951件、職員情報が1146件となっている。同社では専用デスクを設置し、対応する。問い合わせ電話番号は0120-011273。受付時間は午前9時から午後5時となっている。 今後は、機密情報流出防止対策ソフトの導入 、全社員のファイル交換ソフトの起動禁止、会社情報の検査、削除を行うツールの配布、個人情報の取り扱いに関する全社員への周知、教育を徹底し、再発防止に努めるとしている。

    NTT東日本、済生会横浜市東部病院の顧客情報を流出
  • Apple Storeに早くもiPhone待ちの列--住人たちはTwitterなどで情報交換

    ニューヨーク発--筆者が米国時間6月25日午後にニューヨーク・マンハッタンの五番街にあるApple Storeを訪れたときは、まだiPhone待ちの行列がなかった。ところが、当は午前5時から並んでいた人がいたというのである。Apple Storeの警備員が、(最寄りの地下鉄の駅である)59丁目方面からApple Storeにくる人の目に触れないよう、iPhone待ちの人々をビルの脇に誘導したから、分からなかったようである。Craigslistのユーザーたちは、早くても27日に行列に並べばよいだろうと書いていたので、6月25日午後時点で誰も並んでなくても不思議に思わなかったのである。 ところが、午後10時を回った頃にTwitterのフィードをチェックすると、既に列ができ始めているという書き込みがあるではないか。あわてて地下鉄に飛び乗り、59丁目に駆けつけた。 すると、男性2人が(実際、列に

    Apple Storeに早くもiPhone待ちの列--住人たちはTwitterなどで情報交換
    sumomonomo
    sumomonomo 2007/06/27
    ほしー
  • ジョグ機能搭載!より薄くなった新スマートフォン、Advanced W-ZERO3[es]

    ウィルコムは6月7日、スマートフォンの新機種W-ZERO3[es]の後継機となる新端末Advanced W-ZERO3[es]を発表した。7月中旬より発売する。予約開始は6月29日を予定しており、同日にはビックカメラ有楽町店およびヨドバシカメラAkiba店では実機に触れられる「Touch&Try予約イベント」を行うとしている。 ウィルコムストアでの新規加入価格は2万9800円(ウィルコム定額プラン+データ定額加入時)。また、機種変更の場合のみ、割賦販売を検討中であることを明らかにした。 2006年7月に発売されたW-ZERO3[es]から約1年。社内では「アドエス」と呼ばれているというAdvanced W-ZERO3[es]は、よりケータイとして使えるスマートフォンとして、サイズ、スペック、操作感の3つの課題を強化したものになっている。 まず、幅50mm(前:56mm)×薄さ17.9mm(

    ジョグ機能搭載!より薄くなった新スマートフォン、Advanced W-ZERO3[es]
  • mixi、ユーザー数1000万人突破--サービス開始から3年3ヶ月 - CNET Japan

    ミクシィは5月21日、同社が運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」のユーザー数が5月20日に1000万人を突破したことを発表した。 2004年2月にサービスを開始して以来、3年3ヶ月で1000万人を突破したことになる。同社代表取締役社長の笠原健治氏は、「1000万人という多くのユーザーの皆様にご利用いただくことで、『mixi』がインターネット上におけるコミュニケーションインフラとしての役割を担っていると感じ、大変うれしく思う」とコメントしている。 また、mixi全体のページビューは、3月末時点で月間109億PV(PCが約69億PV、モバイルが約40億PV)、サイトの月間滞在時間は3時間15分となった(ネットレイティングス調べ)。 2007年3月31日時点でのユーザープロファイルは以下のとおり。 性別(PC) 男性:47.9% 女性:52.1% 性別(モバイル) 男

    mixi、ユーザー数1000万人突破--サービス開始から3年3ヶ月 - CNET Japan
  • 医療機関の診療報酬明細書を完全電子化、2010年度中に実施--厚労省指針

    厚生労働省はこのほど、「医療・介護サービスの質向上・効率化プログラム」を明らかにした。政府はこの計画をもとに、IT化政策を推進し、医療・介護分野のサービスの質の向上と、効率化による社会保障費の低減を図りたい方針だ。 計画では、2009年度中に8割以上、2010年度中にすべての診療報酬明細書(レセプト)の電子化を目指す。 また、国民が自らの年金・医療・介護などの負担や給付の情報を入手・管理できるようにするための「社会保障個人情報システム」構築の実現に向け、IT戦略部が示した「社会保障電子私書箱(電子情報アカウント)」、または「健康ITカード(仮称)」を2010年にも実用化する計画である。 政府は、2007年中をめどに、社会保障全体を視野に入れたシステムの基構想や、個人情報の保護・費用対効果などについて検討し、システムの導入に向けた結論を固める。 同プログラムは、安部首相を議長とする、政府

    医療機関の診療報酬明細書を完全電子化、2010年度中に実施--厚労省指針
  • 米国CEOの報酬ランキング、1位はアップルのジョブズ氏--フォーブス発表

    Forbesが米国時間5月3日、米国の最高経営責任者(CEO)の報酬ランキングを発表した。2006年のランキングではAppleCEOであるSteve Jobs氏が、1位につけた。 Jobs氏は基給与を年間1ドルしか受け取っていないため、別のカテゴリではランキングの下位につけるだろう。しかし、同氏は株式という形で多くの対価を受け取っている。例えば、2006年には、2位につけたOccidental PetroleumのRay Irani氏が受け取った報酬の2倍に相当する、約6億4600万ドル相当の株式がJobs氏には支払われている。 たしかに2006年は石油業界にとっても、Appleにとっても良い年だった。AppleMacもiPodも好調に売れ、利益が上昇した。Macworldで発表されたiPhoneも話題を呼んでいる。Jobs氏は、報酬に対するパフォーマンスを評価する「EFFICIEN

    米国CEOの報酬ランキング、1位はアップルのジョブズ氏--フォーブス発表
  • グーグル--それは究極の打ち出の小づち:コラム - CNET Japan

    われわれは経済学の基礎で需要と供給の法則を学んだ。教科書では、需要の変化に応じて供給が変化すると説明されている。需給がどれだけ変化しても、2つの曲線が交わるところが商品やサービスの価格となる。この法則は、市場がどのように均衡するかを説明する強力な手段となる。 しかし、この法則はしばしば見逃されがちだが非常に重要な仮定を前提としている。需要と供給には弾性があり、量は無限であるという前提があるのだ。現実世界では、物理法則の制約があり、単純にその前提が当てはまるわけではない。しかし、インターネットでは地理的制約がないため、ルールは再び変わる。そこでこの記事では、いくつかの違う種類の需要と供給のシナリオについて見ていく。われわれの答えは(結論が先で恐縮だが)Googleはインターネットの究極の打ち出の小づちだということだ。では、その仕組みを見ていこう。 物理世界のものごとの仕組み 物理世界の古典的

    グーグル--それは究極の打ち出の小づち:コラム - CNET Japan
  • 医療情報ベンチャー、患者満足度調査の結果をウェブで公開

    医療情報ベンチャーのケアレビューは4月25日、医療機関に対する患者満足度調査の結果を掲載したサイト「ケアレビュー」を開設した。同時に医療機関向けの専用サイトを設置、詳しい分析結果を低料金で提供する。 患者満足度調査は年1〜2回の調査期間中、医療機関の職員が全国共通様式の調査用紙を患者に直接配布する。患者は医療機関内に設置する回収箱、またはPCや携帯電話から回答する。 患者満足度調査の結果は情報サイトで無料で公開。患者満足度、性別、年齢層、利用頻度、待ち時間、支払い金額などの利用者データや利用者の生のコメントを見ることができる。 一方、医療機関向けの専用サイトでは調査結果の詳細を見られるとともに、自院内のセグメント分析および他の医療機関とのベンチマーク分析、個別調査項目の重要度分析、フリーコメントの検索機能なども知ることができる。患者満足度の向上に役立てることができるという。利用料は年間10

    医療情報ベンチャー、患者満足度調査の結果をウェブで公開
  • ビル・ゲイツ氏に聞く--フルタイムを退くまでのTo Doリスト

    ニューヨーク発--Bill Gates氏がMicrosoftのフルタイムから、パートタイムになるには、まだ1年ある。彼にはまだやりたいことがたくさんあることを考えると、これはよいことだ。 この、CNET News.comによる2部構成のインタビューの後半(編集部注:Gates氏へのインタビューの前半は、こちらとこちらの2つに分けて公開しております)では、Microsoft会長であるGates氏が自分に残された仕事のTo Doリストについて語る。それには、次のバージョンのOfficeとWindowsについて意見を出すこと、Microsoftの検索とオンライン商取引に関する戦略立案を助けることも含まれている。 「大事な仕事には事欠かない」と、Gates氏が話したのは、1月29日にマンハッタンのVista発売記念行事に参加してスピーチをした時のことで、彼はその後ヨーロッパに戻って別のいくつかのV

    ビル・ゲイツ氏に聞く--フルタイムを退くまでのTo Doリスト
  • マイクロソフト、「Vista」サービスパックをすでに計画中

    Windows Vista」はまだ一般発売を1月30日にひかえているが、Microsoftはすでに同OSのバグフィックスやそのほかの拡張を含む最初のサービスパックのリリースに向けた準備に取りかかっている。 Microsoftは、Windows Vistaの初期テスターとなってくれる企業を募集している。「興味のある顧客はMicrosoftのテクニカルアカウントマネージャーに連絡し、推薦を受けてほしい」とMicrosoft関係者は電子メールで述べている。 Windows Vistaの小売店での販売開始は来週だが、大規模な企業向けには2006年11月から販売されている。 当然のことだが、最初のサービスパックの内容はまだまとまっていないようだ。しかし同社は、「Windows XP Service Pack 1(SP1)」のようなアップデートを1回と、Windows XPの主要な修正を行った「Wi

    マイクロソフト、「Vista」サービスパックをすでに計画中
  • Second Life不動産王とDMCA違反申し立ての舞台裏

    2006年12月、仮想世界「Second Life」の不動産王Anshe Chung氏が米CNET News.comのインタビューに登場し、Second Lifeの内幕を語った。「Ansche Chung」は中国人女性実業家、Ailin Graef氏が作成したアバターだ(Ansche ChungはSecond Lifeの不動産を少しずつ購入しては整備し、人に貸し出したり販売したりしていたが、2006年11月に、Second Lifeに最初に投資した9.95ドルが現実世界の資産や通貨に換算して100万ドル相当にふくらんだと発表して一躍有名になった)。 広く報道されている通り、CNET NetworksのSecond Lifeシアターで大入りの観客を前に行われたこのインタビューは、「グリーファー(griefer)」と呼ばれる悪質なプレーヤーの一団によって妨害され、Ansche Chung氏は1

    Second Life不動産王とDMCA違反申し立ての舞台裏
  • GoogleOS第2弾:主役はL・トーバルズ?:コラム - CNET Japan

    上の画像に驚かれただろうか?これは物のGoogleの広告ではない。しかし、近いうちに似たようなものが当に現れるかも知れない。われわれが以前投稿した「うわさの尽きないGoogleOS:結局のところ何が出てくる?」の続編となる今回の記事では、われわれがGoogleOSがどのようなものになると考えているかを、より明確にしてみよう。ぜひ、最後の驚くべき結論まで読み通していただきたい。その中ではLinuxの創始者であるLinus Torvaldsが重要な役割を果たすことになると予告しておこう。ちなみに、これは内部の人間の噂などではなく、知識に裏付けられた推測であることに注意してほしい;-)。 前回の記事では、GoogleOSが取り得る3つのシナリオを検証した。 「YouOS」のようなウェブOS 「Ubuntu」のようなフル機能のLinuxディストリビューション 持ち運び可能な簡易版Linuxディ

    GoogleOS第2弾:主役はL・トーバルズ?:コラム - CNET Japan
  • フォトレポート:本物のWindows XPはどっち?--MS、新たな違法コピー撲滅運動を開始 - CNET Japan

    Microsoftは、ソフトウェア違法コピーとの戦いを拡大し、漫画を含む新たな啓発の取り組みを導入する。さて、このページにあるWindows XPのパッケージと、2ページ目にあるパッケージ、どちらが物のWindows XPだろうか。 提供:Ina Fried/CNET News.com Microsoftは、ソフトウェア違法コピーとの戦いを拡大し、漫画を含む新たな啓発の取り組みを導入する。さて、このページにあるWindows XPのパッケージと、2ページ目にあるパッケージ、どちらが物のWindows XPだろうか。

    フォトレポート:本物のWindows XPはどっち?--MS、新たな違法コピー撲滅運動を開始 - CNET Japan
    sumomonomo
    sumomonomo 2007/01/23
    分からなかった
  • [年末特集:2006]始めてみよう!仮想世界「Second Life」--それって何?編

    最近話題の仮想世界「Second Life」。先日も登録ユーザー数が200万人に達したとして新聞やメディアを賑わせた。現段階では英語版しか出ていないが、それでも数千人規模の日人ユーザーがいると言われている。CNET Japanでは「自分も始めたい」「年末年始の休暇中に試してみたい!」という方のために、今日と明日、Second Lifeの概説をつづった稿のほかに、基的な操作方法をご案内する「仮想世界『Second Life』--基操作編」、無料で楽しめる面白いスポットの画像をご案内する「仮想世界『Second Life』--おもしろスポット画面ショット編」をお届けする。 まずSecond Lifeとは、ユーザーがアバターと呼ばれる自分の分身を、ネットワーク上に構成された3D CGの中に参加させることのできる、インターネット上の仮想世界のこと。Linden Labという企業が運営してい

    [年末特集:2006]始めてみよう!仮想世界「Second Life」--それって何?編
  • PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型ゲーム機「PLAYSTATION3」(PS3)において、互換性のある「PlayStation2」(PS2)の一部のソフトで動作に不具合が発生することが、11月13日までに分かった。不具合が発生するソフトは11月11日時点で少なくとも約200タイトル存在しており、画像表示や音声再生が正常にできないなどの現象が見られる。 SCEではこの問題について、11月11日から各種ソフトの動作環境を確認できるサイトを設置。今後、ソフトの不具合を解消するためのソフト配布などで早期の問題解決に務める方針だ。 PS3は「PlayStation」(PS)およびPS2の後継機となる新型ゲーム機で、PSとPS2のソフトとも互換性を持っている。しかし、11月11日時点の少なくとも196タイトル(通常版・限定版などの同名タイトルで不具合も同じものは1タイトルとして計算

    PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル