タグ

あとで試すに関するsun-and-moonのブックマーク (7)

  • ウミウシのマグネットピン - cloud9science

    仕事帰りに寄った東急ハンズにカエル工房の特設コーナーが開設されていました。 カエルやヘビなど素晴らしいフィギュアが並んでいたのですが,私の眼を惹いたのはウミウシ! 4個も買ってしまいました。 でもこれは携帯ストラップ。わたしのiPhoneには付けられません。 そこでマグネットピンに改造してみました。 ストラップのパーツはねじ込み式ですのでこれを逆にねじって外します。 裏面中心に小さな穴がありますので,これをガイドにφ5mmの木工用ドリルで深さ3mmの穴を開けます。 ダイソーで買ったマグネットピンから取り出したネオジム磁石を瞬間接着剤で固定したら完成です。 MacBook Airのモニター周囲をウミウシが這い回るようになりました! これらの素晴らしい作品はカエル工房さんの作品です。サイトはこちら。通販でも買えるようです。

    ウミウシのマグネットピン - cloud9science
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2011/10/26
    これは欲しい。作る。
  • 邪悪なハンコ屋 しにものぐるい オリジナルハンコ、認め印通販

    オフィスや日常に遊び心と個性を加えたら? というわけで、邪悪なハンコを作ってみました。 イラストや模様の入った印鑑は実印にはできませんが 認印には(ほぼ)問題ありません。 乾いた都会の喧騒に、湿った日常に イエスイエス!ディスイズ認印!

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2011/09/06
    勇気を出して使ってみようかな/注文した/来た
  • 煮干の解剖

    煮干の解剖 この実践は koba先生のホームページ『煮干の解剖資料室』を参考にさせていただきました。 「煮干」を教材として用いるメリットとしては、 ・安価で、必要な数量が簡単に手に入ること ・準備、後かたづけが容易なこと(べることもできる) ・殺したり、血が出たりしないため、生徒の心理的負担が少ないこと などがあげられます。 カタクチイワシの煮干を買いました。 できるだけ大きいほうが解剖しやすいみたいです。 (一袋に50匹くらい入っていて500円くらいでした) だいたい10センチくらい。 これだけ大きいと解剖しやすいですね^^ ↑こちらの解剖資料は koba先生のホームページ『煮干の解剖資料室』からダウンロードさせていただきました。 大きな写真と解説入りでとても見やすいです! カラー印刷したものをラミネートして、班ごとに配布しました。 これがあれば、生徒は資料を見ながら各自で作業を進める

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2011/08/20
    やり直しがきくのが良いですね!カエルの解剖がなくなるのはちと寂しいですが
  • エレクトロニック皮膚 - 蝉コロン

    科学Epidermal Electronics Science 12 August 2011: Vol. 333 no. 6044 pp. 838-843 DOI: 10.1126/science.1206157電極に代わり柔軟で伸縮性がある電子皮膚を貼り付けて心電図とか脳波とかをモニターしようという技術。ウェハーとは違うのだよウェハーとは、と書いてあるがウェハーを良く知らない。シャーマンキングっぽい。そんな私のエントリなのでよろしく。 メインの著者所属はDepartment of Materials Science and Engineering, Beckman Institute for Advanced Science and Technology, and Frederick Seitz Materials Research Laboratory, University of I

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2011/08/18
    動物でも使えるかな
  • グラントの書き方 - Ryohei’s neuroscience notes

    さて、最近NIHからもう1つR01グラント(大型研究予算、1年あたり$150-$250の3−5年が普通か)がとおり、私がPIとなっているR01は、テクニカルには5つになった。複数PIのものが1つ、同僚から引き継いだものを含めてだが、それでもR01に関してはこれまで採択率100%を維持している。おかげで、うちのラボの直接経費予算も$1Mを超え、そのうえにHHMIからの備品予算もつく、というラボが始まった当初かすると、夢のような研究環境となった。これまで敗れたグラントもあるけれど、すべて合わせても80%以上の採択率を維持している。テニュアのほうも問題なさそう。 もちろん、まだR01の審査(Study sectionとよばれる)もやっていないわけで(Tenure前ということで、勘弁してもらっている)、たった4つ5つ連続してとれたからといって(まだ再提出もやったことがない)「勝利の方程式」が見えた

    グラントの書き方 - Ryohei’s neuroscience notes
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2011/08/18
    "すべての技術的なブレークスルーは、グラントを書く段階で解決している必要がある" "1文でかける「Central hypothesis」というものを書く"
  • 朋あり,遠方より海岸に至る #3〜Every little thing he does is magic... | COMPLEX CAT

    朋あり,遠方より海岸に至る #3〜Every little thing he does is magic... 2011年 08月 09日 今回,遠路はるばる,南の辺境の地方都市にまで遊びに来られたyu-kubo先生。たくさんの手作りの科学教育教材を持ってこられたわけですが,その中の直伝の位相幾何学的手品(「リング・キャッチャー」)の種を,ストロボディスクアニメ用のマルチストロボLEDで撮れないかなと思ったのですが,考えてみるとチェーン自体もリング落下後にはかなり揺れるので,画として面白いのですが,かなりわけ分かんないことに。 ただ,見事にコマ落とし的に1画面にマルチプロストロボ風の軌跡を写せるかもしれないなあという感じではありました。絶対光量が足りないのと発酵間隔調整,そしてライティングそのもの,位置などに着いてトライアンドエラーが必要っぽい。 とりあえず,iMovieでスロー混ぜて編集

    朋あり,遠方より海岸に至る #3〜Every little thing he does is magic... | COMPLEX CAT
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2011/08/10
    リングキャッチャーも面白いし、その図も凄い/yu-kubo 先生、今後の地方公演の御予定はどうなっていらっしゃいますか
  • たったの5分のトレーニングで0.4の視力が1.5まで上がった(動画) | News Kirei Navi

    JUGEMテーマ:健康 たった5分のトレーニングで視力が一気に回復する方法がテレビ番組で紹介されました。 お笑い芸人光浦がまずは視力を計ると 右0.6 左0.8 そこで5分の視力トレーニングを行って再び視力を計ると なんと右1.5 左も1.5 驚きの結果となりました。 トレーニング方法もいたって簡単です。 視力トレーニング方法は以下の通り ?目を強くつぶり10秒上を見る ?目を強くつぶり下・右・左と10秒繰り返す ?指の先端を目で追う運動 (顔は動かさない) 自分で行う場合 ∞の字を3回指で描き目で追う ?指を奥から手前へ3回動かして目を追う このトレーニング方法、メジャーリーグでも行っているとか。 そして上のトレーニング方法に脳のトレーニングを行うことで100%視力があがるというから驚きだ。 その方法もいたって簡単「見えると思って」?? それでは番組で紹介されたトレーニング方法は以下より

    たったの5分のトレーニングで0.4の視力が1.5まで上がった(動画) | News Kirei Navi
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2011/06/10
    じゃあ今 2.0 だから、7.0 くらいはいくかな
  • 1