2022年5月28日のブックマーク (4件)

  • 本土復帰50年に寄せて。沖縄県民からの意見。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    The sun shines on me every day. The fresh sun of today. The beginning of happiness. I want to share this happiness with you. --------------------------------------------- 先日の5月15日に、 沖縄が土に復帰して50年が経った。 沖縄県民として、 いや、沖縄県民を代表してではなく、 オレの個人的な感想を書いてみよう。 あくまでも個人的な感想だ。 静かに聞いてくれ。 --------------------------------------------- --------------------------------------------- アメリカ世からヤマト世に アメリカ世からヤマト世になっての最大の違いは、 日

    本土復帰50年に寄せて。沖縄県民からの意見。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    sun369
    sun369 2022/05/28
  • ブログはストックメディアで記事を貯めておく機能を持ち、積み重ねていけばいくほど検索性が高いのが特徴です。 - ねこぷろ

    いつもブログをみていただいてありがとうございます。 まだまだ1日あたりのPV数も平均すると1000まで届かないことも多く、500を割ることもあったりと、逆にどういう風にしたらすごいブロガーさんのようにPV数とか増えていくのかよくわかりません。 ブログはフロー型メディアと呼ばれるツィッターやフェイスブックなどとは違い、ストックメディアの部類なので記事を貯めておく機能を持ち、積み重ねていけばいくほど検索性が高いのが特徴です。 ブログの最近のアクセス傾向 最近のアクセス傾向を調べてみると、ヤフーやグーグルやBingなどから検索されてブログへ訪問していただくのが半分~7割程度になってきています。 いろんな部分から流入が増えればと思っていますが、PV数などがもう1段、2段と上のステージになっていけば頑張っているブロガーさんたちの仲間入りができるかなと考えています。 Sponsored Link 最近

    ブログはストックメディアで記事を貯めておく機能を持ち、積み重ねていけばいくほど検索性が高いのが特徴です。 - ねこぷろ
    sun369
    sun369 2022/05/28
  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯 No.23 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷シリーズ、 銀舟窯の商品をご紹介します。 今回は六枚花弁型 小皿を掲載します。 姉の説明文です(*^▽^*) 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢・諸江屋のオトギクズユを 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 加賀蒔絵 小槌蒔絵菓子皿 大正時代 一客 税込3,850円 あいおい店で発売です。 さて、次回からですが店長が体調不良のため撮影が困難となりました。回復次第、商品撮影を再開いたしますが 未定ですのでその間はライダーマン男の秘蔵コレクション。 映画フィギュアの掲載をいたします。(*^▽^*) 女性の方にはなじみの無いものですが、映画通の方ならご存知かも・・ バッ

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯 No.23 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    sun369
    sun369 2022/05/28
    おはようございます
  • あちらを立てれば、こちらが立たず:「区別しないから差別へ繋がる温床」 - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

    盆回向の電話予約中、菩提寺の手伝いねーさんが「マスクなかなか外せないι(´Д`υ)アツィー( ノД`)シクシク…」 よく考えたら、同調圧力以外にも、外したいけど外させてくれない邪魔モノが外そうとする者の前に立ちはだかる 日は「お願いベース」であるため、コロナ禍初期から、考え方次第で違法と言えるマスク警察に屈しない者達いるが お願いベース=無責任な国が、マスク規制緩和と二個一であるべきモノを撤廃しない件が足を引っ張っている コロナ妖精のもたらす濃厚接触者 濃厚接触の定義の緩和の動きはないのか厚労省に聞いてみた - YouTube 社会の多方面に亘る呪縛を解かねば、マスク外したくても外せない者が救済されない おかげで マスク、屋外ではほぼ不要と政府が決めても「結局外せない」? もうすぐ夏、今年はどうする(47NEWS)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース 子供がマスク外す時機を失いつつ、

    あちらを立てれば、こちらが立たず:「区別しないから差別へ繋がる温床」 - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
    sun369
    sun369 2022/05/28