タグ

教えて!gooに関するsuna_zuのブックマーク (223)

  • no nameみたいな表示にしている人ってどうやるのですか?身元が割れたら困るから今からでも教えてg

    「noname#数字」になっているのは、だいぶん前に退会した利用者のIDです。 名前を非表示にしているわけではありません。 教えて!gooには名前を非表示にする機能はありません。 以前は退会するとID(ニックネーム)が消えてnonameに置き換えられていましたが、 3年ほど前から退会してもそのまま残るようになりました。 https://goo.e-srvc.com/app/answers/detail/a_id/2 …

    no nameみたいな表示にしている人ってどうやるのですか?身元が割れたら困るから今からでも教えてg
  • 自分の身の丈を知らず、自己誇示する人たち

    が多いなぁとつくづく思う。 少し前、能力主義と言われる前は、まださほど多くなかったかな。 それでも確実にいたなぁ。 自分の学力。 自分の出身大学。 自分の家柄・育ち。 自分の身長・顔・見た目全般。 自分が入社できた職場、仕事の能力。 それらから、自分の立ち位置を押し計ることはできる。 職場だともっと簡単に自分の立ち位置を知れる。 自分の採用枠(幹部候補生枠、一般職員枠、非正規枠) 自分の役職 自分の入社年数 職場は社長をトップにしたピラミッド型。 上司に楯突くのは許されない。 指示には絶対服従。 けど出来ない。 問題になるのが 自己価値の欠如 から生じる 自尊心 を高めるための 自己誇示。 びっくりするのが、自分こそがブランド、と言い出す人までいる。 (これは職場ではなく、プライベートで思う存分やってくださいと言いたい) 他人を立てれない。 他人から立ててもらっていることも気づけない。 優

    自分の身の丈を知らず、自己誇示する人たち
  • 貧乏な人に共通する性格って何だと思いますか?【教えて!gooウォッチ編集部からのお題】

    ギャンブルに負けても、まだまだって止められないところから、 貧乏な人は負けず嫌いかな・・・ん?ちょっと違う?? 貧乏な人に共通する性格って何だと思いますか? 【注意】 このお題は教えて!gooウォッチ編集部から出題された記事と連動するアンケートとなります。 回答は記事に掲載される可能性がございます。 なおベストアンサーの選出はない点をご理解いただき、回答をいただけますと幸いです。 皆様のご理解と回答に心から感謝いたします。 【教えて!gooウォッチからのお題関連記事をリリースしました】 日頃より『教えて!gooウォッチ編集部からのお題』へのご回答感謝いたします。 上記のお題と連動した記事をリリースいたしました。ぜひ、ご一読ください。 群れるから貧乏な人になる 陥りやすい負のスパイラルとは https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/357dd175f4 …

    貧乏な人に共通する性格って何だと思いますか?【教えて!gooウォッチ編集部からのお題】
  • 苦労すると性格が悪くなる事が多いのか?

    ひどい目に遭うと、用心深くなったり、恐怖などの心ができてくる事はあると思います。 定時定点観測ではないですが、たった一箇所の小さな大学の事務屋さんで46年居て、ある程度多くの方の比較ができますが、あの人よりこの人のほうが何倍も苦労やひどい目に遭っているのに、いつもゆったりと、人を迎え、人を善意に遇し、人のために働こうしている人が居ました。 そして自分が苦労したと、そのお話をいつもしてくれていた方は、申し訳ありませんが、よりエゴイスティックで狭隘な思考の傾向がありました。 たくさんのひどい目やご苦労をされている方は時折、ご自分の過去をお話に為りましたがあまり重い言い方はしませんで、悪くなれない人のようでした。 何を苦労とするか、それにどう対処するか。ということはとても大きいですね。 例に出したお会いできた悪くなれない方も一応、幼児から青年期まではエリートの上層ですね。 大地主で、旧東大の文1

    苦労すると性格が悪くなる事が多いのか?
  • お金持ちの人って何で怒りっぽい性格の人多いの?

    人による。 気前が良くて話しやすい人もいる。 私の付き合ったお金持ちの多くは気前が良くて、たくさんほしいものをただでくれた。 代償を求めず、気前が良く、中にはこちらが望む以上のお金をくれる人もいた。 残念なのは子供に引き継がれなかった。人一代で、その性格も終わった。 子供は現代っ子ということで渋い気がした。 まあ、鼻にかけ、人を見下すお金持ちもいるにはいるでしょうね。 欲深で、堅物親父もいるといえばいなくはないでしょう。 でも全部が全部ではありません。

    お金持ちの人って何で怒りっぽい性格の人多いの?
  • 裕福な家庭で育った人ほど

    それはそうだと思います。「金持ち喧嘩せず」という言葉がありますからね。 私は昔、自動車保険関係の仕事をしていたことがあります。アウディだのBMWだのという高級外車に乗っている人と会話してもたいてい「そちらにお任せします」の一言で終わりです。「保険を使うと保険料が上がる」みたいな話をしても「まーそりゃあしょうがないよねえ」って感じです。 一方、これがもう明らかに貧乏人の場合はもう相手も必死です。あれ出せ、これ出せと「とにかくこの機会にモトをとらないと」みたいな必死感が溢れます。最悪なのは自転車に乗っている人です。つまり、車が買えない人。もうとにかく大変ですよ。高級外車に乗ってる人が自転車貧乏人とぶつかるともう「金で済む話なら、金で解決しちゃえよ」って感じです。え?保険で出ないの?じゃあ自腹切ればいい?みたいな感じで、いえいえ調子に乗りますから決して貧乏人にエサを与えないでくださいってなります

    裕福な家庭で育った人ほど
  • 何故貧乏人は性格が悪いんでしょうか

    心に余裕がないから。 逆説的に言えば「性格が悪い」から貧乏といえるのかもしれません。 性格がよければ良い人脈ができ、商売でも成功するでしょう。 会社員でも営業成績もよくなるのではないでしょうか?

    何故貧乏人は性格が悪いんでしょうか
  • 雑音が気になるのはなぜ?

    テレビを見ていて突然、他所から雑音(音声など)が入ってくると、私の聴覚はそちら(雑音)の方に向いてしまいます。 テレビに集中しようとするのですが、出来ません。 聴覚ってどのような仕組みになっているのでしょうか? それとも聴覚の仕組みが、ではなくて精神的なものが原因なのでしょうか。 宜しくお願いします。

    雑音が気になるのはなぜ?
  • 日本は過去三度、朝鮮半島に進出して三度とも失敗していますが、共通の理由がありませんか?

    >共通の理由 軍事で常に成立することとして、渡河作戦の場合でさえ、5分の兵力では防御側が有利。 現代でも、たとえばウクライナの西部戦線では、ドニプロ川が境界となっており、ほとんど戦線変化なし。 ※一時的に、ロシアはドニプロ川を越えたが、押し戻された。ウクライナも渡河して橋頭堡までが限界で、先に進めるほどの物資輸送ができていない。 海は、当然ながら、大河より強力な、自然的な防御地形として機能。 よって、 大陸→島への進出は国力に大差があって初めて成功。(第2次大戦の英独程度の差では不可能。) 島→大陸への進出は、そうでもない。 大陸国は、他国が陸伝いに攻めてくるのを守る関係で陸軍に重点を置かざるを得ません。 島国は、海軍に重点を置けば守りはokだし、大陸国を荒らしたり一時的橋頭堡を築くには、そこまで困難ではない。 大陸国は、海岸全部を守るために陸分は分散配置されるから。で、大陸国が陸軍を集中

    日本は過去三度、朝鮮半島に進出して三度とも失敗していますが、共通の理由がありませんか?
  • 強く見せたいと思う女性の心理

    私は職業柄。その人の問題について関わります。強さを顕示する女性らのケースも取り扱いました。その経験の一端を申し上げます。 強く見せたい、強く見られたいという欲求が高い女性の根幹は「孤独を求めている」です。 およそ男性の場合「強さ」は、コミュニティを率いる能力の表現ですが、女性の場合「強さ」は、コミュニティを必要としないことを顕示しコミュニティからの離脱を可能とするものです。 およそ女性は、自分の性やその結果の出産育児を欲求する時、コミュニティを求めます。求める動機は「弱さ」ですね。そして、我が子には母なる「強さ」を示します。それは、コミュニティ(保護)に自分を委ね、委ねることをコミュニティからも要求され、そして我が子についてはコミュニティ(外敵)から守り、その義務をコミュニティからも課されるという、ダブルバインドを社会機能として保有します。 ダブルバインドは矛盾する拘束ですので、女性は心理

    強く見せたいと思う女性の心理
  • わざわざやってなかったとかしてなかったことを人に言う心理とは? わざわざ人に対して、〜してなかったな

    わざわざやってなかったとかしてなかったことを人に言う心理とは? わざわざ人に対して、〜してなかったな。とか、〜やってないなあ。というのはなぜでしょうか? 皆様の周りにもいたりしますか? わざわざ言わなくていいことを言うのって何を求めているのでしょうか? どなたか教えてください。

    わざわざやってなかったとかしてなかったことを人に言う心理とは? わざわざ人に対して、〜してなかったな
  • オールで漕ぐ船と櫓で漕ぐ船が競争したらどちらが勝つと思いますか?

    添付写真のように、オールで漕ぐ船は遊園地や湖や池などにあります。 それに対して櫓で漕ぐ船は、日に大昔からある和船や伝馬船と言われる船で、オールとは全く違う形をした櫓で漕ぐ船です。 ネット検索してみると、和船どおし櫓で漕ぐ船の競争というのは各地であるようですが、オールで漕ぐ船と和船の対決というのはないみたいです。 距離によって違うのかもしれませんが、どちらが勝つと思いますか?

    オールで漕ぐ船と櫓で漕ぐ船が競争したらどちらが勝つと思いますか?
  • 日本文化の本質

    いろいろと考えてみたのですが、いまいち掴めません。日文化とひとくくりに言ってもたくさんありますが、これだ、とその質を特徴づけるものはありますか?そしてその背景にあるものはいったい何でしょうか? P・F・ドラッカーという人が「日は知覚の鋭い国で、目で見る芸術が何よりも日質を表している」、と言っています。う~ん、そうなのかなーと思うのですがいったいどういう意味でしょうね。 それとは関係なく、自分で思い浮かぶこととしては、人の性質や生活様式として、「器用さ」、「静かさ」、「多神教」などがあるのかな、と思います。あと、時間の概念・感覚が欧米のものとは違うように感じます。そういった違いを引き起こすファクターが何なのかがさっぱりわかりません。 ちなみに、「文化」を広辞苑(第五版岩波書店)で調べたところ、技術・学問・芸術・道徳・宗教・政治など生活形成の様式と内容を含む、とありました。 これら

    日本文化の本質
  • 数学の才能と文学の才能は両立しない?

    mori0309さんの言われている「才能」というのが何を指しているかが、まずはっきり分かりませんので、いちおう以下のように2つのパターンを考えてみました。 1.「才能」=「天才」 歴史に名を残すほどのレベルの才能について言われている場合。 とりあえず細かい業績はインターネットなり書籍なりで興味があれば調べていただくとして、古代ギリシアの偉大なる哲学者たち(アリストテレスとか)あるいは、中世ヨーロッパの偉大なる哲学者たち(デカルトとかライプニッツとか)は同時に偉大なる数学者でもあります。(世間的にはどちらかというと哲学者の肩書きに重きが置かれていますが。) 万能の人と呼ばれたレオナルド・ダ・ヴィンチもまた、文理両刀の人です。 また、そこまでの天才でなくても、例えば「パラサイト・イブ」の著者、瀬名さんは、東北大学薬学部の大学院生時代にくだんの作品を執筆していますので、まあそれなりとはいえ、文理

    数学の才能と文学の才能は両立しない?
  • 「完成された人格」とはどんな人格だと思いますか?

    はじめまして。 「人格」という語は、使い方で見方が異なります。 倫理学では道徳行為の主体 心理学では行動の主体 社会学では共同生活の主体 法律上は法律行為の主体 などなど、、、、 従って、ここでは「完成された人格」を「完成された人」ととらえて、回答させていただきます。 「完成された人」それは「無になれる人」「無に帰する人」だと思います。 意識や考えを持たずに、自然に行動できる人 幸も不幸も自然に受け入れることのできる人 自然な行いが、自然に相手に感謝されるような人 喜怒哀楽が自然に溢れ、他人の喜怒哀楽を自然に受け入れることのできる人 そのような人は、死ぬ時に死を恐がりません。自然に死を受け入れることができ、全うした生に満足して、あの世に旅立つことができます。 人というものが、ある有限の有機体の一つの生であるならば、完成された人=魂は昇華され、燃焼され、拡散し、無限の無機体になって宇宙をさま

    「完成された人格」とはどんな人格だと思いますか?
  • 低レベルな人

    私はたまに(よく?)こいつレベル低いな~とか、 なんでこんなにも軽い人やバ○な人が多いの?!と思ってしまうことがあります。 こういうことを思う人間は良い印象ではないでしょうし、私もあまり 良いことだとは思いませんが、どうしてもそう思ってしまいます。 私は大学生ですが、特に同世代の人間にそういうのが多い気がします。 同世代で私が尊敬できる人に比べたら見下したくなるような人間の方が格段に多いんです。 大学ではまともな話ができる子もいますし、真面目な子もいます。 でも、政治などきちんとした話をできる子は極端に少ないです。 そういう話をしたら引かれそうだし、話も成立しなさそうです。 そもそも、日の若者は自国の政治に無頓着すぎます。 言葉遣いも汚いし、文字も、ギャル文字まではいかずとも、 ~ゎとか、あたし、などという馬鹿っぽい文章を書く子もいます。 必然的にそういう子とは付き合いがなくなりますが。

    低レベルな人
  • 英語の得意なかたへ

    このmarriedは過去分詞です。 「結婚する」という自動詞に言う時は英語では通常get married と言うのが普通です。 marryという動詞は場合によっては自動詞として使うこともありますが、多くの場合、「~と結婚する」、少し古風な言い方をすれば「~をめとる」という他動詞的に使うことが多いのです。そして I married her.という表現は「私は彼女をめとった」とこちらに主導権があるように聞こえますので、「彼女と結婚した」というには そのget married を使って I got married with her.と言います。 したがってたとえば私は先月結婚した」は "I got married last month." であり、Getting married is out of question. と言います。 他の方がおっしゃっているように, get marriedは受動態

    英語の得意なかたへ
  • 現在完了have beenの過去と現在の関係性(同じか異なるのか)について

    プレイステーション3(PlayStation 3)は100ドルの値下げのため人気が出ている。 The PlayStation 3【 】because of the 100 dollar discount. 解答 has become popular, is getting popular, has become more popular, is getting more popular, is becoming popular, is more popular, is becoming more popular, has gotten popular, became more popular, is gaining popularity, has been getting more popular 解説 has been popularは「前は人気だったが、もう人気じゃない」という意味にな

    現在完了have beenの過去と現在の関係性(同じか異なるのか)について
  • Getting だんだん

    はじめまして。 ご質問1: <だんだん冷たくなるは、「It's getting cold」でも「It's getting colder」でも良いのでしょうか?> いいです。どちらもその意味になります。 1.colderは比較級ですので、何かと比較して「冷たくなる」ということですから、「だんだん冷たくなる」というよりは、「ますます冷たくなる」といった、程度が増している表現の方が適切です。 2.It's getting coldに「だんだん」の副詞が使えるのは、be gettingという自動詞getの進行形の使い方にあります。自動詞の現在進行形は、近未来を表し「もうすぐ~する」「そろそろ~する」といった意味で使われるからです。 例: Spring is coming. 「そろそろ春だ」 3.ちなみに、「冷たくなる」は、Itが何かを指している場合は、その訳で結構です。 例: The bird d

    Getting だんだん
  • the one と that の違いは?

    既出の単語を省略する場合、the one か thatを使うと思いますが使い分けを教えて下さい。 例えば、「青い紙に書かれているserial No.と、赤い紙に書かれているそれ(serial No.)が違います」 という文章を書く場合、the one でしょうか? thatが適切でしょうか? 変な例文ですが・・・ The serial number written on the blue paper is different from the one/that on the red paper.

    the one と that の違いは?