タグ

2013年11月20日のブックマーク (8件)

  • 『BRUTUS 6月1日号』 - HONZ

    好きにとってこの号は間違いなく買いだ。特集は「屋好き。」記事の1目「わざわざ行きたい新しい屋のカタチ」では品川駅ecuteの「PAPER WALL」、下北沢の「DARWIN ROOM」などの屋を紹介している。 続いての記事は「なぜ、京都の〈恵文社一乗寺店〉は、わざわざ全国から客が訪れる屋なのか?」。店内の写真に見入ってしまう。もはや屋そのものが出版物である。面陳(表紙を見せる陳列)と棚刺し(背表紙を見せる陳列)の絶妙な組み合わせ、新刊と古書、文庫と単行の並列など、見開き3ページだけで15分ほどかけて、なめるように見てしまった。 それ以降の記事もとても面白いのだが、さらに「この100ジャンルに強い100書店」という別刷りの綴じ込み付録がついている。嶋浩一郎氏と内沼晋太郎氏の「まだまだあります、一度は行きたい名書店」という対談も適切。 読みすすめるにつれ、3軒の特色ある書店を

    『BRUTUS 6月1日号』 - HONZ
    suna_zu
    suna_zu 2013/11/20
    個人がどのような物語を紡ぐかという大半の日本人が避けてきた問題を突きつけている。回答例和僑=海外に渡った人。特に中国。風俗嬢、老ヤクザ、企業駐在員、共産主義だった老婆、雲南省で農業する2ちゃんねらー
  • NEWs保存道場 文章の書き方

    612 名前:水先案名無い人 sage 投稿日:2007/11/12(月) 21:34:12 ID:asLC1Nsz0 私は、主語と述語はいつも一致しなければならないという事は大切です。 ふさわしい日語があるケースでは外来語を使わないようにしましょう。 古風なる表現を避ける事此れ筆者の義務なり。 誇張法を使ってはなりません。あなたには百万年早いのです。 横っ腹で笑ってしまう陳腐な表現は避けましょう。 比喩がいくつも使ってあると、はらわたが煮えくり返り、頭から湯気が出ます。 常に辞書で調べて、謝りのない言葉を使いましょう。 慣用句の誤用を避ければ、文章表現においてあなたの右に立つものはいなくなります。 文章に使用する用語を使用する際に冗長な表現を使用しないようにしましょう。 同じ内容を繰り返したり、前述した内容を再度述べたりしないようにしましょう。 受動態は使用されるべきではありません。

    suna_zu
    suna_zu 2013/11/20
    右に立つ:誤 右に出る:正
  • 積の順序

    集合・量・数 南海 私の授業のもとになったのは,水道方式といわれる教育法であった.それを提唱されたのが遠山啓先生である.私は,数学教育への提言を続けられた先生の生き方を尊敬してきた.それを遠山啓式の算数教育と考えてきた. その先生が1972~6年頃,ちょうど水道方式の提唱から20年の時点で,いくつかの見解を述べておられる.数学者に向けたものとしては『岩波講座・基礎数学』の月報5(1976年10月)に「集合・量・数」がある.また一般の読者に向けたものでは,雑誌『科学朝日』(1972年5月号)に「6×4,4×6論争にひそむ意味」という一文をよせておられる.いずれもこれも「遠山啓著作集数学教育論シリーズ〈5〉の『量とはなにかI』に収められている.それを読んで,かつての自分の実践を振り返りたい. まず「集合・量・数」である.これが発表されたのは,ちょうど私が最初に教えた生徒らが高校3年生のときであ

    suna_zu
    suna_zu 2013/11/20
    集合、量、数。単位のある数が量。量から単位をとって抽象化して数連続量で実際に教育の場に現れるのは分数。分数つまり有理数の集合は実数の中で稠密であるが連続でないデデキントやカントールが稠密から連続へ飛躍
  • 私の考え,私の願い ~来し方をふり返り,行く末を想う~

    suna_zu
    suna_zu 2013/11/20
    青空学園数学科。文明とは技術が規定する人間社会の有り様。西洋文明単一が現代を覆う。それは数学が基礎。文化:日本本質的部分を感覚的説明に置き換える高校数学:西洋要素還元が原理。それを初等段階から積む土台に
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 何だかなあ の謝罪会見 その2

    このところ連続する大企業の謝罪会見を見ていて不思議に思うことがあると書きました。 日では、企業のトップがマスコミの前で謝罪をするときに、会見する側で、あまり細かな配慮がなされていないと思うからです。 私は外国の会社に長くいました。それも航空会社です。 航空会社というのは安全運航を第一に掲げ、事故はあってはならないものとして考えられています。 ところが、そのあってはならない事故は、実はいつ起きるかわからないとも考えているわけで、いつ事故が発生してもいいように、それに対応するための準備も並行して行われています。 これが、電力会社と違うところで、電力会社は「事故は起こらないもの」として、実際に大きな事故が発生した場合の準備ができていないばかりか、事故が発生するであろうという想定すらされていなかったことが今回明らかになりましたが、航空会社では無事故・安全運航を掲げていながら、いつ事故が

    suna_zu
    suna_zu 2013/11/20
    会社の大規模業務トラブルの発生時の対応について。会見場所に時計映像の編集を防ぐため。会見を制御する専門の会社もある。S航空が台湾で事故の例。副社長を名乗る黒人はそのような会社の人材と思われる。
  • words of gpm 中村光弘

    横に★のあるものについては、教師&ブータPCセリフについてをご一読下さい。 コアイベント「ソックスハンター」 他人のコアイベント関連 その他 コアイベント「ソックスハンター」 001【中村/初対面】 []内「熊弁ですか。」選択時のみ追加 「俺、中村 光弘(なかむら みつひろ)。 よろしく。 整備も出来れば、料理も出来るばい。」 [選択1] (熊弁ですか。) / (料理?) 「[そぎゃん。 今度、うまかもんでもわすっばい。] せちがらい世の中ばってん、う楽しみと自由だけは、俺らもあるけんね。 ははは。まあ、一人くらいはいしん坊の知り合いがおってもよかろ。 …仲良くしよか。」 002【中村/ため息の理由】 「なんね。ため息なんかついて。…恋の悩みね?」 [選択1-1] (笑う。) 「ははは。お前さんにゃまだ早かね。 熊では、ため息なんぞつかんほうが誉められる奴ばい。 モッコスって言

    suna_zu
    suna_zu 2013/11/20
    戦争中は砂糖、野菜の順に値上がりする。
  • 『相手に9割しゃべらせる質問術 1対1が苦手なあなたへ』:紙魚:So-netブログ

    ・そもそも、コミュニケーションの基とは、まず相手を理解することです。そのために大切なのは、あなたがおもしろい話をすることじゃなく、相手におもしろい話をしてもらうことなのです。つまり、あなたがすべきなのは、相手の話を上手に引き出す質問です。 ・そもそも質問とは、疑問をもつことから生まれます。目の前で刻々と起きていることを何も考えずに受け流したり、短絡的に情報を鵜呑みにするのではなく、いったん疑いをもってみる。 ・CM抜きでニュースを流しつづけたわりには、これでもかと、くりかえし映し出されたのは、津波に襲われ、家や車が押し流される悲惨な映像ばかり。ツイッターでは、いますぐ役立つ情報が駆けめぐっているのに対し、テレビを見ても「いま何をすべきか?」の質問にはいっさい答えが返ってこないのです。 ・震災を境に明らかになったのは、ネットの世界こそがじつはリアルで、バーチャルなのは、現実からかけ離れてし

    suna_zu
    suna_zu 2013/11/20
    コミュニケーションの基本とは、まず相手を理解。地震:ネットがリアル=具体的行動。テレビがバーチャル=津波映像だけ。ファーストペンギン。尊敬の気持ち、第0印象をマイナス。自分をよく見せようとしない。嫌いなも
  • インタビュー : アイ・ウェイウェイ [前編] - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    中国で最も有名な現代アーティスト、アイ・ウェイウェイは、秘密警察によって24時間監視されている。タイムアウト香港は北京にあるアイのアトリエを訪れ『ジャスミン革命』やその他、彼の信念について聞いた。 北京郊外の北東周縁部にある、アイ・ウェイウェイのアトリエはあまり目立たない。どこにでもあるレンガ壁と、小さく「FAKE」と書かれた文字、シンプルな青いドア。中に入ると、むき出しのコンクリート、中庭には竹が植えられ、10数匹のが冬の太陽の陽を浴びて寝そべっている。この平和な空間が、中国で最も物議を醸す活動家でありアーティストのアトリエだとは、誰も思いはしないだろう。だが振り返って、入り口の壁に大きく書かれた「FUCK」の文字を見て、理解できた。アイはようやく姿を現し、静かにこう聞いた。「北京はどう?」(彼は他の多くのアーティストと違って目をそらさない)「偏執的ですね」と我々は応えた。アイは無関心

    suna_zu
    suna_zu 2013/11/20
    2011年04月18日 中国の状況。自分が大勢に英雄視されることを自覚できる1980年代に育った世代がいま社会の中で重要なポジションにいる。彼らは実際に行動して問題を解決できるだろうか?また見ぬふりをするのだろうか?