接尾語(接尾辞)は単独では用いられず、ほかの語の下について、その語とともに一語を形成します。意味を添加するものと、上の語の文法的機能を変える働きをもつものがあります。 今回は、よく使われる和語の接尾語について記します。 (1)名詞を派生 ①かけ(掛) 書きかけ 腐りかけ 壊れかけ 食べかけ 読みかけ ②かた(方) 食べかた 話しかた やりかた 作りかた 買いかた ③さ 明るさ おもしろさ 悲しさ 痛さ 深さ ④み 赤み 甘み 旨み 重み 強み ⑤け(気) 寒け 嫌け 水け 吐きけ 眠け (2)動詞を派生 ①がる うれしがる 強がる 得意がる 欲しがる 寒がる ②ぶる 偉ぶる 学者ぶる 上品ぶる 利口ぶる かわい子ぶる ③つく べとつく まごつく ふらつく うろつく ちらつく ④ばる(張) 角ばる かさばる 形式ばる 欲ばる