タグ

2006年10月2日のブックマーク (7件)

  • nobilog2: Stupid Networkと25番ポート

    一昨日、CNet Japan Innovation Conference 2006 Autumnの取材と3時間がかりの打ち合わせを終えて帰宅。 溜まりに溜まったメールの返事を書いて送ろうとするもなぜか送信できない。 違うSMTPサーバーを指定してもダメ。 急ぎのメールだけGmailから送って対処したが、原因が一向にわからない。 電子メールソフトを使ったのでは、何が起きているのかわからないのでターミナルからtelnetを使ってSMTPサーバーにアクセスしてみたものの、何もしないのに勝手にセッションが閉じられてしまう。 (telnet <SMTPサーバーのアドレス> smtp などとすればよい) インターネットの通信は、例えばWebページの転送は80番、メールの送信は25番といった具合に、用途ごとに情報の通り道が決まっているが、試しにサーバー設定も変えて、25番以外のポートから送信してみたら無

  • 影響大、直ちに対策を - FreeBSD、OpenSSLモジュールに複数の脆弱性報告 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The FreeBSD Project, the FreeBSD Security Officer and the Security Officer Teamは28日(米国時間)、1件のFreeBSD Security Advisoryを報告した。OpenSSLモジュールに関する脆弱性で、関連するサードパーティアプリケーションまで含めて影響をおよぼす可能性がある。該当する管理者やユーザはただちに対策を実施されたい。 FreeBSD-SA-06:23.openssl トピック - crypto(3)における複数の問題 カテゴリ - contrib モジュール - openssl 公表日 - 2006-09-28 クレジット - Dr S N Henson, Tavis Ormandy, Will Drewry 影響範囲 - FreeBSDのすべてのリリース 修正済み 2006-09-28 1

  • ソフトバンク初のスマートフォン「X01HT」の突っ込みどころ

    10月1日からボーダフォンはソフトバンクへと社名変更をするわけですが、それに先駆けて新機種と新サービスが発表されました。 500万画素のカメラ付きケータイや最高3.6Mbpsの高速データ通信サービス、その他色々なサービスが開始と目白押しですが、その中で発売される個人向け携帯電話初のスマートフォン「X01HT」は突っ込みどころ満載でした。結局W-ZERO3と比べてどこが優れているのでしょうか。 詳細は以下の通り。2006年 秋・冬商戦向け新機種について(PDFファイル、942KB) まずは紹介文から。 OSには、個人のお客さま向け携帯電話機としては初※1となるWindows Mobile® 5.0を搭載。タッチパネルに対応した液晶を搭載したほか、キー配列にはQWERTYキーボード※2を採用し、パソコンのような操作性を実現しました。 すでにウィルコムからWindows Mobile5.0が搭載

    ソフトバンク初のスマートフォン「X01HT」の突っ込みどころ
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 10年連続10万行の男

    友人の石黒邦宏と久しぶりに会った。四年前に http://book.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200211/fst.html という彼についての文章を書いて以来、数ヶ月に一度は話していたのだが、僕も彼も今年は忙しくて、昨日は半年ぶりに彼とランチ・ミーティングをした。彼と会うと元気が出てくる。 「この間数えてみたら、10年連続10万行、プログラムを書いていたことになるんですよ。あと何年くらい続けられるかなぁ」 前回会ったときに印象に残った彼の言葉がこれだった。同席していた若いハッカーが「年に10万行って一日平均250から300行か。土日もなしで毎日書いて・・・」 とけっこう驚いていた。ところで石黒の自信というのは凄いものがある。JTPAツアーで日の学生たちに講演してもらったときも「オレが教えてやるんだって気持ちで、僕はシリコンバレーに

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 10年連続10万行の男
  • 世界初?住友電工が業務システムで仮想マシンXenの実運用を開始,今後は社内標準に

    Xenによる住友電工のシステムの将来構想(<a href="http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060725/244240/" target="_blank">Enterprise Linux 2006</a>での講演より) 住友電気工業は2006年9月,オープンソース仮想マシン・ソフトウエアXenの業務システムへの適用を開始した。今後構築する基幹システムは原則としてXenを利用する。Xenを組み込んだLinuxを提供したノベルでは「海外でもインターネット・サービスで利用した例はあるが,エンタープライズでの実運用例はおそらく世界でも初めてではないか」と話している。最大手の米Red Hatは商用版のRed Hat Enterprise LinuxでまだXenを正式にサポートしていない。 住友電工がXen上での稼働を開始したのは,ソフトウエア生

    世界初?住友電工が業務システムで仮想マシンXenの実運用を開始,今後は社内標準に
  • 【特選フリーソフト】安倍晋三氏の公式サイトが採用したオープンソースCMS Plone:ITpro

    2006年9月26日,内閣総理大臣に就任した安倍晋三氏の公式サイトは,オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)を採用していることをご存知だろうか。「Plone」と呼ばれるCMSである。同サイトは2006年の3月にリニューアルを実施した際,同じくオープンソースのCMSであるXOOPSからPloneに移行している。 Ploneはオープンソースのアプリケーション・サーバーZope上で稼働するCMSである。特徴はインストールが容易なこと,アクセス権管理機能がきめ細かなこと,ワークフロー・エンジンを備えること,視力の弱いユーザー向けのアクセシビリティにも対応していること,そしてカスタマイズやアドオン・ソフトウエア作成の効率が高いことなどだ。 ここ数年,Ploneの採用サイトが増加している。欧米における事例はPloneコミュニティのポータルサイトであるplone.orgの事例リストをご覧いただ

    【特選フリーソフト】安倍晋三氏の公式サイトが採用したオープンソースCMS Plone:ITpro
  • 「Mozillaの収入はFirefoxの検索窓から年間数十億円」---Mozilla CEO Mitchell Baker氏

    「Mozillaには検索サイトから年間数十億円の収入がある」---Mozilla CorporationのCEOであるMitchell Baker氏は9月29日,記者会見でMozillaの普及状況などについて語った。またMozilla Japan 代表理事の瀧田佐登子氏は,ダイキン工業でメール・クライアントMozilla Thunderbirdの1万ユーザー規模での導入が進んでいることを明らかにした。 Baker氏は「記者会見でFirefoxには約6000万のユーザーがおり,約13%のシェアを獲得している」と普及が進んでいることを強調した(関連記事)。財政面では,年間数千万ドル(数十億円)の収入があるという。「収入源は広告と検索。検索サイトとパートナーシップを結んでおり,Firefoxの右上の検索フォームから誘導することで収入が得られる」(Baker氏)。そのほとんどは,Firefoxでデ

    「Mozillaの収入はFirefoxの検索窓から年間数十億円」---Mozilla CEO Mitchell Baker氏