2024年4月14日のブックマーク (4件)

  • 道後温泉魅力満載!夜の散策を満喫♪ #道後 - 育児猫の育児日記

    道後の街を散策 道後温泉駐車場へ 道後温泉館へ・・・のはずが 道後温泉椿の湯 道後の街を散策 2日目の夜は道後温泉有料駐車場に宿泊です。 2日目の晩ご飯迄はこちら↓ www.ikujineko.com せっかくだから夜の道後の街を少しだけ散策しました。 道後温泉駅 道後温泉駅はおしゃれですね~ 道後温泉駅のスタンプは夜でも押せる場所に置いてありました。 坊ちゃん列車も可愛いですね。 こちらは坊ちゃんからくり時計 8時から22時の間、1時間ごとにからくりが見られるらしいのですが、この日は遅いし雨も降っているので、諦めました。 道後温泉駐車場へ 道後温泉有料駐車場は30分100円ですが、夜間は8時30分~朝の8時30分まで720円です。 道後温泉館、椿の湯、道後温泉別館飛鳥乃温泉で入浴すると1時間無料になります。 駐車券を持っていきましょう。 雨もひどくなってきたので、育児と子供たちは旦

    道後温泉魅力満載!夜の散策を満喫♪ #道後 - 育児猫の育児日記
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/14
    道後温泉本館は残念でしたね。整理券が必要とは、それだけ大人気なんでしょうね。今回は夜景のお写真が多くて、夜の魅力あふれる景色が素敵です♪
  • 花を愛でたり格闘したり/春のみそ作り/香取くんなど - 雨 ときどき晴れ☀

    今週のお題「外でしたいこと」 最近は、朝仕事から帰ると、庭や、プランターを見に足が向くようになりました。 剪定したらたくさん咲いたクリスマスローズ ↑このクモマグサは、夏の暑さが苦手だそうです。 6〜7月頃に種を取り、冷蔵庫に入れて、来春まくと良いそうです。夏を越せないことがあり、一年草と考えた方がいいとのこと。発芽率が高く、うまく増やせたら、グランドカバーに一役買いそうです。(⁠/⁠^⁠-⁠^⁠(⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/ 朝露スギナさん ↑生育中のクローバーティントワインにもスギナがひょっこり。 ↑ホームセンターで、クローバーティントセピアという種類を発見。四つ葉がたくさんあり、可愛くて目尻だだ下がり、つい追加で買ってしまいました。 家の周りの砂利を掘って植えてみました。 このあたり、もう除草剤は撒けないなぁ。 せっせと草取りをしないとです。 ↑これは自然に生えて、除草剤をまぬがれたスミ

    花を愛でたり格闘したり/春のみそ作り/香取くんなど - 雨 ときどき晴れ☀
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/14
    キウイよりベビーキウイの方が大きくなるなんて、本当に名前詐欺ですね(´⊙ω⊙`)今後この支柱?雨除け?たちがどのように活躍していくのか、楽しみです♪
  • 満開の桜を求めて日帰りドライブ #春 #桜 #一の俣桜公園 - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 前回は、お花を求めてロンリープチドライブのお話でしたが(↓) 今回は、桜を求めて旦那くんと日帰りドライブしたお話です☆ ブコメで予想したノムさん、大正解です!! 目的地は山口県下関市「一の俣桜公園」 開花状況なんか調べてなかったんですが、 「桜公園っていうくらいだから、桜咲いてんじゃね?」 くらいの軽い気持ちでGO!です♪ さて、開花状況は… ちょっと葉桜になりかけてました (^^) それでも、水際にずらっと植えられた桜の花のピンク色と、出てきたばかりの赤味帯びた葉っぱが鮮やかで、とってもキレイ♡ 逆光で写真が暗いのが残念です… わかりにくいけど、写真の奥の方にコンクリートの壁が見えます。 どうやらここは、砂防ダムの土砂貯め部にできたダム湖のようですね☆ 水がとても澄んでいて、鯉がクッキリ見えます! 水中を泳いているっていうより、空中に浮いてるように見えます!! 水

    満開の桜を求めて日帰りドライブ #春 #桜 #一の俣桜公園 - ぷちリチュアルな日々
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/14
    水没林?がいい感じで素敵(*´∀`*)写真を見る限り、あまり他の観光客はいないのかな。少し遅いとはいえ、素敵な景色なのに残念ですね。
  • #育児・子育てランキング参加中!脳トレにもなる「あるなしクイズ」#家族 - 育児猫の育児日記

    第一問 あるなしクイズ 第二問 ナンプレ 第三問 論理クイズ 最後に 第一問 あるなしクイズ 問題: 「いす」にはあるけど「つくえ」にはない 「かすみ」にはあるけど「くもり」にはない 「さぎ」にはあるけど「つる」にはない 「きす」にはあるけど「さば」にはない では「レンジ」と「トースター」はどっちがあるで、どっちがない? すぐにわかる人はすごいですよ! 分からない人用にヒントです。 下の記事のあるなしクイズの様に、何かを付けるパターンです。 www.ikujineko.com ただし、全部に同じ文字や記号が付くわけではありませんよ~ 上から順番に・・・ さぁシンキングタイム終了ですよ。 答えはレンジがあるで、トースターがないでした! 「ある」の言葉には あ・いす い・かり う・さぎ え・きす のように、「あいうえお」が順番に頭につくことで別の言葉になるんですねぇ。 ですから「お・れんじ」で

    #育児・子育てランキング参加中!脳トレにもなる「あるなしクイズ」#家族 - 育児猫の育児日記
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/14
    問3 難しいですねぇ(><)あるなしクイズも苦手ですが、論理クイズも苦手です(;´д`)