2022年6月13日のブックマーク (4件)

  • 久しぶりに月を描く - 明月(あかつき)の宇宙  

    (2020年10月29日17:54分撮影) こちらの記事を書いている今は4月です。 2、3日前は寒くて暖房をつけて過ごしましたが... 今は夜ですが 中袖くらいの服でも過ごせるようになりました。 こちらの記事を公開する頃は かなり蒸し暑くなっているのでしょうね... さて、6月の満月は...14日の火曜日20;51分です。 月との距離は357656kmなので、かなり近いですね。 ちなみに今年一番近い満月は、 来月の7月14日になります。 <月よみアプリ参照> 天気が良ければ、火曜日の夜が楽しみです。 今回は久しぶりにお月様の絵を描いたので、 それを載せたいと思います。 自分が持っている月画像の中から、 2020年10月29日17:54分に撮影した画像を見て 月の絵を描きました。 (冒頭の画像です) 画像を模写するというよりも、 少々アレンジして描くということを意識しました。 そして今回は、

    久しぶりに月を描く - 明月(あかつき)の宇宙  
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2022/06/13
    iPadは画面も大きく、絵画には役に立ちそう。最初はトレースしたのかと思いましたが、写真の雰囲気がよく表現できてますね。素晴らしい✨
  • 室積半島(1)風光明媚な自然に抱かれた歴史と海商の街、トンボロの半島を巡る(山口県光市室積) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

    温泉リゾートホテル「かんぽの宿 光」6階展望フロアから室積半島を望む】。今回は、瀬戸内海の室積半島(むろづみはんとう)を訪れました。今日は海も空も青いです。風光明媚な自然に抱かれた歴史と海商の街を巡ります。室積半島の先端には7つの尾根からなる半円形の峨眉山(がびざん・瀬戸内海国立公園)が聳えています。【他の写真】 【室積半島の先端の峨眉山。その左端には美しい象鼻ヶ岬(ぞうびがさき)があります】。峨眉山の7つの尾根は、元々7つの山からなる半円形の連山でした。左から、東崎山、月待山、日和山、大多和羅山(峨眉山<中央の一番高い山>標高116.9m)、杵崎山、高山、西崎山(魚見山)。この7つの山からなる連山は、遙か古には海に浮かぶ島でした。 【象鼻ヶ岬(写真は「山口県の史跡」より)。土の右端に「かんぽの宿 光」が見えます】。象の鼻に似ていることから命名された象鼻ヶ岬は景観の美しさから、「天の橋

    室積半島(1)風光明媚な自然に抱かれた歴史と海商の街、トンボロの半島を巡る(山口県光市室積) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
  • 大阪の【成田山不動尊で体験できた!護摩祈祷にお手綱参拝】は通いたくなる - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    大阪の成田山不動尊へ行き、お護摩祈祷とお手綱参拝を体験してきました。 関東の成田山新勝も有名ですが、私がお参りしてきたのは大阪の方です。 成田山大阪別院明王院とも言います。 車の祈祷でも有名な成田山不動尊ですが、誰でも参加できる護摩供も人気です。 ご尊は不動明王。 お手綱参拝は5月と9月だけの行事ですが、護摩祈祷は毎日5回行われています。 自分が祈祷をお願いしていなくても、誰でもその場に参加できるというお護摩供祈祷は、大変ありがたい行事です。 それも、拝観料は無料です。 とは言え、護摩木は300円なので、私はそちらにお願い事を書き、お焚きあげしてもらいました。 初めてのお火加持にもビックリしましたが、感動が大きすぎました。 大阪成田山不動尊で体験してきた護摩祈祷とお手綱参拝について、紹介します。 大阪成田山不動尊へのアクセス 大阪成田山不動尊で体験できる護摩祈祷 お手綱参拝は5月と9月だ

    大阪の【成田山不動尊で体験できた!護摩祈祷にお手綱参拝】は通いたくなる - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2022/06/13
    関西では交通安全祈願の聖地(?)ですが、私はまだ行ったことがありません。自動車マニア失格ですね😅
  • 名門大洋フェリー乗船記 初めてツーリストを利用したけど部屋はどんな感じ? - totochn’s diary

    こんにちは!totoです。 今回初めて名門大洋フェリーを利用しました。 利用したのは「フェリーきょうと」のツーリスト・レディース(女性専用の相部屋)の客室です。 相部屋というと、畳敷の部屋に布団が置いてあって知らない人と雑魚寝という印象がないですか? もちろんそんな部屋もあります(エコノミー)。知らない人の隣で寝るというのに抵抗があって今まで利用した事がなかったのですが、ツーリストは相部屋でありながら、プライベート空間も保持できる。そして、リーズナブル! 今回初めてツーリストを利用してみたので感想をお伝えします。 名門大洋フェリーとは? 名門大洋フェリー新造船就航キャンペーン ツーリスト(レディース)はどんな感じの部屋? ツーリスト(レディース)内部 ツーリスト(レディース)は予想以上に快適な空間だった 名門大洋フェリー トイレ・お風呂はどんな感じ? 事はお弁当とパンを持ち込み 名門大洋

    名門大洋フェリー乗船記 初めてツーリストを利用したけど部屋はどんな感じ? - totochn’s diary
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2022/06/13
    船旅に興味が湧いていたところなので参考になりました。妻の船酔いだけが心配😅