タグ

2007年7月6日のブックマーク (3件)

  • dl厨だったりする - lucky bag

    定義リストdlの利用率が高い。どうやってマークアップしようか悩む時は、大抵<dl>を使用するのがベストだと判断することが多いです。定義リストは<dt>で定義する用語を決め、<dd>でその用語の説明をするわけですが、例えば僕は会社概要のページなんかでも使ったりします。 <h2>会社概要</h2> <dl id="info"> <dt>名称</dt> <dd>株式会社Hogehoge</dd> <dt>設立</dt> <dd>平成16年12月17日</dd> <dt>資金</dt> <dd>50,000,000円</dd> ~略~ </dl> で、これは素の状態だと以下のような表示になります。 これに対して、CSSで体裁を整えるわけです。例えば以下のようなCSSを用意します。 h2 { font-size: 130%; color: #666666; background: #fff url

  • ウノウラボ Unoh Labs: Cactiによるサーバ稼働状況の監視と異常通知

    こんにちわ。 7月2日に、エイガでつながるクチコミサイト「映画生活」のリニューアルが無事に終わってほっとしているhideです。近々、映画APIなども公開していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。 さて、今日は、Cactiを使ったサーバ稼働状況の監視について説明したいと思います。サーバの稼動状況を監視するツールとしてはMRTGが有名ですが、ウノウではCacti を使っています。MRTGと比べて、Webブラウザ上から設定を行うことができる、データはMySQLに保存されるので過去の任意の時点を詳しく見ることができるなどの点で優れています。 Cactiは普通にインストールしただけだとサーバから取得したデータをグラフ表示するだけなのですが、http://cactiusers.org/にて公開されている Cacti Plugin Architecture というパッチを当てるとプ

    sunaoka
    sunaoka 2007/07/06
  • 書籍 ウェブアプリケーションセキュリティ サポートページ

    1章 ウェブアプリケーションセキュリティの基礎 ・HTMLによる制限は回避可能である ・裏側で何が行われているのか ・パケットスニッファ ・プロキシツール ・ウェブブラウザの存在そのものが偽装できる ・リクエストの書き換えでHTMLの制限を回避する ・JavaScriptの制限を回避する ・hiddenフィールドの内容を書き換える ・フォームの値の書き換えとGET/POST ・Cookieを書き換える ・リファラやUser-Agentを書き換える ・リクエストに含まれる情報は信用できない 2章 データ処理の原則と指針 ・データ処理の原則 - 原則1 - 原則2 - 原則3 - 原則4 ・hiddenフィールドとCookieに関する指針 - 指針1 - 指針2 - セキュリティと前提 ・「入力時に型チ