タグ

2010年3月4日のブックマーク (6件)

  • Wikipedia API(検索&パース)を作りました | Tokyo O life

    最近、Wikipediaのデータを活用したサービスが増えている。 ただし、先日WikipediaのダンプデータをDBに投入する で紹介したように、Wikipediaはサーバから叩けるAPIを提供していない。不定期にダンプデータが提供されているので、それを自分のサーバのデータベースに投入して使うことは可能なのだが、収録されているデータは、Wikiのマークアップがついたままの生テキストなので、使い勝手がよくない。 以前から提供されているSimpleAPIWikipedia」は、たぶんこのダンプデータを使って、独自に検索APIを提供しているのだと思うが、 複数の検索結果を一度に返してくる。 簡易な要約文しか提供されない。 という制約があって、Wikipediaに収録されている豊富なデータを活用するには、ちょっと足りない感じがする。 そこで、Wikipediaのマークアップを解釈して、XMLに変

    sunaoka
    sunaoka 2010/03/04
  • Twitterの利用率は8.2%――富士通総研調べ

    富士通総研がTwitterの利用状況を調べた。Twitterの認知度は70.2%に上るが利用率は8.2%にとどまることが分かった 富士通総研は3月1日、Twitterの利用状況の調査結果を発表した。Twitterの認知度は70.2%に上るが利用率は8.2%にとどまることが分かった。 Twitterという言葉を知っている人は70.2%だが、現在利用している人は8.2%にとどまった。言葉は広く知られているが、実際の利用者は一部に限られている。Twitterを利用する目的は、若年層がリアルタイムのコミュニケーション、40代が情報収集となり、年代によって分かれた。 富士通総研は企業のTwitter活用について、「自社の目的や対象、手法がTwitterの利用者層と合っているかを見極めて取り組む必要がある」とコメントしている。 1月18日から20日にインターネット調査を実施。15~64歳を調査対象とし

    Twitterの利用率は8.2%――富士通総研調べ
    sunaoka
    sunaoka 2010/03/04
  • Twitterマーケティングの成功事例を分類する【後編】

    前回に引き続き、先行企業におけるTwitterの活用事例を見ていこう。前回はTwitterの活用を用途に分けて4つに区分し、その内の「ブロードキャスト型」「セールスマン型」の事例を取り上げた。今回は残りの「キャラクター型」および「コミュニティー型」を紹介する。 (3)キャラクター型 テレビ番組や映画に登場するキャラクターや企業、自治体のマスコットなど、空想上の存在がTwitterを更新するパターンを「キャラクター型」と分類したい。そのキャラクターが登場する作品やキャンペーン、組織を宣伝するのが主な活用法であり、その多くは関係者がキャラクターになりきって情報を更新している。人気キャラクターそのものをTwitterに登場させることで注目度を高めたり、キャラクターが持つブランドイメージを利用して交流を生みやすくしたりするといった狙いがある。 最も分かりやすい例は、ガチャピン(フジテレビ系列の子供

    Twitterマーケティングの成功事例を分類する【後編】
    sunaoka
    sunaoka 2010/03/04
  • Twitterマーケティングの成功事例を分類する【前編】

    企業がTwitterをマーケティングやプロモーションに生かす事例が出始めている。そこでは各社がそれぞれ創意工夫を凝らしたメッセージを打ち出し、ユーザーの取り込みにつなげている。企業Twitterの成功例を2回に分けて紹介する。 企業がTwitterをマーケティングに生かせるかについて考えるこのシリーズでは、人々が集まりつつあるTwitter(1回目)上に、広範囲にメッセージを伝播させられる(2回目)ことを確認した。しかし活用における具体例がなければ、Twitterが企業にとってどれだけ有効なのかをイメージしにくい。 そこで今回は、企業のTwitter活用における先行事例を「ブロードキャスト型」「セールスマン型」「キャラクター型」「コミュニティー型」の4種類に分類し、それぞれどのような取り組みをしているのかを検証してみたい。 1. ブロードキャスト型 ブロードキャスト型は、「とにかく企業のメ

    Twitterマーケティングの成功事例を分類する【前編】
    sunaoka
    sunaoka 2010/03/04
  • wikipediaのダウンロード&データベースにインポート - プログラマでありたい

    ダウンロード Wikipedia:データベースダウンロード ウィキペディア日語版: jawiki-latest-pages-meta-current.xml.bz2 xml2sqlmysqldump形式に変換 wikipediaのコンテンツは、600MB以上ある。それなりに時間が掛かるので、落としている間にデータベースへのインポートの準備。データの提供形態はxmlなので、データベースに入れるにはそれなりの工夫が必要である。幸いwikipedia自体が2種類の方法を提供してくれている。MediaWikiに付属しているimportDump.phpを使うか、xml2sqlというツールをインストールするかが選べる。 他でも使えそうなので、xml2sqlを使うことにした。 xml2sql $wget ftp://ftp.tietew.jp/pub/wikipedia/xml2sql-0.5.ta

    wikipediaのダウンロード&データベースにインポート - プログラマでありたい
    sunaoka
    sunaoka 2010/03/04
  • PostgreSQLでMediaWikiの日本語全文検索 (textsearch_ja) | お試しlog4

    JUGEMテーマ:インターネット PostgreSQL 8.3にはその前のバージョンまでは貢献モジュールとして含まれていた全文検索モジュールのTSearch2が体に組み込まれた。しかし、残念ながら日語には対応していない。これを補うために、 Itagaki氏 が mecab という形態要素解析ソフトに IPADIC 辞書を使って分かち書きをし、索引作成を助ける textsearch_jaモジュール を書いてくれた。 textsearch_jaをインストール後、MediaWiki 1.11.1でこれを利用するためには、include/DatabasePostgres.php の Tsearch2のモジュール確認のステートメントを削除し( パッチ )、データベースに以下の定義を追加する必要がある。 (WEB+DB PRESS Vol.43 p.47より) CREATE FUNCTION in

    PostgreSQLでMediaWikiの日本語全文検索 (textsearch_ja) | お試しlog4
    sunaoka
    sunaoka 2010/03/04