タグ

2021年11月22日のブックマーク (3件)

  • 有限会社DROP.

    大卒以上・新卒不可 22歳~26歳までの方 学校で映画の配給・広報(マーケティング)コースを学んだ方、優先。 東京23区内にお住まいの方、優先。 水商売経験者の方(女性の方)、優先。 察知力のある方・地頭の良い方、優先。 好きな業界での仕事に、”働き方改革は不要”と思う方、優先。

    suneo3476z_tn
    suneo3476z_tn 2021/11/22
    https://archive.md/Pi37g "好きな業界での仕事に、”働き方改革は不要”と思う方、優先。"
  • 渋谷の落書きばかりを集めていたらやりきれない気持ちになった

    まだ「西成」や「山谷」といったドヤ街の方が落ち着いた感じ……。落書きという誰かの悪意に目を向けたくありません。日にこれほど汚らしい場所があるなんて思ってもいませんでした。「落書きがあふれる街」なんて海外の話という認識でした。 こんにちは、自転車で世界一周したの周藤卓也@チャリダーマンです。世界一周の旅は終わりましたが、引き続きライターとして活動しています。東京での旅の報告会のために、2016年10月は横浜に滞在していました。 ◆渋谷 福岡市民の私だって渋谷くらいは知っています。地元の天神や博多のような大型商業施設が集まる繁華街の1つ。「若者の街」「スクランブル交差点」「ハチ公」「モアイ像っぽい像(モヤイ像)」「109」という言葉が思い浮かびます。毎年10月31日のハロウィンで多くのコスプレイヤーで賑わう場所もこの渋谷です。 Googleマップだとここ。 渋谷のシンボルでもある、駅前の忠犬

    渋谷の落書きばかりを集めていたらやりきれない気持ちになった
    suneo3476z_tn
    suneo3476z_tn 2021/11/22
    街そのものが情報媒体というかTwitterみたいなもんなんだろうね。
  • togetterは悪い文明 追記

    温泉街とは、負の文化遺産だ https://togetter.com/li/1805311 という主に北原みのりの発言のまとめがあった。 -togetterの風潮の一つに、まとめ主の意見ではなく「晒しあげ対象の馬鹿な発言」をそのままタイトルに持ってくるというのがある。 若い人には想像つかないかもしれないけど、昔はね、女一人で温泉宿に泊まったら同じ宿の男相手に売春するつもりだって疑われて泊まらせてもらえなかったんだよ。 https://togetter.com/li/1804401 これではまるでまとめ主が温泉宿を売春の場だと主張しているようで紛らわしく非常に嫌いではあるが、まあ一歩譲って良いとしよう。 さて冒頭のまとめ。 初めちらっと流し読みしたとき、「このタイトルだと"温泉街とは、負の文化遺産だ"がまとめ主自身の言葉に見えるから"北原みのり「温泉街とは、負の文化遺産だ」"に変えたほうがい

    togetterは悪い文明 追記
    suneo3476z_tn
    suneo3476z_tn 2021/11/22
    その手のまとめ、やってることがニュー速のスレタイと同じだよね。