タグ

2021年3月8日のブックマーク (3件)

  • 皆のはてなブックマークの使い方が解せない

    一日のうちにやたらめったに10件も20件もブコメもせずにブックマークしてる人とか見るけど理解できない。 ブックマークがの栞を意味するように、はてブに登録したからには一度は読み返さなければ意義は果たされない。 しかしブコメすら書き込まないようなものに後で読み返すような思い入れなどあるのだろうか。 ブコメがあるとそれだけその記事が関心があるんだなって分かるんだが。 逆は真ならずということだろうか。 でもそうやってやたらめったに登録してる人を追ってみると、何日経っても登録したブクマを消してないことが多いんだよね。 読み返したりして登録解除してもよくなったブクマは整理して消すもんでしょ。 それはの場合も読み終わったら栞を抜くから同じだよね。 ブラウザのブックマークだって不要になったら消していくだろう。 はてブも同じで、不要な記事は消していかないと、まだ読んでない記事が埋もれてしまって探しにくく

    皆のはてなブックマークの使い方が解せない
    sunny-spot-sketch
    sunny-spot-sketch 2021/03/08
    いつか増田に指摘されるために、あえてコメントしなかったんだよ
  • 2021年2月の無言ブクマがたくさん付いたエントリ、ブコメがたくさん付いたエントリ

    「■なぜかノーコメントでブクマをつける奴は何が目的か」 anond:20210305165140を見て調べてみたくなったのだけど、この増田はファーストブクマ、セカンドブクマに限った話のようなので関係なかった。 ブコメが付かないエントリは[あとで読む]がたくさん付くエントリと似た顔ぶれ。ということはおそらくあとで読みたいのだろう。資産運用や売上などお金関係のエントリが入ったのが[あとで読む]が付くエントリとは少し異なる点か。 ブコメ数が多いエントリは政治系、○○イズム系が多い。サイトとしては朝日新聞系列と増田が目立つ。 2021年2月無言or匿名ブクマがたくさん付いたエントリ トップ20無言or匿名ブクマ数ブクマ数無言or匿名ブクマ率タイトル2357271587%大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。 | Books&Apps1698181494

    2021年2月の無言ブクマがたくさん付いたエントリ、ブコメがたくさん付いたエントリ
    sunny-spot-sketch
    sunny-spot-sketch 2021/03/08
    ブクマと増田で無限に参照し合うくねくねした関係大好き
  • パソコンの電源、終了時は常に切るべきでしょうか デジワザNAVI - 日本経済新聞

    仕事が終わったらパソコンの電源は切るものだと教えられた人は多いはず。しかし、最新のWindowsでは少々状況が変わっているようだ。目的に応じた正しい電源管理について考えてみよう。入社時に「作業を終えたら電源オフ」と教わったA子さん。その教えを守って毎日電源を切っていたが、それを見た同僚から「いちいち電源切ることないのに」と言われてしまった(図1)。終了時はどうするのが正解なのだろうか。イマドキの電源管理

    パソコンの電源、終了時は常に切るべきでしょうか デジワザNAVI - 日本経済新聞
    sunny-spot-sketch
    sunny-spot-sketch 2021/03/08
    昔みたいに立ち上がりが遅いということもなくなったんだし、シャットダウンしておいた方が無難でしょ