2023年4月10日のブックマーク (2件)

  • 旅行写真:2010年の上海、明代の庭園である豫園を見学 - China(中国) - ドミナゴのブログ

    どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、中国の上海市内にある有名観光地、豫園に行ってきた様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 友人の家族旅行に何故か帯同 南京東路から外灘の夜景 明代の庭園である豫園を見物 友人の家族旅行に何故か帯同 学生の頃から中国によく旅行していました。 理由は色々ありまして、 中国歴史が好き 友人中国語を喋れる 日ではありえないハプニングが起こる などなど、名所旧跡から観光地までさまざまな場所を巡りました。 その頃の話はおいおい記事にするとして、今回は

    旅行写真:2010年の上海、明代の庭園である豫園を見学 - China(中国) - ドミナゴのブログ
    sunnyflowers
    sunnyflowers 2023/04/10
    綺麗なところですね。映画のセットみたいです👀✨
  • 世界を平和にするために(思考実験) - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1062個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今回は少し趣向を変えて、「世界を平和にするにはどうしたらいいのか」について、好き勝手な仮説を考えてみたいと思います。 こういう内容は発信してこなかったですが、常に頭の中で考えていることではあります。 研究者として何をどういう方向性で研究していくべきかに関わってくるので。 とその前に、ChatGPTに聞いてみました。 回答が長かったので、短くしてとお願いした結果が以下です。 世界平和を実現するためには、相互理解と寛容、紛争解決の手段、貧困の削減、武器の管理、環境保護の取り組みが必要です。これらの取り組みは、個人、社会、国家、国際社会が連携して行う必要があります。 まあ、その通りかもしれません。 ですが、必要なことが多いようにも思います。 それがなかなかできないから、紛争やいざこざが起こり続けている気がします。 かといって、僕が解決策を提示し

    世界を平和にするために(思考実験) - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    sunnyflowers
    sunnyflowers 2023/04/10
    いざこざが起きている各国のトップ全員で、ディズニーにあるイッツアスモールワールドに乗ってもらうなんてどうでしょう🌏娘が生まれてから久々に乗った時に、胸を打たれた記憶があります☺️