ブックマーク / nextsociety.blog102.fc2.com (5)

  • 満たされない物語と円環の理-「劇場版魔法少女まどかマギカ」考察

    「劇場版魔法少女まどかマギカ-新編 反逆の物語」を鑑賞。 TVシリーズのまどかマギカに続く新しい物語として面白かった。 TVシリーズではいきつくところまで物語を描いたように感じたが、 映画ではTVシリーズのその先の物語が描けたという点に感動した。 ※ネタバレ要素が多いので、編を未見の方はご注意ください。 暁美ほむらは何に反逆したのか 副題に「反逆の物語」とあるが、反逆したのは暁美ほむら。 反逆する対象は、まず自分自身で作り出した妄想的な閉鎖世界であり、 その次に円環の理と言われる鹿目まどか、 そして鹿目まどかが書き換えたあとの世界だ。 これは暁美ほむらが自分にとっての鹿目まどかを取り戻す戦いでもある。 他のキャラクターが、世界がどうなろうとも、おかまいなし。 そんな暁美ほむらを描くために、 作では円環の理を象徴すると思われる円/円状のモチーフが多用される。 繰り返される円環の理を象徴す

    満たされない物語と円環の理-「劇場版魔法少女まどかマギカ」考察
    sunoho
    sunoho 2013/10/29
  • 2013年春期開始アニメのキャッチコピーを紹介する

    はじめに 2013年春期放送開始アニメのキャッチコピーのリストをまとめてみました。 概要 キャッチコピーは私が該当しそうなものを 各作品の公式サイトからピックアップしました。 いくつか注意があります。 ※私はキャッチコピーの専門家ではないので、間違いがあるかもしれません。 ※公式サイトを見てもわからない作品はリストから除外しました。 2013年春期放送開始アニメのキャッチコピーリスト

    2013年春期開始アニメのキャッチコピーを紹介する
    sunoho
    sunoho 2013/04/15
  • あいまいみーは理屈を超え、生死も超えたアニメ。

    はじめに ちょぼらうにょぽみさん原作のあいまいみーは、理屈を飛び越えるアニメだ。 前後のつながり、キャラクターの行動動機といった 整合性や辻褄合わせは、この作品に限っては無意味であり 全ては面白さに奉仕するためにキャラクターは存在し行動する。 最終回では、こうしたあいまいみーイズムが爆発。 そこで最終回を通して、理屈を超え、生死を超えたあいまいみーの魅力について語る。 絵柄を合わせない 今回はミイが、三途の川を渡って死んでしまうかもしれないという所からスタート。 まず、上記の二つの絵を見比べると、ミイの絵柄がまったく合っていない。 髪の描き方、影のつけ方。おそらくカット単位で雰囲気に合う絵柄を選択したからだろう。 また、二つの絵はいまざきいつきさんが作画しているのにも関わらず、この絵柄の違い。 つまり絵柄の統一感は、あいまいみーでは意味を成さない。もしくは優先度が低い。 一つのキャラに対し

    あいまいみーは理屈を超え、生死も超えたアニメ。
    sunoho
    sunoho 2013/04/01
  • キルミーベイベーはなぜ面白いのかを考える

    はじめに ニコニコ動画でキルミーベイベーの全話配信をやっている。 改めて見返してみて、やはり面白い。それも抜群に面白い。 その理由をキルミーベイベーを見ながら考えてみたいと思う。 キルミーベイベー的時間体験 まず、キルミーベイベー的としかいえないような時間感覚が挙げられると思う。 それは弛緩しきった時間感覚ともいえるし、 他のアニメと比べて時間の流れが遅く感じてしまうともいえるし、 とにかく、他のアニメで感じる時間感覚とは明らかに別物だ。 そして、この時間感覚は1クールアニメの中では貴重のように感じる。 それは1クールアニメは、物語を見せる/やれる内容に尺的な限りがあるため 物語でも画面の見せ方でも詰めて見せる傾向が強いように感じる。 端的にいえば、テキパキしていてきっちりしているのだ。 一方でキルミーベイベーは、1クールアニメ的なテキパキと詰めこんで見せるのではなく、 一つのネタの密度を

    キルミーベイベーはなぜ面白いのかを考える
    sunoho
    sunoho 2013/03/28
  • 冬月コウゾウ視点からのヱヴァンゲリヲン新劇場版Q[感想]

    ヱヴァンゲリオン新劇場版Qを見て改めて思ったこと。 感想はヱヴァンゲリヲン新劇場版Qはガキシンジを完璧に描いた大傑作!(感想) 個人的にやはり良かったのは、シンジと冬月の絡み。 冬月コウゾウファンとして、この二人の絡みこそQの真骨頂だった。 元々冬月はTV版から基的なスタンスは受身。 自分から積極的に行動する事はなく、 ただゲンドウの傍で進んでいくシナリオを傍観するのみのキャラとして描かれていた。 ユイとの出会いも、ゲンドウとの出会いも全て彼らからのアタック。 ネルフに参加することになったのもゲンドウの作戦。 ゼーレに拉致され、最終的には加持に助けられ時も自分で動く気配は見せなかった。 とはいっても、冬月の行動原理はゲンドウと同じユイへの再会と思慕にあり ネルフへの参加と補完計画への協力という点では意志をみせている。 唯一、積極性というかシンジやアスカと接触した例としては TV版9話でパ

    冬月コウゾウ視点からのヱヴァンゲリヲン新劇場版Q[感想]
    sunoho
    sunoho 2012/11/25
  • 1