ブックマーク / aquarelax.hatenablog.com (124)

  • 【コストコ】セサミベーグルを買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 コストコで先日ベーグル買いました。 いつもチーズベーグルとチョコチップベーグルを買うのですが、その日はたまたまチョコチップベーグルがなかったんです。 いつも4種類の中から2種類を選ぶのにその日は5種類並んでいました。 プレーン ブルーベリー ハニーウィート チーズ セサミ この中でべたことないのはセサミだけです。 なので、初めてセサミベーグルを買ってみました。 セサミベーグル6個入 6×2袋で680円△クーポンで100円引き 12個で580円ということですので、1個当たり約48円、安いですね~。 一つ取り出してみました。 プレーンベーグルに胡麻がびっしりついています。 このゴマは側面までたっぷり。 さすがに底にはついていませんでした。 ちょっとやそっと触ったくらいでは胡麻は落ちません。 しっかり貼りついている感じです。 直径10㎝、相変わらずコストコのベーグルは大き

    【コストコ】セサミベーグルを買いました - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/20
  • 仕事について - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 私の身の回り、少しずつ好転しています。 7月から8月前半にかけて結構つらい日々が続いたのですがようやく終わりが見えてきました。 占星術の風の時代ということで今まで行き方を変えたいという気持ちもあったのです。 会社を辞めたり自分のしたいことだけをするというのは風の時代っぽいですが、みんながみんなそんな風に生きられるわけじゃない。 私は今いるところに小さな変化を求め、それがかなえられそうなので、もう少しこのまま頑張ることにしました。 今の仕事内容自体はかなり好きなんですよね。 患者さんにはこちらから説明や生活の相談事のアドバイスなどするのですが、逆に患者さんもいろんな話をしてくれてコチラも得られるものは多いのです。 長く生きてる分いろんなことを知っていますからね。 尊敬できる人も多いし、仕事上とはいえそういう方と関われるのはこちらも勉強になります。 若い時は説明をして

    仕事について - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/19
  • 【コストコ】オーガニックチョコレートを買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日はコストコで初めて購入したお菓子をご紹介したいと思います。 コストコのチョコレートで一番のお気に入りと言えばこちら。 aquarelax.hatenablog.com こちらのダークチョコレートがお気に入りで、『一生買うわ!』くらい思っていたのですが、いつからか売り場から姿を消してしまったんです。 なので、よさげなチョコレートを見かけると試しに買うということを繰り返しています。 コストコでは季節の先どりをしていてこの前行ったら、かなり秋らしい商品が並んでいました。 新しい輸入チョコのコーナーができていたのでじっくり見ていたらゴディバなどの有名メーカーの商品に混ざって見慣れないチョコレートを発見。 なんとなくピンと来たので購入してみました。 KIRKLAND Organic Dark Chocolate BELGIAN THINS  1248円 ヴィーガン対応 US

    【コストコ】オーガニックチョコレートを買いました - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/18
  • ダイソーで塩麹買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 昨日はどこへも出かけないつもりだったのですが夫と息子が遠方の電子部品のお店に出かけたいというので、乗せてもらって近くのショッピングモールにおろしてもらいました。 娘はお気に入りのYouTuberの生放送があるとかで、留守番希望。 おばあちゃんがいたのでまあいいかとおいていきました。 ショッピングモールなので服屋さんとかべ物屋さんとかいっぱいあるのに私がほぼ時間を費やしたのはダイソー。 どれだけ好きなんだって感じですが、ちょうどほしいものもあったし、便利グッズを見るのも楽しいし、ワクワクする場所です。 園芸用品も充実しているんですね。 家に唯一ある家庭菜園の大葉のプランターがちょっと葉の色が悪くなってきたので肥料を買いました。 あと塩こうじ見つけました。 原材料を見たら米麴と塩と酒精のみとシンプルでこれは美味しいんじゃないかとピンときたので購入してみました。 大きい

    ダイソーで塩麹買いました - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/17
  • お盆休み最終日です - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 お盆休みの最終日です。 いかがお過ごしでしょうか? 私は例年通り、お墓参りと実家に行き用意してくれたごちそうをべたくらいであとはのんびりしていました。 いつものことながら母の料理がおいしくてついついべ過ぎてしまいますね。 今年は柿の葉寿司やいなりずし、ローストビーフなどあってどれもおいしかったです。 子どもがハンバーグが好きなので毎回作ってくれるのもうれしい。 私も作るんですが、柔らかさが違うんですよね~。 何かコツがあるんでしょうが、いまだにつかめないままです。 そしてメインのお刺身はアワビが入って超豪華版でした。 甘エビも甘くて柔らかくて最高でした。 とっても美味しかったです。 お墓参りも無事終わりました。 いつも15日にお参りすると決めています。 全部県内で4か所あり、海のほうから山のほうまであるので全部まわると3時間くらいかかります。 例年暑いので、早起き

    お盆休み最終日です - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/16
  • 【カルディ】walkersのアソートショートブレッドを買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 先日、カルディに買い物に行った際に、walkersのアソートのショートブレッドがSALEになっていたので購入してみました。 ショートブレッドといえばwalkersのパッケージを思い出すくらい有名なメーカーさんですよね。 私はショートブレッドが大好きで、たまに無性にべたくなります。 でも、こんなアソートの袋は初めて。 どんな味か気になります。 ウォーカー フレーバーアソート 170g 398円+税 すべて取り出してみました。 ハートと四角と丸が各5個ずつ入っています。 個包装になってるの便利ですね。 普通に持ち帰ったつもりですが丸いのは一つ割れちゃってます。 丸いのがレモン ハートがミニハートストロベリー 四角がミニソルテットキャラメル レモン:小麦粉、バター、砂糖、塩/香料、膨張剤 直径約5.5㎝。 べるとふわーっとレモンの香りがしておいしい。 ショートブレッド

    【カルディ】walkersのアソートショートブレッドを買いました - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/15
  • 【コストコ】小分けパックのオリーブオイルを買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 先日、長らく使っていたオリーブオイルがようやく終わりました。 今まで使っていたのはコストコで購入した1832gのものです。 オリーブオイルって毎日使うわけでもないので、1瓶使い切るのに結構時間かかるんですよね~。 なので、酸化も怖いし次はもう少し小さいサイズのものを購入しようと思っていたわけです。 それでコストコで以前から気になっていたこちらを購入してみました。 ALCALA OLIVA EVOO 100p 2318円 大きなケース入りの14mL×100個入りのオリーブオイルです。 18×18×19㎝のプラスチックケースにポーションタイプのオリーブオイルが100個入っています。 一つ取り出してみました。 8.5×3.5㎝のパックの中にオリーブオイルが14mL充填されています。 上の部分をねじると封が開いてオイルを出すことができます。 かなり細いので、出す量を微調整する

    【コストコ】小分けパックのオリーブオイルを買いました - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/11
  • 【コストコ】ペルー産のアボカドやミカンを買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 久しぶりにコストコへ行ってきました。 日曜日だから激込みかと思いきや意外とそうでもなく、しかもお買い得な商品が多かったので気分の良いお買い物ができました。 今日は購入した青果を簡単にご紹介します。 ペルー産みかん アボカド5個498円 果実堂ベビーリーフ 498円 ペルー産みかん 2㎏998円 この日限り1箱買うと1箱無料クーポンあり これが2箱で998円でした。 その日限定で在庫限りとなっていまして、もう30箱くらいしか残っていなかったです。 一応試も出てましてべてみたら美味しかったので購入。 コストコのミカンは以前国産のものを買った時箱を開けたらカビていたということがあってから、買わなくなっていたのですが、箱の上から中身を見る限りまだ痛んでなさそうだったので購入してきました。 コロナ以前は店員さんに言うと中身チェックをしてくれたりしていたのですが、コロナ後は箱

    【コストコ】ペルー産のアボカドやミカンを買いました - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/09
  • ライオンズゲート期間の過ごし方 - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日は立秋です。 昨日8/6でようやく夏の土用があけました。 土用の丑はかなり一般的になっていると思いますが、夏の土用は7/19~8/6の19日間。 土用の間は胃腸の調子が悪くなるとは聞いてはいましたが、今年の夏は原因不明の不調に結構苦しめられたので、これで少しは良くなるんじゃないかと期待しています。 WikiImagesによるPixabayからの画像 そして今は8/8のライオンズゲートがということで、すでに開き始めているため宇宙のエネルギーが強いんです。 ライオンズゲートでは地球とシリウスと太陽が一直線になって地球が銀河の中心にいるということで、地球に宇宙エネルギーが降り注ぐ期間。 私は敏感体質ということもあり、最近精神的にも不安定で体調不良を起こしがちです。 この期間は瞑想したり、自然に触れあったりして癒しを求めることが必要。 とはいえ頭痛やめまいは好転反応とも呼

    ライオンズゲート期間の過ごし方 - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/07
  • 牛乳とアイスの補充が忙しい - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 夏休みに入って牛乳の消費が半端ないです。 1Lの牛乳パックが1日1のペースでなくなっちゃいます。 夫や私も朝のカフェオレで少しは入れますが、ほとんどは息子が飲んでます。 うちの子は背が低めなので、これで背が伸びてくれるなら御の字なのですが。 一日どれくらいなら飲んでも良いのでしょう? さすがに1Lは飲みすぎですかね~。 我が家の牛乳の選び方は、成分無調整牛乳ならメーカーはこだわりません。 スーパーやドラッグストアのPBブランドも普通に買ってます。 PBだと1L160円とかで買えるので助かってます。 そしてアイスも1日2~3個はべてるはず。 私が確認できるのは夜のお風呂上りにべてる1ですけど、あの調子だと日中も絶対べてますね。 補充しても補充してもいつの間にかなくなってるので最近は箱アイスが半額の日に買いに行くのがルーティーン化してます。 アイスを買いに行く時

    牛乳とアイスの補充が忙しい - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/05
  • もしかして熱中症? - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 毎日暑いですね~。 こう暑いと人に会っても『暑いですね~。』があいさつ代わりになってます。 熱中症で搬送される人も連日出ているようですし、当に気をつけないといけませんね。 釣りの話題で引っ張って申し訳ありませんが、先週あれは熱中症だったのかという症状になりました。 この前の日曜日もとても暑い日でした。 堤防はコンクリートになっているので、照り返しもひどくおまけに格好は昨日言ったような完全防備。 そして釣り自体はゆっくり水分をとる間もないほどの魚の取り外しの忙しさ。 一応アクエリアスを水筒に詰めて持って行ってたのですが、釣りの終盤に一度飲んだだけという状況でした。 そしてこの日は大量だったので、家に帰ってすぐに調理を始めました。 唐揚げなのでIHだとしてもコンロの前は暑いです。 そこで多分30分以上は揚げ物をしてました。 昼からは娘が買い物に連れて行ってというので、お

    もしかして熱中症? - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/04
  • 海釣りでの日焼け対策 - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 釣りの次の日は左腕が筋肉痛。 そんなに力使ってないと思っていましたが、いつもとは違う筋肉を使ってるんですね。 右手でリールをまわすので右のほうが筋肉痛になりそうなものですが、これが左なんですよね~。 意外というかなんというか。 さて、今日は私の釣りの時の恰好をご紹介したいと思います。 夏場の海の紫外線を甘く見てはいけません。 曇りの日のたったの数時間腕まくりをしただけでその部分が赤くなり、かゆくなってしまいました。 初回の反省を胸に、その後は完全防備して釣り場へ向かっています。 努力の甲斐あり、その後は赤くなるところもなくだいたいは紫外線からお肌を守れていると思います。 まず顔関係ですが帽子を目深に、マスクをして、サングラスまでかけてます。 もちろん肌には日焼け止めをたっぷりと塗っています。 もう、怪しすぎる格好ですが、釣り場にいるのは基釣り人なので、魚に夢中。 他

    海釣りでの日焼け対策 - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/03
  • 昨日は大量に釣れました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 昨日もまた釣りに行ってきました。 場所も前回と同じです。 着いたのは午前9時ころ。 前回より少し早めの到着、他にも家族連れがサビキ釣りを楽しんでいました。 前回よりも針の号数を小さくして、3号と4号の仕掛けで釣り始めます。 海に仕掛けを入れたとたん釣れます。 とても調子良いです。 夫は仕掛けの針6個すべてに豆アジがかかるという偉業を達成しました。 息子も地味に2~3匹の複数釣りで釣果を稼いでいきます。 そんな感じで2時間があっという間にすぎ、餌も終わったので帰ってきました。 今回は数を数えてみたらなんと188匹。 ここからの料理が大変です。 頭をとりました。 塩コショウをして180度で揚げます。 一部を南蛮漬けにします。 漬け汁はかんたん酢と醤油、玉ねぎと人参の細かく切ったものを合わせたものです。 揚げたてを漬け汁の中へ入れるとジューといい音がします。 しばらく置くと

    昨日は大量に釣れました - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/02
  • 三つ子の魂百までを体現する娘 - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日から8月。 あと4ヶ月だなんて驚きですね。 毎日やれることをがんばっていきます。 中学生になった娘と話すのが面白いです。 彼女は広く浅く、はっきりした性格。 私が『○○なんだけど、どうしたらいいと思う?』と相談すると 『そんなん、気にしなけりゃいいじゃん。』とか『ほっとけばいい。』などのめちゃめちゃドライで一刀両断な答えが返ってきます。 なるほど、そういう風に普通は思うのか~など目から鱗。 私が気にしすぎなんだなと改めて思う次第です。 当にHSPって生きづらい。 人の動きにいちいち反応してしまうこの癖をどうにかしたい。 娘は非HSPなので『なんでそんなことまで気にするん?』って不思議なんですって。 世の中の大半は非HSPなので、そちらが大半なんですよね。 娘はドライすぎるくらいだけど、世間の大半の考えを知るには娘の考えを聞くのは有効なようです。 友達関係も来るも

    三つ子の魂百までを体現する娘 - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/08/01
  • 7月最終日 - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 もう7月も終わりです。 1か月早すぎやしませんかね。 夏休みが始まって10日ほど経ちました。 我が家の子供たちは必要最低限の外出で家の中で過ごしています。 娘は部活があるので毎日一度は出かけますが、息子はほとんど家の中。 この前の平日休みは、ここぞとばかりに息子関係の予定を入れて眼科に行ってから髪を切って、習い事に連れていきました。 そしたら、次の日は 『昨日はいろいろ行ったら疲れた~。』ですって。 まだ小学生なのにこんなので大丈夫かしらと心配になりました。 出かけない日は宿題してピアノ弾いた後は自由時間。 ご飯をべて寝てswitchしてマンガ読んでるらしいです。 うらやましすぎる。 私にもその自由な生活を3日間だけでも欲しいな~。 夏休みだと子供たちがいるので、平日休みでもゆっくりできないのが悲しいところ。 お昼ご飯は基手抜きで、一皿料理ばっかりです。 オムライ

    7月最終日 - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/07/31
  • 【2021年7月】積み立てNISAの状況 - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今月も終わりに近づきましたので、積み立てNISAの状況を見てみました。 ちなみに前回6/1の記事はコチラです。 aquarelax.hatenablog.com 昨日の終値は27782.42円。 そして昨日の積み立てNISAの内訳がこれです。 +29.3%でした。 あんまり変化ないですね。 そんなに全体のマーケットに変動がないのでこんなものでしょうか。 それにしても毎回思いますが、銘柄を細かく分けすぎ。 小心者の性格が出ていますね。 来年こそはもっとシンプルに組み替えるぞ~と思っていますが、今年はこのまま行きます。 夫の積み立てNISAはシンプルに SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 一買いです。 その時のSBI証券での積み立てNISAランキング1位だったからという理由なのですが。 夫婦とも素人なのでコレといった知識もないのですが、昨日見てみた

    【2021年7月】積み立てNISAの状況 - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/07/30
  • ひさしぶりにDAISOへ - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 先日ひさしぶりくらいにダイソーへ行きました。 我が家からは少し遠いので、いつも百均はセリアばかりだったのですが、先日からブロ友さんのダイソー記事を読んでいたら行きたくてたまらなくなったんです。 ちょうど欲しいものがあるという夫と息子と3人で出かけてきました。 店内広いし、明るくて見やすいし面白かったです。 ブロ友さんと同じ商品はみつからなかったのですが、自分が探していたものがあったり、家族のリクエストのものがあったりして満足いくお買い物ができました。 最近のダイソーは日製のものも多いんですね~。 以前は中国製や東南アジア製のものばかりだったのですが。 最近は釣り用具もあるのにもびっくり。 入門者向けのリールの付いた竿セットが1000円だったらしい。 お試しで始めるならこれでも十分でしたね。 ダイソーおそるべしです。 今回買ったものの一部です。 この上3点はすべて日

    ひさしぶりにDAISOへ - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/07/29
  • 【コストコ】G.H.CRETORS ポップコーンを買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日はコストコのお菓子のご紹介をしたいと思います。 今まで購入したのは数回。 絶対太るってわかっているもののたまにどうしてもべたくなって衝動的に購入しちゃう禁断のポップコーンです。 G.H.CRETORS pop corn Chicago Classic  737g 1078円 こちら、49×29㎝もある巨大な袋となってます。 袋の内側はアルミなので光も遮ってくれます。 ただしチャック袋とかではないので開封したら、きちんと封をしておかないといけません。 私は大きな洗濯ばさみみたいなもので留めてます。 中身はコチラ 一粒の大きさは2㎝くらい。 黄色いのがチーズ、茶色いのがキャラメル。 味のイメージ画像です。 これ、めっちゃおいしいです。 甘いのとしょっぱいのがあるので、口の中が飽きません。 キャラメルはめっちゃ濃厚です。 息子はキャラメルばっかりべたがるのですが、私

    【コストコ】G.H.CRETORS ポップコーンを買いました - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/07/28
  • またまた釣りに行きました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 またかと思われそうですが、一週間ぶりに釣りに行きました。 今回も夫と息子と3人でのサビキ釣り。 場所もこの前と同じです。 前回は晴天で暑いくらいでしたが、今日は曇り空。 『涼しくていいわ~!』と思っていましたが途中雨が降ってきたかと思えば、カンカン照りになったり、忙しい天候でした。 私たちが来る直前まで他の釣り客がいたのだと思いますが撒き餌の跡があったりして、魚もそこそこ満腹だったのか前回よりは釣れませんでした。 そして釣れたのは全て豆アジと呼ばれる小ぶりなもの。 海の透明度は高く魚が群れている様子はわかるのですが、あまりかかりません。 なので正確に数を数えることができて今回は26匹でした。 そして夫の仕掛けは針が大きすぎたのか1匹も釣れなかったので、これはすべて息子と私で釣ったものとなります。 今回も唐揚げにしていただきました。 豆アジは頭からべられるので頭は取ら

    またまた釣りに行きました - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/07/26
  • 【コストコ】国産厳選にぎりを買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 先日コストコへ出かけたときに夜はお寿司にしようとデリカコーナーを見ていたのですが初めて見たにぎり寿司があったので買ってみました。 国産厳選にぎり 18貫 2190円 マグロのシールが貼られててこんなの初めてみました。 保冷バッグの一番上にそっと載せて、気を付けて持ち帰ったつもりですが帰って見てみたら少しずれてました。 蓋を開けてみます。 ほたてとマグロとブリが6貫ずつ。 豪華なネタばかりですね。 さすが国産厳選にぎり♪ うちの子はマグロが大好きなので絶対喜ぶと思い迷いなく購入。 ちなみにマグロは赤身と中トロ半々のものや中トロのみのものもありました。 我が家はみんな中トロ好きなので、中トロばかりのものを選択。 ホタテの上にはいくら、ぶりの上には柚子の刻んだものがのせられていました。 わさび入りのものとわさび別添えのもの両方ありました。 しょうゆ、ガリ、わさびは2つずつ

    【コストコ】国産厳選にぎりを買いました - 必要十分な暮らし
    suoaei
    suoaei 2021/07/25