ブックマーク / juneberry-miyatomo.hatenablog.com (161)

  • 血の記憶(文芸社文庫)麻野 涼 - 心理師 juneberry’s blog

    私が、Kindleを耳読したの感想を、ご紹介しています。 選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(5時間) 感想… 社会派推理小説とても面白かった。外国人労働者を巡って、日がとってきた政策。そしてその政策に翻弄される人たちが時代を超えて絡み合っていました。 麻野さんの作品は、とても勉強になりながらも、展開やドキドキ感がたまらなくて面白いです。やっぱり歴史に基づいていて、当にあったのかも知れない…あたりにリアリティを持って読めるからなのかな、と感じています。 リンク 内容(「BOOK」データベースより) テレビからキャスターの声が流れた。「浜松市内のスーパーで拉致監禁事件が発生しました。現場は浜松駅から徒歩で十分くらいのところにあるスーパー遠州灘です。すでに周囲に非常線が張られました。事件は昨晩、スーパーの閉店後に起き、会社役員のと子供が拉致されたと1

    血の記憶(文芸社文庫)麻野 涼 - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/11/01
  • 頭で考えなくなったら、ゆるくなれる - 心理師 juneberry’s blog

    今日初めて、ゴルフの無料レッスンを受けました。 行ってみると、 何も恐れていたような事は起こらず(何が不安だったのか私もわからないです) 大したことは、なかったんです。 やっとブレインロックが外れました。 まだ何もできませんが、思ったより簡単なのかも? と思えました。楽しかったです。 やっぱり、経験してみないとだめですね。 そう思うと、私の住んでいるところは ゴルフを始めるには、とても良い環境で ゴルフ場はもとよりゴルフセンターや 打ちっぱなしができるところも、周りにいくつかあって 今まで見えていた景色が、私には大きく変わりました。 今日は、ホントにはじめてのレッスンだったので グリップはこう持って 薬指と中指に力を入れる 打つときは肘を曲げる、腕を伸ばす もっと下を向く、前傾でなどなど… 一度にたくさんのことを言われると 全部初めてなので、頭でばかり考えていて 全然、ゆるくは出来ませんで

    頭で考えなくなったら、ゆるくなれる - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/31
  • 「ぜんぶ、すてれば」中野善壽 - 心理師 juneberry’s blog

    私が、Kindleを耳読したの感想を、ご紹介しています。 選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(1時間43分) 感想… 著者の(?)中野さんを存じ上げていなかったですが、非常に行動力のある、そして、直感力、ポジティブな思考の持ち主、かっこいいと感じました。 社長の役割1は、秒でも早くジャッジする、そして任せ切ること。人格と役職はまったく違う、全く自慢にならないなんて、なかなか言える経営者はいないと思う。「変われる」ことがポイントで、「何も変えることができなければ、交代する意味はない」とても納得できる言葉でした。なんの仕事でも、少しずつ変わっていくことが必要だと感じています。変化の大きな今の時代ではなく、その前からそのことに気がついていたところなどは、素晴らしく、だからセンスのある経営者なんだろうな、と感じました。 リンク 著者略歴 (「BOOK著者紹介情

    「ぜんぶ、すてれば」中野善壽 - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/31
  • 「こうすれば必ず人は動く」デール・カーネギー - 心理師 juneberry’s blog

    私が、Kindleを耳読したの感想を、ご紹介しています。 選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(4時間23分) 感想… 私の勝手なアメリカのイメージは、成果主義で人の心を推し量るようなことはしない…と言う感じでした。だから、このを読んで、とても驚きました。 著者のカーネギーはとても相手への気遣いがあり、人の心を大切に考えています。 過ちがあれば謝ることや、相手の人に認められたい気持ちを大切にして接すること、議論に勝つことが正解ではないこと。相手が間違っていることを言ってはいけない…などなど 当に、心にスッと入ってくる内容ばかりでした。道徳的なことを教えてくれたでした。 リンク 内容(「BOOK」データベースより) 人の心を開かせる話し方と聞き方がよくわかる、あの伝説のラジオ講座がついに文庫で登場!D・カーネギーの指導のもと、人の心を動かして成功した

    「こうすれば必ず人は動く」デール・カーネギー - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/30
  • 朝、ゆったりと動くようになって身体も心もゆるまったかも… - 心理師 juneberry’s blog

    4年ほど前に(家から近い職場だった頃) 仕事で交感神経が活発に動きすぎて 夜眠りにくくなっていました。 何かのに「まず、朝からゆったり動くことがいい」 と言うようなことが書いてあったので 起きて、バタバタせずにゆったりと動くようにしました。 それまでの私の生活はと言えば 朝起きてから出勤するまでの時間を、どれだけ短くするか と言うことに特化していて とにかく、慌ただしい朝を迎えていました。時短です。 でも、それでは交感神経が過敏に働いてしまう と書いてあったので 朝起きてから、出勤までに1時間かけるようになりました。 起きて30分ちょっとで、出かけていた私にとっては それを倍の時間ですることは 初めは、イライラすることが多かったですが、今も続けています。 それが良かったのかどうか、はすごくわかりにくいのですが 今も続けているので、たぶん、いいのだと思います。 バタバタとせわしなく動いてい

    朝、ゆったりと動くようになって身体も心もゆるまったかも… - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/30
  • 行き当たりばったりの方が楽しい - 心理師 juneberry’s blog

    独身の頃、北海道を車で回った時(旅行です) 気軽に、外しようなんて考えていたら 夜、べるところもない何にもないところに来てしまって 歩いていた高校生に聞いて、昼は堂、夜はお酒もやっているような ポツンとあるお事処に入りました。 そこで、近くの漁師さん(かな?)とお話しして 「明日、4時半に来たら、船で釣りにつれってあげるよ」 と言うことになり、翌日釣りに行って 釣ったばかりの美味しいお魚や、ホタテなどなどをいただきました。 とっても楽しかったです。 旅行での出会いは、たくさんあります。 そうなると、事前にわかっていることばかりでは やっぱり、物足りないな…と思いますね。 旅行では、行き当たりばったりは大丈夫なんですが 日常の生活ではここ何年かでやっと 一人で、外できるようになったばかりなんです。 初めは、外するのにもいちいちお店を探しておかないと ふらっと入る勇気はなかったので

    行き当たりばったりの方が楽しい - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/30
  • 「クジラアタマの王様」伊坂 幸太郎 - 心理師 juneberry’s blog

    私が、Kindleを耳読したの感想を、ご紹介しています。 選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(4時間47分) 感想… 面白かったです。久々にどうなるのだろう?とワクワクして読めました。 伊坂さんの作品は何冊目かだと思いますが、想像力豊かで、そこに非日常的な感覚があるので新鮮です。 何気なく入り込んでいるちょっとした内容が、物語の最後に、回収されていく展開も興味深かったです。伊坂さんの世界観に、久々にどっぷりハマりました。 リンク 内容(「BOOK」データベースより) 製菓会社に寄せられた一のクレーム電話。広報部員・岸はその事後対応をすればよい…はずだった。訪ねてきた男の存在によって、岸の日常は思いもよらない事態へと一気に加速していく。不可思議な感覚、人々の集まる広場、巨獣、投げる矢、動かない鳥。打ち勝つべき現実とは、いったい何か。巧みな仕掛けと、エン

    「クジラアタマの王様」伊坂 幸太郎 - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/28
  • 気楽で努力しなくて楽しいことと、そうでないこと - 心理師 juneberry’s blog

    Twitterと Instagramについて思い浮かびました。 私は、文字を書くことは好きなんですが Twitterは、あの140字に何を伝えられるのかを 真面目に考えると、気楽に書けなくて 結構難しくて、実は苦手です。 だから、ほぼnoteやブログの発信だけです。 でも、初めて1ヶ月弱になりますが Instagramはすごく楽しいんです。 仕事で疲れて、家に帰ってきて 投稿して、ちょっと義務になっていて 文章の練習的で、文章上手くなりたいし、って思って ちょっと自分に負荷をかけてる感じが強いな、と感じます。 ねばならない的です… でも、Instagramは、何の負荷もなくワクワクします。 昔カメラがフィルムだった時代に オートですが、一眼レフを撮っていたのが テンションが、上がる理由だと思います。 私、noteの写真をフリー素材から選ぶ時間が とっても好きだったんですが それも、そこから

    気楽で努力しなくて楽しいことと、そうでないこと - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/27
  • 「配達あかずきん 成風堂書店事件メモ」大崎 梢(創元推理文庫) - 心理師 juneberry’s blog

    私が、Kindleを耳読したの感想を、ご紹介しています。 選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(3時間52分) 感想… 成風堂書店へ来店するお客さんの声から、推理して紐解いていきます。書籍の知識がいるな、と感じました。書籍という共通点はありますが「ビブリア古書堂の事件手帖」とはまた違った観点からのアプローチで、強いて言えば現代風という感じ、少し大きな一般のお店でもあるあるの出来事から始まるというところに、ちょっと親近感を持ちました。 主人公の感の鋭さから、解決していく様子が爽快でした。 リンク 内容(「BOOK」データベースより) 「いいよんさんわん」―近所に住む老人から託されたという謎の探求書リスト。コミック『あさきゆめみし』を購入後失踪した母を捜しに来た女性。配達したばかりの雑誌に挟まれていた盗撮写真…。駅ビルの六階にある書店・成風堂を舞台に、しっか

    「配達あかずきん 成風堂書店事件メモ」大崎 梢(創元推理文庫) - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/27
  • 私の遊び心のはじまりは、小さい頃の妄想かも - 心理師 juneberry’s blog

    楽しいことや、遊び心をもつことが 成果に、つながるんだろうな、とは思いますが 自分の人生の中で、そんな経験があったのかな と頭を巡らせていました。 一番身近なところで考えると 自分が、毎日楽しく仕事に向かえると言うこと これは、やっぱり心理的安全性が確保されているのかどうかです。 私自身が、ガマンして苦労した先に成功がある… というような中で育ったので 実は、「遊び心」や「余裕」「ゆとり」という言葉には あまり馴染めなくて、無意識(?)なんですが 何もしない時間を作ること自体に、罪悪感があるんです。 いつも動いている感じで 昔は夫から「お前はマグロか」と言われることもありましたが 今は体力もなくなってきて、それが手伝って やっと、自然に肩の力が抜けてきたと思ってます。 遊び心に当たるかどうか、微妙ですが そう言えば、子どもの頃嫌な習いごとに行く時 その道中に、楽しみを探していました。 出窓

    私の遊び心のはじまりは、小さい頃の妄想かも - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/26
  • ゆるい方が成功する 肩の力を抜いてみて… - 心理師 juneberry’s blog

    なんか、感覚でわかります。 私は子どもの頃から、どちらかと言うと真面目で 何でも真剣に取り組む方でした。 中高生の頃、フルートを習っていたのですが ビブラートができなかった… 当時、練習してもなかなか難しかったんです。 先生からは 「フッフッって、息をだんだん速くしていくとできる」と 先生に説明されても 理論的には分かっても、実際どういうことかピンとこなくて とりあえず、言われた通りに「フッフッ」ってやるんですが あってるのか、どうかもわからないし できない・・・みたいな感じでした。 フルートを初めた頃は、楽しかったんですが 大学受験の視野に…とか だんだんと、義務で練習するようになってくると いっぱいいっぱいに、なってきてました。 (結局、大学受験はしなかったです。) だから、あまりいい思い出がなくて しばらくは、楽器ケースも開けなかったのですが 30代になって、ちょっと趣味で吹いてみま

    ゆるい方が成功する 肩の力を抜いてみて… - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/25
  • 自分のことにお金を使う罪悪感をなくせるように… - 心理師 juneberry’s blog

    お金を使うことに対する罪悪感ありますね。 でも、随分なくなってきました。 どこかで節約が善で、お金を使うことが悪 のように教えられてきたのか 節約の方がいいこと、と言う考え方が 染み付いているところがあります。 特に、と言うと語弊があるかも知れないですが 主婦と節約って、勝手にすごく密接に繋がっていて そこからの罪悪感なのかな、とも感じますね。 私が、フルタイムで働き出した大きな理由のひとつも 夫一人で働くよりも、私の収入もある方が家計に良い、と言うことだったので 自分のために、お金を稼ぐというより 家のために、働かせていただきます みたいな感覚が、大きかったです。 となると、やっぱり自分のことは二の次で 家のために(ほぼ子どものためにお金を使う)ことが正解のように、なってました。 でも、だんだん仕事が忙しくなってきて、何のために働いてるんだろ? となり 今は自分への投資、必要に思うことに

    自分のことにお金を使う罪悪感をなくせるように… - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/24
  • 人のために喜んで、一生懸命できることが - 心理師 juneberry’s blog

    私は、何につけても見積もりを何社か取るタイプです。 以前、車を買った時に 私の住まいが、県境ということもあって 同車種の見積もりを、県をまたいだいくつかの店で取りました。 車は、私にとって大きな買い物なので 基的には、少しでも安い方がいいです。 ある店の若い男性営業マン。初めから、少し横柄な態度ではあったのですが その人が言った言葉で 「一番安いところの見積もりを持って来てください。 そうすれば、それよりも安くします。」 とても嫌な感じを受けたのですが まだ、そこで判断はできないと思って、何社か回った見積もりの中で とりあえず、一番安い見積もりを持って行来ました。 その営業マンは、安さに驚いたようで あまりいい顔はせず 結局、そこから1万円安くしたように覚えています。 今、決めてもらえないんですか… みたいなことを言って来たので 「検討させてもらいます」と言って一旦帰り 後で、電話で断り

    人のために喜んで、一生懸命できることが - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/23
  • 「大事なことほど小声でささやく」森沢 明夫(幻冬舎文庫) - 心理師 juneberry’s blog

    私が、Kindleを耳読したの感想を、ご紹介しています。 選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(4時間36分) 感想… あるジムに集う人たちそれぞれの人間模様。それぞれの人生の中で、譲れない部分があってそこはなかなか正面から向き合うには、しんどいこともあるけれど、しっかりと向き合わなければならない…と言うようなお話でした。 一つ一つがそれなりに深く、ジーンときました。 カクテルにカクテル言葉があると言うのも、知らなかったけど、呑みに行ってそんなメッセージもらったら、結構、心に入ってくるなぁと感じました。 途中に「神は細部に宿る」と言う言葉が出てきて、これは「夏美のホタル」で私がいいなと思った言葉だったので、前後どちらかはわからないけれど、作者はこの表現好きなんだな、と感じました。ちょっと嬉しい気持ちです。 リンク 内容(「BOOK」データベースより) 身

    「大事なことほど小声でささやく」森沢 明夫(幻冬舎文庫) - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/23
  • お金の使い方で伝わるものって - 心理師 juneberry’s blog

    お金持ちって、色々わかるよね…と 自分でも思っていたことがあるのですが 「苦労して蓄財したお金持ちは、無駄遣いをしなくて 成金は、無駄遣いをする」 子どもの頃、好きでよく見ていた 「お金持ちのお家拝見」みたいな番組から見える お金持ちの人の生活から 成金か、当のお金持ちかって 子どもながらに、どこか感じていた気がしましたが とてもわかりやすい言語化だと思いました。 見ていて、それが子どもにも伝わるっていうのも なかなか言語化しにくいけど なんとなく、伝わってくるものがあるなぁと感じました。 あと、お金を使う時の 当事者意識って、大切ですよね。 面倒くさくなってくると、お任せになってしまいます。 特に、詳しくないものは、お任せしたい気持ち。 パソコンとか、スマホとか、どちらかと言うとお任せしたいグループ。 事の場所も、お任せしたいです。 そして、こだわりのあるものなら、細かくお話しして伝

    お金の使い方で伝わるものって - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/21
  • 自分を周りにどのように伝えるのか - 心理師 juneberry’s blog

    私もいつの間にか、air closetとMAISONのユーザーになっています。 もともと、それほど身の回りのもの、着飾るものには あまり興味がなくて、考えるのが面倒なので 若い頃から、スタイリストさんがいてくれたらな…と思ったこともありました。 考えることが面倒なのに、加えて その対象が、仕事着、仕事のための格好を考えるのに時間やお金を割くことに 全然、積極的ではなかったんです。 でも、小綺麗にはしておきたい… と言うことで、お世話になっています。 職場での女性の服装って難しいです。(ここからはウチの職場では…) 以前、男性の同僚とも話していたのですが 逆に、男性なら基スーツで、ネクタイでおしゃれ感を出すくらいでいいと。 でも女性の場合は、 流行りやおしゃれ感を出しすぎると、ちょっと煙たがられたり 職場で女を出すな…的な考えがあったり おしゃれをプラスに取る人と、マイナスに取る人とがい

    自分を周りにどのように伝えるのか - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/21
  • 昔のことって飛んでいる、すっかり忘れていいたこと - 心理師 juneberry’s blog

    先日、知人のすすめで、インスタを始めました。 それが、意外とはまっています。 楽しい。 もっといい写真が撮りたい、と感じるようになりました。そこで そうだった… と思い出いだしたんです。 昔、私が独身の頃 私は一眼レフのフィルムカメラを、使っていました。 レンズもたくさん持ってて、楽しく写真撮ってた時期があったんです。 写真を撮ることが、好きだったんです。 すっかり、忘れてました。(歳をとると忘れるもんなんですね…) デジカメに変わってからも、しばらく一眼レフで子どもを撮ってましたが 子どもも大きくなって、すっかり忘れていました。 そしてインスタをやり始めて、写真を思い出しました。 今まで、スマホの写真機能はなくてもいい、くらい 使っていなくて、メモ程度に何かを撮るのが主でしたが 次に買い替えるときには、写真機能がちゃんとしたのを買いたいと思っています。 この歳になって、写真を撮りたくなる

    昔のことって飛んでいる、すっかり忘れていいたこと - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/19
  • 自分の癒やされるものが、自分の幸せとつながっている - 心理師 juneberry’s blog

    お金の使い方には、偏りがあります。 好きなことやモノには、使うけれども どうでもいいと思うモノ、興味のないモノには、あまり使わない。 それで、私は人とのつながりや経験に、お金を使うことは好きです。 これも小さい頃から、少し枠の外に放り出されて それが良かった、という体験からきていると思っています。 あと、好きなモノに関しても使います。 何ってことはないのですが、同じトーンのモノ 私はアンティーク的なモノが好きで、それは中高生のころからで なぜか分からないけれど、自分が癒やされて 幸せな気持ちになります。 (どんだけ渋い中高生や、と今なら自分で突っ込みます) でも、自分の好きなモノは人に披露したくなくて 自分の家の中だけに、留めていました。 転機は数年前、同年代の知人の持ち物が 落ち着いていながらも、いつもとっても可愛いくて… 彼女は、とてもサバサバしていてしっかりと仕事ができる人です。 彼

    自分の癒やされるものが、自分の幸せとつながっている - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/18
  • 体裁という大きなブレインロックの中で生きていた - 心理師 juneberry’s blog

    第1子長女の私には たくさんの、ブレインロックがありました。 ずいぶんと、外してきたつもりですが 「専業主婦でないと、ちゃんとした子育てができない」 というのが、私にとって一番大きかったかな、と感じます。 だから、結婚当初、お金がないのに無理して専業主婦していましたし。 そして、実家は男性上位だったとも思います。 女の子は、教養があればいい だから、私は習い事が多かったです。 バレエ、ピアノ、フルート、お茶、お花、などなど… 勉強や仕事は男子。 小学校の頃、弟は、塾に行かせてもらっていたのが 私は、うらやましかったです。 高校では、公立の学校に通っていました。 親友と呼べる友だちのお父さんは、弁護士をされていましたが 「弁護士はすごいらしい」くらいの認識しかなく 当時の私には、それがどういうことか(収入が良いこと等) まったく、ピンと来ていませんでした。 弁護士のお家なら、さぞかしいろいろ

    体裁という大きなブレインロックの中で生きていた - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/11
  • 「51歳の左遷」から全ては始まった大逆転のリーダーシップ論 川淵三郎 - 心理師 juneberry’s blog

    私が、Kindleを耳読したの感想を、ご紹介しています。 選びの参考になれば、と思っています。 読み終えるまでの平均的な時間(2時間48分) 感想… 私が51歳なので、興味があって読み始めました。 だから初めは、川淵さんが誰なのか分からずにサラリーマンのと思って読んでいました。 「ああ、チェアマンの」と結びついてからは、サッカーだけをやってこられたわけでないところに驚きました。 企業で体育会系が強い、と私たちの時代にはよく言われましたが、結果を出すところを第一優先にやってきた人の強さを感じました。何を優先して仕事をしているのか、例年通りではなく、助言を理論的に取り入れる、質的に大事なことだと感じています。 目標を達成したいのか、いいひとに思われたいのか、自分が何をしたいのかを考える。 当に、今の私にたくさん響いた言葉がありました。 敵のことより、足元を固め、いかに推進力を与える

    「51歳の左遷」から全ては始まった大逆転のリーダーシップ論 川淵三郎 - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/10/11