ブックマーク / darucoro9216kun.hatenablog.com (218)

  • 週末の朝ごはん8 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●作れるものを作る● ●週末朝ごはん● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は週末の朝ごはん紹介です。 ●たこ焼き器 たこ焼き器でシュウマイ作ります。 これがまた作りやすい! ビールとアツアツシュウマイが旨い(笑顔) ちゃんと焼売の皮を買った方が作りやすいです。あんまり皮が大きいと作り難いでーす。 ●ワンプレート 週末なので、ちょっと気分を変えてワンプートにしてます。コレールのお皿を以前は良く使ってたので…いくつか揃ってます。 千切りキャベツ、豚キムチーズ、カニカマ入り卵焼き、ウィンナー、香の物 こんな感じになりました。 ●グリルパン 豚キムチーズはグリルパンで作りました。 半分はワンプートへ、もう半分は…僕のグリルパンの朝ごはんになります。 となりにご飯を入れて、チーズを乗せました。 ご飯の横に卵焼きもINしてまーす。 ●ある日の朝ごはん 奥さん用の朝ごはんはこんな感じす。 ち

    週末の朝ごはん8 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2023/02/13
    シューマイをタコ焼き器で焼く発想がいいです(^^)美味しそうなものばかりお腹がすいてきた~!
  • 週末の朝ごはん7 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●週末の朝ごはん● ●グッモーニン● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は週末の朝ごはん紹介になります。お弁当を作るようになって、徐々にキッチンに立つ事が多くなってます。日誕生日ですが、週末朝ごはんの投稿になっちゃいましたぁ~。土曜日が誕生日なので、少しゆっくり出来そうです(笑顔) ●ケチャップパスタ パスタを塩胡椒で炒めます。 ケチャップを入れて混ぜます。 たったこれだけで美味しいですねぇ。 ちょっと多めに作ってます。 ●二人分 豚肉をグリルパンに乗っけて、塩胡椒で加熱します。(5分) 豚肉をひっくり返して、生卵を割り入れてチーズをのせて再度焼きます。(6分) 簡単ですねぇー。 ●グリルパン1 僕の朝ごはんはこんな感じです。 半分取り分けて、パスタを乗せて粉チーズをパラパラとしたら出来上がり! ご飯じゃなく、パスタを横に添えるのも美味しかったです。 鉄板ナポリタン感覚ですね

    週末の朝ごはん7 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2023/02/04
    お誕生日おめでとうございます!!家族の朝ごはんを作るだるころさん…素敵なお父さんですね(*^-^*)
  • インスタ骸骨くん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●がんばってます● ●コツコツ● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は定期的に紹介している骸骨くんに登場してもらおうと思います。 「かも~ん!骸骨くん」 ●どうしたんですかぁ? 体がだるいって事有りますよね。 特に気温変化が激しいと…。 ●なんで怒ってるの? なんだかイライラするなんて事もあります。 体調が整わないと尚更…。 イライラ、イライラしちゃいますよね。 ●調子悪そうですね あれ?当に大丈夫ですか? 今日は頭が痛いのですか? それも、こんな季節だからかも知れません。 ●冬バテかも! わぁ〜!欲までなくなっちゃたのぉ〜。 それ…冬バテかも知れませんね。 ●Instagram● View this post on Instagram A post shared by 【だるころ治療院】 (@darucoro_chiryouin) www.instagram.com

    インスタ骸骨くん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2023/01/20
  • 母の料理56 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●母の料理● ●まいど● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はまたまた「母の料理」ご紹介します。お正月の残りをべに来てぇ〜みたいな感じです。まぁ…それが嬉しかったりします。 ●コープの焼売 大きなぁ〜[大きなぁ〜]焼売だよー。 コープの焼売べ応えがあります。 職場はコープのすぐ近くなので、時々「○○買って来て!」って頼まれます。 ちぃっと高いとか言いますが、最近はいつも行くスーパーと値段変わりません。 ●湯葉 豆乳を煮てたら、湯葉が出来ますね。 これをアツアツのままべるの好きです。 湯葉って美味しいですけど、あんまりべる機会無いです。 京都に行ったら買って帰るとき有ります。 ●豆乳鍋 母:「この前、あんた豆乳鍋あんまりとか言ってなかったぁ?」 僕:「言ってたかもぉ〜。なんかそこまで豆乳鍋べたいって思ったことない」 母:「でも、今日は豆乳鍋やで!」 僕:「あ、別に美味し

    母の料理56 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2023/01/15
    お母さんの手料理、ご馳走ですね(*^-^*)
  • レッツ!クリスマス料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●思い付き● ●クリスマス料理● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はクリスマス料理?って言っていいのかなぁ〜朝ごはん以外は、週末しか料理しませんので…料理って言えるかどうかですがご覧下さい(笑) ●ペンネ ペンネ(これ)べたいなぁ〜なんて息子が言うので、作ってみました。 思い付き料理ですけど…。 飲店でバイトしてたので、ある程度なにか出来るだろうと思って作ってみました。 ●お皿にIN お皿にばガーリックを塗って、それからバターを塗りぬりして…。確か、お皿に味付けするってバイト先のシェフが言ってました。 それから、茹でた鶏肉とペンネをお皿に入れて…。 塩胡椒で味を整えて、タルタルソースを上からプラスしてます。 ●チーズON オリーブオイルを少し垂らして、スライスチーズを乗せました。 これでいいのかなぁ? いいと思うんですけど…。 まぁ、このままグリルで焼いてみよう! ●フィ

    レッツ!クリスマス料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2022/12/25
    便利な食材が沢山ありますね。フルに活用すると簡単にご馳走出来ちゃいますね(^^♪
  • 起業した人達の交流会 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●参加してみました● ●たまにはね● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は交流会へ参加したので、ちょっと書いてみましたぁー。誘われないと参加しないですからねぇ。 ●堺筋町駅 Instagramで健康について考える会を作りたいなんてお誘いを受けました。 作業療法士で独立した先生からのお誘いでした。キックボクシングをしながら、豊中方面でサロンを開業されてる方です。 まだ、OT(作業療法士)になって4年目なんですけど頑張ってる先生です。 まぁ…僕は15年くらい理学療法士として病院で勤めてからの開院でしたぁ。 ●大阪国際ビル 堺筋線町駅から徒歩2分で到着 とっても便利な場所です。 帰りはこんな感じでした。 交流会も終わって帰る所で撮りました。 まぁ…若くして成功する人も居るし、歳を重ねてから成功する人も居ますよね。 僕なんて、まだまだ成功って言えるほどの成果も出せて無いのですけどね

    起業した人達の交流会 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2022/12/20
  • 母と食事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    事に行こう● ●たまには● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はある人を事に誘ってみました。 行ってくれるか不安でしたが…。車で行くって言ったら何とかokしてくれました。 ●朝ごはん 長いソーセージとロースハムと目玉焼き 朝はしっかりべなくちゃですからね。 グリルで目玉焼き作る事が多くなってます。 綺麗に作れるので助かってます。 ●カニカマ添えてます 豚キムチとカニカマ添え目玉焼き キムチが残ってたので、豚キムチ作ってみましたぁ〜。ちょっとキムチが有るとべたくなっちゃいますね。 カニカマ添えると彩りが綺麗になりますねぇ。 ●いも団子(韓国風) じゃがいもを潰して、キムチと海苔を混ぜて焼くじゃがいも団子です。 時々、母が持って来てくれます。 ムチムチしてます。 ムチムチしてるのは、キムチだからじゃなくじゃがいもだからだと思います。 ●豚とナスの炒め物 母が夕時に持って

    母と食事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2022/10/11
    お母さまを食事に連れて行くドッキリなお誕生祝、喜んでもらってよかったですね(*^^*)
  • 今日はゆっくりします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆部屋でゆっくり◆ ◆たまにはゴロゴロ◆ ◆そんな日も必要◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はDVDをゆっくり観る時間を作ろうと思います。 ●卵と紅ショウガ 朝ごはんは卵サンドに紅ショウガを少し加えてみました。 多分美味しいと思うのですが…。 ●ふわっと卵 ほんのり紅ショウガの味くらいでいいかな? あんまりやり過ぎると「またぁーいらんことしてぇ〜」ってなりますからね。 「紅ショウガ風味の卵」って感じにしてみました。 ●ふんわり完成 パンも5枚切りを半分にスライスして、薄くしてまーす。 たっぷり卵を味わうサンドイッチです。 ●DVD またまた古畑任三郎の日です。 今回はDVDコレクション5 1話目は「殺人公開放送」 石黒賢が超能力者の役なんです。 超能力が使えるとすごい事が! スプーンを曲げたり出来ますね。 でも、この方法なら僕も出来ます。 殺人事件の犯人だってもちろんお見

    今日はゆっくりします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2022/04/04
    ぅわ~~~!今日も目から鱗です…(;^ω^)茹で卵に紅ショウガ。明日やってみようと思います(^^)v
  • Word絵のご紹介です! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆コメ絵◆ ◆絵で楽しんでみる◆ ◆そして動かしてみる◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 いつも感謝感謝 今回はワード絵のご紹介をしてみようと思います! 沢山wordで絵を描いてたら、ある程度思ったものを描けるようになって来ました。 ちょっとうまく表現出来ない部分も工夫次第で何とか誤魔化せる? そんな風に思ってます。 そして、久しぶりにHTMLCSSで遊んでみましたぁ~。 ●おにぎりですねぇ~。 先ずはおにぎりから紹介です。 最近おにぎり握ることが多くなりました。 まぁ~おにぎりには随分助けられてます。 ●焼売2 最近描いた焼売です。 ちょっとリアルに描けたので、また載せてみました。 最近は絵を描く時間が少なくなっています。 (骸骨君を良く描いているので....) ●りんご 色が気に入ってます。 グラデーションで上手く色が出せる時も有ります。 りんごって何だか可愛いですねぇ~

    suoaei
    suoaei 2022/03/30
  • 姉の料理(第1話) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆姉の料理◆ ◆特別企画?◆ ◆たまにべます◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は第1話と書いたけれど…これで終わりかもしれません。 ●呑みますよね? 買いましたよ!塩トマト 入れるんですよね? そば焼酎に塩トマト(笑) 姉が家族の中で一番お酒が強くて…。 まぁ〜僕とは6歳離れてますので、またまた姉も僕を揶揄うのが好きです。 姉:「あなたぁ〜お酒入れたわよぉ〜」 僕:「そういうのやめてぇーや!奥さんにもそんなん言われたこと無いわぁ〜」 姉:「汚いおっさんにいつなる?いつなる?って思ってたのに、まだ大丈夫やな?」 僕:「なんの話?」 (これは姉の特徴みたいなものです。会話が宇宙幅で広がります) 姉:「今日はねぇ〜料理作ってきたん。べてみてぇ〜。ちゃんと美味しい言わなあかんでぇ」 僕:「美味しいわぁ〜」 姉:「何もべてないやろぉ〜(バシッ)」 (ちょっ叩くのキツイ姉です)

    姉の料理(第1話) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2022/03/24
    お姉さま初登場ですね(*^-^*)宇宙幅で広がる…笑笑 お茶とお花とお酒を愛するお姉さま✨それだけで親近感を感じます(;^ω^)
  • たまにはお花を観に行きます - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●梅林● ●山田池公園● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は少し遅い?かもですが、梅林を観に行ったのでご紹介しようと思います。 ●赤い河 映画のタイトルにありましたね。「赤い河」って....。 昔の映画を沢山観てる時に、観た記憶が有ります。 鴨ですねぇ~。 赤い中にどっぷり浸かってますね。 で?なんでこの川はこんな色なの? 藻か何か? ●こんもり 梅が綺麗に咲いてました。 スマホでちょっと梅を撮ろうと思います。 スマホで撮影すると美しさが伝わらない! でも、綺麗に撮る技術がないのでどんどん近づいて撮影したいと思います。 ●青い空と白い梅 空と梅を撮りましたぁ~。 こんなに接近していいの? でも、この方が伸びやかな梅の花って感じします。 ●ピンクの梅 一つの枝に所狭しと並ぶピンクの梅ですねぇ。 ちょっとピンボケしちゃってますね。 スマホの写真の撮り方は、スマホ講座で教えてもら

    たまにはお花を観に行きます - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2022/03/13
    梅がきれいな季節ですね(*^-^*) 赤い池はアカウキクサでしょうか。
  • 男(チチ)が作るよお弁当vol.23 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●メンズ弁当● ★やっぱりこんな感じ ゆっくりお休みになってるワンシーン darucoro 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はもう良く紹介している「メンズ弁当」です! メンズ弁当だけでは楽しくないので、紹介出来るものを一緒にご覧ください。 最近はYOUTUBEで動画を投稿しています。 バックミュージックはハニーズ使わせてもらっています! 理学療法士の開業その14「メンタルメンテナンス」 - YouTube ●ルーチン弁当 よくある定番お弁当です。 鶏肉、ウィンナー、卵焼き、蒟蒻 このパターンは良く登場します。 1週間に1回は持っていくお弁当です(笑) ●粒うに 朝ごはんを「べたい」って時に登場させます。ご飯とべると満足感がアップします。 ●焼きそばにぎり えーと、そば飯が美味しいから焼きそばを入れておにぎりにしてみました。 そば飯とはかなり違いますが、美味しかったです。

    男(チチ)が作るよお弁当vol.23 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2022/03/01
    いつも目から鱗のメニューがあって、さすがだなぁと思います。焼きそばにぎりとか…(^^)
  • 男(チチ)が作るよお弁当vol.15 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●私の姿を人々に見せよ● ★優しい言葉とはこんな感じ ●コロナが増えているので「アマビエ」様です。 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は毎度毎度のメンズ弁当紹介とちょとしたご紹介です。 nonsugar23.hateblo.jp 僕も真似しちゃいましたぁ~。 nonsugar23さんからのコメント 海の中から現れて「私の姿を人々に見せよ」というお告げがあったそうで😌コロナが鎮まり、これをご覧になった皆さまがお元気で過ごせますように…と願っています✨ 素敵な言葉を頂きましたので、僕も真似しちゃいました(わーい) ●蒲鉾弁当 お正月の蒲鉾が残ってる時はこんなお弁当でした。 ちょっと前に作ったお弁当を紹介してませんでしたぁ~。 真ん中に鮭を入れてます。 ●真面目弁当 ちゃんと弁当を作ろうと思った時は、こんな感じでーす。 もちろん鮭を真ん中に入れてます。 真面目に作ったら彩りも考え

    男(チチ)が作るよお弁当vol.15 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2022/01/20
    アマビエさんも早く消えたいかも…ハワイアンを踊るのに忙しそう?な絵ですね(*^-^*)お弁当が美味しそうです。うちはいつもワンパターンです(^^;
  • 天六に行きましたぁー。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆ちょっと用事で◆ ◆天神橋筋商店街◆ ◆南森町◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はちょっと用事が有って、南森町へ行きましたぁ~。 ●年末の天神橋筋商店街 「コロナウィルスがなくなり、天神橋筋商店街にたくさんの笑顔が戻ってきますように」って書いてありました。 ●宝船が浮かんでます ●ミックスジュース ミックスジュース専門店 天六の駅から直ぐです。 ●タルトのお店 「amarena」 大阪市北区天神橋5丁目7-24 せっかく天神橋筋商店街来たから…何か買って帰ろうと思ってます。 しかし、甘いものべない僕が「何を買おう?」って毎回迷ってます。 ◆タルト◆ モンブランとショコラを買いました。 「◎」で絵が変わりますよ! 南森町の出口→南森町駅周辺→ショコラタルト→モンブランタルト ◆事◆ ◆務◆ ◆所◆ 年末は色々と弁護士さんにご相談です。 たまに相談に行ってます。 またお越

    天六に行きましたぁー。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2021/12/31
    天六、大阪で働いてた時昼休みに行きましたよ!(^^♪ 楽しい商店街ですね。お忙しいと思いますがお身体大事にして来年も健康で良い年になりますように…✨
  • 寒い時は鍋が食べたいです - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●寒くなると多くなる● ★例えばこんな感じ 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は寒くなりましたので、やっぱり鍋だねぇ〜って紹介になります。 毎晩鍋でも良いかもって思ってます(ワハハ) いろんな鍋が有りますもんね。 ●梅やきです! 「別寅」ですね。 好きなんですよねぇ。 それでは梅やきで何か作ってみうようと思います。 ●梅やきアレンジ 半分にスライスしまーす。 半分にカットしたら、なんだこれ?ってなりますぇ〜。 片方にスライストマトとピザ用チーズを乗せちゃいまーす。 ●梅やきバーガー トーストで焼いたら、パクッと挟みまーす。 梅焼きの形が可愛いですねぇ(笑) ちょっと焼くと芳ばしくて美味しいです。 ※トマトは湯むきしてます。 緑の野菜も挟むといいのかなぁ? いつも挟まないけど…。 ピクルスとか入れたら美味しいかもです。 ●野菜たっぷり 先ずは冷蔵庫に残ってる野菜を入れます。 白菜

    寒い時は鍋が食べたいです - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2021/12/23
    別寅…懐かしい…✨&梅焼き?贅沢使い…(;^ω^)あぁ食べたいなあ。餃子鍋も美味しそうです
  • 食べたいものを食べる日 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    べたいものは有りますか?◆ ◆べたいものってきっと◆ ◆普段からべてるものです◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はべたいものを紹介する記事になっちゃいそうです。 ●毎朝べたい 大根は消化を助けてくれるので、毎日べたいです。 あ!消化酵素は熱に弱いので、大根は大根おろしが消化を助けてくれるって事を書かなくちゃですね。 大根には消化酵素のジアスターゼ(アミラーゼ)が豊富に含まれています。 ジアスターゼは消化を助け、胃腸の機能を高める効果があります。 毎朝大根はサラダか大根おろしでべたいですね。 ●ウニでーす。 急にべたくなったんです! だって....美味しそうなウニを載せたりする人がいるんですよぉ~(笑) てましゃん(temahimeさん)の記事を観た時から.....べたくてうずうずしてました。 temahime.hatenablog.com スーパーで買

    食べたいものを食べる日 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2021/12/08
    他の方のブログを見て食べたい!と思うことありますね(^^♪ 私はおとなのじゃがりこが食べたくなりましたwww
  • 男(チチ)が作るよお弁当vol.3 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●メンズ弁当● ●楽しく作るお弁当● 今回もお越しくださいましてありがとうございます。 今回はメンズ弁当の紹介です。新しくなって3回目となります。 ●炊き立てご飯にのせる 炊き立てのご飯に海苔とかしば漬けとか…。 これだけでもうお弁当完成かも? そんな瞬間が有ります(ワハハ) ●乗せたのはカレーおでん 薄焼き玉子をご飯に敷いて、カレー味のおでんを乗せましたぁ〜。 カレー味が染み込んでるおでんはご飯に合うと思うんですよねぇ。 ●鮭を焼きました 朝から鮭を焼きまーす。 これはお弁当では有りません。 ちょっと大切な鮭さんなんです。 鮭も何回も焼いてるとうまく焼けますね。 鮭っていろんな使い道が有ります。 息子は鮭茶漬けが大好きですけど…。 お茶漬けもいいけど、やっぱり鮭のと言えば〇〇〇〇ですよねぇ。 ●作ってます 鮭のおにぎりとしば漬けのおにぎり これを置いて置くと家族が優しくなる気がするので続

    男(チチ)が作るよお弁当vol.3 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2021/12/07
    カレーおでん!!うちも明日おでんの予定なのですが、カレーおでん…。チャレンジしたいような~ おにぎり、しば漬け。父の愛✨あ、奥様もですね✨✨(*´ω`*) あ、鳥居の向こうは朝日ですよ~(^^)
  • メンズ弁当100回記念 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●100● ★100はこんな感じ 今回は来て下さると思っておりました。 来て下さった方々が応援して下さって、メンズ弁当が晴れて100回を迎えました! 今回は百回記念をお届けしようと思います。 ●100回記念● ついに100回目です! ●美味しく 最初はどうなる? 当に作れるのか? そんな不安だらけのスタートでした。 お弁当は作ってもらうもの 子供の頃から美味しいお弁当べてました。 そこには母親の愛情がたくさん詰まっていたんですねぇー。 そりぁ美味しい筈です。 ●楽しく せっかく作るなら、楽しまなくちゃ! イヤイヤ作るより、絶対美味しくなる。 楽しさをお弁当に詰め込みたい。 自分でべるお弁当だから、愛情より楽しさを いっぱい詰め込んで来たつもりです。 ●気持ちよく 朝から、気持ちよく作れるようにする。 慣れてきたら、晩御飯の時にお弁当のおかずを考えて作ってたりします。 晩御飯とは少し違

    メンズ弁当100回記念 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2021/11/28
    100回記念素晴らしいです✨✨作られてる気構えも素晴らしいし、記念動画も素晴らしい!もちろん、お弁当の中身も毎回美味しそうだし🙆ご自分でこれだけ作られるのは尊敬します(*^-^*)
  • 「私がインスタグラムにハマる10の理由」 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 ◆はてなのお題◆ ◆ちょっとやってみたくなったのです◆ ◆普段はあまりお題って使わないのです◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 この度は、はてな10周年おめでとうございます! ●全然できなかった! もう...何年になるだろうか?インスタグラムが流行った時にアカウントの意味さえも知らずインスタグラムのアカウント(権利)を取得 アカウントって平たく言えば会員登録みたいなものだってその時に知ったくらいです。 とにかく「映える」ってバカな流行語に乗って写真を携帯で撮ってUPして....。 正直「何が面白いの?」って思いながらしばらく継続しました。 そしていつしか飽きて写真も撮らない。投稿もしない。 ろくに使い方も分からないのに、楽しめる訳も無いのです(涙) インスタグラムのクリエイティブは早々に挫折しちゃいました。 時は流れて

    「私がインスタグラムにハマる10の理由」 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2021/11/07
  • 料理を教えてもらう日(母の料理6) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●母の味● ★「え?」こんな感じ 今回も足をお運び下さりありがとうございます。 今回はまた母に教えてもらう料理の紹介です。簡単なものから、難しいものまで....。 とにかく一生懸命作ってます。 教えてもらった料理は美味しい! darucoro ●鳥のつくね 簡単な料理をセレクトしてくれてありがとう! ソースにお味噌を入れるのがPOINTです。 ちょっとBEERとか飲みたくなるんですけど....。 飲みながら作るのは母的にはNGです。 (僕は週末料理作る時BEER飲みながら作ってるけど...) ●カマンベール入り 中にカマンベールチーズは思い付かないよぉ~。 そのままべたいカマンベールをつくねの中に入れるんですかぁ~。 でも!この料理は僕も出来そうです。 ●筑前煮 だから.....煮物は難しいってばぁ~。 母:「これは○○おばあちゃんに教えてもらった味」 僕:「(○○おばあちゃんは僕が生ま

    料理を教えてもらう日(母の料理6) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    suoaei
    suoaei 2021/11/06