ブックマーク / nyugan-survivor.hatenablog.com (32)

  • 女子一人旅 福山城~直島編 - がんサバイバーの回顧録と日常

    約二年振りに旅行らしい旅行をしてきました。 金曜の午後から会社を休み、先ずは広島県福山市の友人夫婦の飲店で一人飲み...前回(コロナ前)お店に行った時は、有難いことにご馳走して頂きましたが、今回はコロナで打撃を受けた友人夫婦のお店に少しでも貢献したいと思い、ウコンの力をガッツリ飲んでお店の生ビールを飲み尽くす気持ちでお店に乗り込みました。 とはいえ、ここ数年めっきりアルコール弱くなり以前の勢いはあまりありませんが、少しばかりですが、売り上げに貢献できたんじゃないかなと...自己満足です。 お店に行く前に少しだけ観光... 福山駅のホームからも見える福山城へブラブラしに行きました。 ガーン、2022年の築城400年に向けて、現在工事中でした。 福山城の初代藩主 水野勝成です。 信長の野望←これゲームですか⁉男前が沢山いたので写真に収めて来ました。誰が好みですか⁉ やっぱり信長かな… 金曜日

    女子一人旅 福山城~直島編 - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/11/02
  • 乳がん定期検査と家族性高コレステロール血症 - がんサバイバーの回顧録と日常

    今日は乳腺クリニックで術後4年9か月定期検査の採血結果と腹部エコー検査でした。採血は二週間前にしていたのでその結果です。今回も採血結果も腹部エコーも異常なしでした。次は11月に術後5年目定期検査です。三ヶ月に一度位のペースで検査をしていますので、乳がんに関しては安心しきっています。良かった良かった! 今回の採血の時についでにLDLコレステロールの検査もついでにお願いしました。 え~と、何故かというと以前から(割と若い時から)総コレステロールとLDLコレステロールの数値が高くて数年前から健康診断の結果が悪くて判定『4』となっていまして...判定『4』は基準値から外れています。治療を必要とします。となっています。 これが職場の健康診断の結果です。 ※左から2021年4月、2020年6月、2019年5月です。 で、スポーツすれば数値下がるし...っていう変な自信がずっとあって(-_-) 実際にジ

    乳がん定期検査と家族性高コレステロール血症 - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/09/12
  • 海外から見た日本って... - がんサバイバーの回顧録と日常

    8/6に公開されたワイルドスピード/ジェットブレイクをお盆休みに観に行きました!私はどちらかというと映画館で観るならこういったジャンルの映画です。 過去に日映画を観に行った記憶は、高校生か中学生の時に同級生と極を観に行った記憶があります。岩下志麻がかっこよかった。それ以来日映画映画館で観た事はないかも...(中高生が観る映画ではありません) 日映画は地上波待ちです。 みんなが観ている宮崎駿作品は一度も観た事ないし... 漫画は好きなんですが、アニメはどうも苦手で... ワイルドスピード/ジェットブレイクはIMAXレーザーで鑑賞! ちなみに普通だと1,900円(一般料金)+600円(IMAX鑑賞料)で2,500円! うちは旦那が50歳オーバーなのでペア50割で一人1,900円! 映画の感想は、あり得んだろ~。という展開でしたが、それなりに面白かったです。 それよりも気になったのが、

    海外から見た日本って... - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/09/02
  • 手間は惜しみません! - がんサバイバーの回顧録と日常

    『これ、何⁉』って思いましたか⁉ 今日、帰りにスーパーで種無し巨峰一房498円で購入し、ちまちまと果物ナイフで巨峰の皮むきました! このひと手間大切です。愛する旦那様のためなら…  いやいや、美味しいものをべるためなら、このくらいの手間は惜しみません。はい、ダイエットもしたいけれどそれ以上に美味しい物をべる事が大好きです!だからいつまで経ってもMAX体重キープし続けてます(>_<) このまま冷やしてべるのもいいんですが、私はこれを冷凍庫で少し凍らせてシャリシャリシャーベットでべるのが好きです。凍らせすぎないのがポイント! マスカット繋がりで、セブンイレブンのななパフェ! ネットで見てどうしてもべてみたくて、旦那にドライブがてらに近くのセブンイレブンに探しに行ってもらいました。一日目、『セブンイレブンを4件程廻ったけど、なかったで~』と帰ってきました。翌日、前回行ってなかった家から

    手間は惜しみません! - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/08/31
  • 睡魔退散せず... - がんサバイバーの回顧録と日常

    こんばんは!(挨拶から書き始めたのは初めてかも!) 今日は一日中頭がボ~ッとしていました。ボ~ッとだけならいいんですが、強い睡魔もあって...仕事中で寝る事も出来ず、脳内で寝る寝ないと喧嘩しててスゴイ疲れました。 こういう時に睡魔に抗わず寝れるといいんですけどね。 理由はちゃんと分かってます。アレルギーの薬の副作用です。 コーヒー飲んだり、目薬さしたり、ストレッチしてみたり、でも全く睡魔は退散しませんでした。でも今日は鼻水は出ませんでした。(昨夜、私の鼻水製造工場はぶっ壊れていましたので...) しかし、疲れた。 今日はちょっとだけモアちゃんと遊んでから寝ます! ボール遊びじゃないよ! ゴロンゴロンだよ~。 足をバタバタ、体をくねくね、楽しんでます! 最後はマッサージです。 では今日は早めに寝ます。 おやすみなさい!

    睡魔退散せず... - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/08/31
  • 株主優待届いた! - がんサバイバーの回顧録と日常

    昨年からNISAで株を始めました。知人でそういった事に詳し人に事前にどんな感じでした方がいいか聞いてみたんですが、経済の勉強した方がいいよとアドバイスをいただきました。 ですが、私は取りあえず習うより慣れよ!の精神で突き進んでいます。 先ずは、知っている企業とか好きな商品を作っている企業の株を購入。取りあえず長期保有で様子見。一喜一憂しない。なるべく配当金若しくは株主優待がある物を購入。一日に一回は必ず株価チェックする。という感じでスタートしてます。 実際に株を購入し始めると、自然と新聞の経済面など気になるものです。元々新聞は読むのは好きだったので、更に時間をかけて読むようになったって感じ! だから、事前に経済の勉強をするのも大事だと思うけど、先ずは少額から始めてみるのもいいかも... あ~、でもバリバリやってる人からしたら、何アホな事言ってんの⁇だと思う。 まあ、今のところ損失は出ていま

    株主優待届いた! - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/08/29
  • お仲間見つけて浮立つ! - がんサバイバーの回顧録と日常

    今日は朝から乳腺クリニックで術後4年9か月定期検査の採血でした。触診は特に問題なし。次回9/11に採血結果と腹部エコー検査(肝臓と胆のうの検査)です。採血は相変わらず採りにくそうでした。 ちなみに前回の定期検査は5/8が採血と触診、その後別の総合病院でCT検査、6/5に採血結果、CTの検査結果、乳腺エコーをしています。全て問題なしでした。 大体三ヶ月に一度のペースです。 今日はこの後はコンタクトレンズ購入して、無くなりそうだった化粧品を購入して、出来れば軽くランチして帰ろうと思っていましたが、ランチは気分が乗らなくてお預け。 駐車場に行こうとしたところで、シェービングとフェイシャルのお店が気になり立ち止まり暫しメニューとにらめっこ!お給料も入った事だし、最近フェイシャルとかやってもらってないし、顔の毛ボサボサだし、眉毛もガタガタだし、顔色悪いし、と理由を付けて やってもらいました。 フェイ

    お仲間見つけて浮立つ! - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/08/28
  • 先の事を考えて色々とグルグルする... - がんサバイバーの回顧録と日常

    suoaei
    suoaei 2021/08/28
  • ワクチン接種日早まった! - がんサバイバーの回顧録と日常

    少し前のブログでワクチン接種の予約が10月初旬に取れた!と書いていましたが、日曜日に奈良市から、9月のコロナワクチン接種の受付に空きが出たとメールで連絡がありました。 nyugan-survivor.hatenablog.com これだけ感染が拡大しているし、万が一にもコロナに罹患しても重症化は避けたい。 予約を取った8月初めの頃は早く打ちたいけど、10月でもまあいいかと思っていましたが、さすがに今は少しでも早く打ちたい!出来れば今すぐにでも!という心境に変化していました。そんなところに、9月のワクチン接種の空きメール!いや~、願ったり叶ったり。 10月のワクチン接種は早速キャンセルして、新たに9月16日で予約完了!もう少し早く打つこと出来たんですが、仕事との兼ね合いもありこの日に決定しました。 ちなみに、奈良県の知事は頑なに緊急事態宣言を要請しない!奈良市長や生駒市長、奈良県医師会も国に

    ワクチン接種日早まった! - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/08/26
  • 生きて逃げ切れると思うなよ...! - がんサバイバーの回顧録と日常

    今日は午後からの約一時間全く仕事になりませんでした。何故ならGさんが出たからです!Gさんと呼ばせていただきます。もう、ワーワーキャーキャーギャーギャーとアラフィフ女二人で騒いでいました。 ※事中の方すみません(>_<) 職場のビルは古い自社ビルでして...冬は寒く夏は暑いっていうビル。取りあえず最新のダイキンの業務用エアコンは入っていますが、ビルが古いため最近のこの殺人的な暑さに負けています。ちなみに冬は隙間風が入るため足元ヒーターが必須です。 もう一つ言うと、トイレは男女共用でプライバシーのほぼないトイレです😓お腹痛い時困るよね…😓 はい、今日の題のGさんの話ですが昨日職場の給湯室の流しを掃除しようと、排水溝の蓋を開けたら...びっくりGさんがお亡くなりになられていました。(チーン!)ギャーと叫びたいのを必死で抑えて、心の中で『お前ホントに死んでるな!間違いないよね⁉』とつぶやい

    生きて逃げ切れると思うなよ...! - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/08/25
  • 今年初、ふるさと納税♬ - がんサバイバーの回顧録と日常

    今年も気付けば8月ももう終わり、そろそろ今年のふるさと納税するか~! 自分の年収だとそんなに沢山は出来ませんが、少し楽しむくらいは出来るので毎年必ずやっています。 私のふるさと納税楽天を使っています。ちなみに旦那の方はふるさとチョイスを使っています。何故かというと私のクレジットカードのメインカードは楽天カードなんですが、旦那の方は楽天カードを持っていないので、ちがうサイトでやっています。 ふるさと納税も返礼品の種類が沢山あり過ぎて、正直選ぶのにすごく時間が掛かって疲れます(-_-) (年だね…) 同僚はお米の定期便とか、お肉の定期便をしている人もいますが、私の年収では定期便だとオーバーしちゃいます😓 今年は(も)明太子頼みました。去年と同じ自治体の違う商品にしてみました。 福岡県新宮町のふるさと納税で10,000円でなんと1kgの辛子明太子です。楽天からの注文なので口コミを参考にしつつ

    今年初、ふるさと納税♬ - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/08/24
  • 正統派が好きです。 - がんサバイバーの回顧録と日常

    私はスナック菓子のべ時が分からない... 何故ならスナック菓子を一袋べたらお腹一杯になるからだ。ちなみに私は基的にはお菓子をあまりべない。お菓子をべるくらいならちゃんとした主べたいからだ。(あくまでも基的にべないんです) 平日はフルタイムで仕事をしているのでべる時間がない。大人になってからは夕飯後や寝る前にスナック菓子をべる習慣は全く無い。中高生の頃は夕飯後や夜中でもべてたな~。(若いね…) という事で、休日は割とスナック菓子タイムが取りやすい。一日家にいる時にお昼ご飯を軽く済ませて、14時から15時くらいの間にポテトチップスをべる。最初は少しだけと思っていても、ちょっと残すのもな....と、結局最後まで完べ終わった後の罪悪感は半端ない。とはいえ、ポテトチップスなどのスナック菓子を一袋べるなんて、一年に一度位しかありません。 そんな一年に一度あるかないか

    正統派が好きです。 - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/08/23
  • 英会話学習気持ち続かん! - がんサバイバーの回顧録と日常

    今日は午後からカフェでマンツーマンの英会話レッスンでした。日人の女性講師の方で、もう三年半のお付き合いです。こうやって長くお付き合いできるのも何かのご縁ですよね。私は習い事なんかで先生がちょっと苦手な人だと、何となく続かなかったりする人です! 少し前にようやく一冊目のテキスト終了しました。はぁ~やっと中一英語終わりました(-_-) この三年半に何度か海外旅行へ行く機会があり、旅行の前のレッスンではテキスト以外の旅行英会話を重点的にやってもらったりしていました。 元々、旅行が好きで旅行英会話が出来たらいいなと思ってレッスンを始めたので、コロナでいつになったら安心安全に海外旅行が出来るのか分からない状況の中、趣味で始めた英会話レッスンのモチベーション維持が難しいです。 みんなどうしてるんだろう.... 先生にこの気持ちをぶつけてみたら、英検とか受けてみたらどうでしょうか⁉との事。英検か~大変

    英会話学習気持ち続かん! - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/08/22
  • 最近は色々と物騒だ - がんサバイバーの回顧録と日常

    今日は朝から家の前のハイツに救急車!と思ったら、警察車両到着とともに10名程の警察官到着!結局二時間くらい居たかな。ハイツの住人とは全く面識がないので、その部屋にどんな人が住んでいたのかは不明ですが、誰かが訪ねて来て亡くなられていたのかな.... 最近は色々と物騒だ。 一ヵ月程前には、近くのスーパーに行く時に通る道の脇にある雑木林に、女性の遺体が遺棄されていたそうだ。ニュースで見た時はすぐに場所は特定できず、知らない場所だなと安心していたら、同僚に私の家の近くに違いない!と指摘され、改めて確認するとよく通る道の所か~と.... しかも、知らずに通ってたし.... 犯人は外国人だったそうで、出国間際に空港で別件逮捕になったそう。 その後の続報はあまりないから、詳しくは分かりません。 防犯カメラはやっぱり必要だと改めて実感! オリンピックのウガンダの選手もあっという間に見つかったし! 同僚は監

    最近は色々と物騒だ - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/08/21
  • 夕食の後、向かう先には⁉ - がんサバイバーの回顧録と日常

    夕飯を作る係→私! 取りあえず器を洗う係→旦那! 最後の片づけ→私 という感じで、何となく役割分担が決まっています! 夕後に旦那が器を洗い終わるのを待っているのはモアデコちゃんです。 ちなみに右の黄色いマットはヴァレンティノのキッチンマットなんですが、な~んと年季がすごいんです。かれこれ27年程前に心斎橋にある雑貨屋のリチャードで購入した、ヴァレンティノのキッチンマット・バスマット・トイレマットの三点セット! キッチンマットは現在進行形で使っていますが、バスマットとトイレマットは使ってはいませんが仕舞っています。27年間2・3週間に一度は必ず洗っているのにあまりへたってないんですよ。そして捨てれない(^^)/ 愛着ありありです。 関西でリチャードの紙袋持ってる女子結構いたよね⁉ キルティングのキッチンマットはサイズが豊富で結構おすすめ! キルト キッチンマット 180cm 洗える キ

    夕食の後、向かう先には⁉ - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/08/21
  • セミの抜け殻で幸運掴め! - がんサバイバーの回顧録と日常

    今年は例年になく長梅雨でしたよね....終わったと思ったら酷暑! 散歩中に近くの小学校の脇道を通ると、耳をつんざくようにセミが鳴いています。 そんな7月中旬、ブロ友のさとみさんのブログにセミの抜け殻が大量にUPされ、しかもセミの抜け殻が縁起物だと知り、また一つ物知りさんにしてもらいました。さとみさん、ありがとうございます! kiminara-norikoerareru.hatenablog.com そんな情報を得た直後にやって来ました! 私の車のタイヤにセミの抜け殻! そうかいそうかい、幸運がそちらの方からやって来たんですね!イェ~イ! こうやって見るとなんだか愛おしく感じる~。一匹だけタイヤで羽化するなんて、きっとこの子は異端児だね!ってか、この子うちの庭の土の中に数年いたの⁉の額ほどの庭にいたの⁉ 一体どこ⁉ 謎だらけだけど元気に羽化したんだ! これは近所で見つけたんですが、この穴か

    セミの抜け殻で幸運掴め! - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/08/17
  • ワクチンだったり停電だったり、なんやかんやつぶやいてみた! - がんサバイバーの回顧録と日常

    今日でお盆休みも終了!5日間、何の予定もなくダラダラと過ごしていました。(明日仕事行きたくない~!) 毎日毎日、繰り返されるコロナのニュースに恐怖を感じつつも、世に言うコロナ疲れも感じています。この5日間は、人とあまり接触しなかったので割とストレスフリーでした。割と人に会わなくても平気な人なんで(-_-) こういうのなんて言うんだろ『陰キャ』っていうのかな.... 多分『陽キャ』を装っている真正の『陰キャ』の人です! 周りでもワクチン接種をした人がチラホラ現れ始めました。一旦止まっていた予約が8/6から再開され、旦那は9月中旬、私は10月初旬に予約が取れました。取りあえずワクチンの副反応はちょっと怖いけれど、コロナに罹って重症化する方が怖いなと…友人や知り合いの中には、『ワクチン打つの怖い派』の人もいるみたいです。まあ、その辺りは人それぞれの考え方なので、どっちがどうとかは否定も肯定もしな

    ワクチンだったり停電だったり、なんやかんやつぶやいてみた! - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/08/17
  • わんちゃん散歩の時に気になる人 - がんサバイバーの回顧録と日常

    わんちゃんを散歩していると色々な人に遭遇する。それってわんちゃんの事当に考えているか~と思う人も割といます。 其の① スマホいじりながら散歩する人! これ当止めて欲しい。やっぱり散歩中って前から他のわんちゃんが来たり、後ろから自転車に乗った人が来たりと、一応神経使うと思うんですけどねぇ。みなさんはどうですか⁉ 其の② ノーリードで散歩させる人! 最近の散歩コースでは見なくなったんですが、以前の散歩コースでいたんですよね~。飼い主さんは『ほら見て、うちの子ってこんなにお利口だよ』ってアピールしてるんでしょうか⁉わんちゃんも子供と一緒でびっくりした時どんな行動取るか分からないのにね~。 以前、同僚のお父様がゴールデンレトリーバーをノーリードで散歩させていた時に前から来た人に飛びかかったそうです(-_-) 相手の方に怪我がなかったので不幸中の幸い。 其の③ わんちゃん好きな人ばかりじゃないっ

    わんちゃん散歩の時に気になる人 - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/07/28
  • 一粒万倍日で財布を変えてみた! - がんサバイバーの回顧録と日常

    いい加減この小汚い定期入れ買い替えないとなぁ~と....こんな汚いの使ってたら運が逃げちゃうよ! フォリフォリの定期入れ!数年前に旦那の妹と姪っ子ちゃんに誕生日プレゼントで頂いた物です。こんなに使ったから、もうサヨナラしても許してくれるでしょう!まさに使い倒した! そして私は会社帰りにいつもの近鉄百貨店へGO!お給料日は友の会のお金預けに行くんでね~。毎月10,000円預けて一年後に130,000円になってるからお得です。どこの百貨店でもやってますよね⁉ 最近知った『一粒万倍日』この日は7月21日で大安+一粒万倍日だって! 一粒万倍日とは「一粒の籾が万倍もの稲になる」ってことらしい。開店や開業など新しいことを始めるのにとてもいい日らしいです。お財布を新しくするのに適しているそうです。金運アップ! ちなみにこの日に悪い事を決めるのはよろしくないそうです。 一粒万倍日は月に5日程あるようですが

    一粒万倍日で財布を変えてみた! - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/07/26
  • 子鹿公園デビュー♬ - がんサバイバーの回顧録と日常

    おはようございます!今日は連休の最終日です。休みって終わるの早い! 朝から奈良公園へ一時間弱のドライブへ行く事にしました。というのも、今年産まれた子鹿が7月20日に奈良公園へ放たれたそうです。まさに公園デビューです。あまり近づき過ぎず写真撮影させてもらいました。 皆さんお揃いで朝タイムでした。 鹿の子模様かわいい! 若草山です。実はここまで来るのは初めて!朝7時半で人がまだ誰もいません。 少し視線を移すと鹿が沢山いました。この時間は『鹿>>>人間』という状態です。ここは日陰になっていて少し涼しいのかな⁉ 東大寺参道です。早朝で人がいません。東大寺大仏殿は4月~10月は7時半から、11月~3月は8時から拝観できるようなので、早朝にゆっくりと行くのもいいかも! このアングルの写真ってなんか好きなんですよね~。眩しい! 群れから離れてのんびりしている鹿さんです。 この先に春日大社参道があります

    子鹿公園デビュー♬ - がんサバイバーの回顧録と日常
    suoaei
    suoaei 2021/07/25