ブックマーク / pencil59.hatenablog.com (16)

  • 釣行記(2021.7/1~7/5) - pencil59’s blog

    日中は暑すぎで釣りはムリですw 7/1は朝から30℃超えてたので断念。 7/2(金)干潮09:49 糸島市(8:00~10:00) 朝マズメは仕事で釣りできないので、皆さんが帰る頃にノコノコと現れる私。 もうね、はなからエソ狙いですホントに もう少し大きくなればアジングロッドで釣るなら楽しい相手ではありますが、アタリをとる練習にしかなりませんw。 先行者のお友達が「さっきまでマルアジのナブラ出てたよ」てんで、少しだけ集中してたら真鯵きました😄 久しぶりのまともに引いてくれるサイズwww 離島遠征前に試しでタングステンの3g使用していますが、シャローエリアで流れも弱いので使いずらいです。今日の流れでは鉛の2g位があってるとおもいますけど面倒なので変えません。 真面目に釣果をあげたいのであれば、3~5gのメタルジグの方がいいと思います。 (ジグ単をアジング。他はアジ釣りと位置づけてますので)

    釣行記(2021.7/1~7/5) - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/07/07
  • 月夜の晩に気をつけろ? - pencil59’s blog

    釣りをしない方でも「大潮」はご存じでしょう。 釣り人によっては心躍るワードであったりもします。 釣りのジャンルによっては違いはあるでしょうが、釣りの入門者は「大潮」は釣れるものだと錯覚しがちです。これがどうゆうものから影響を受けているのかなんとなく考えてみました。 ※いつもの如く、私のおかっぱりにおける何の科学的根拠もない個人的見解ですw 釣りにおいて「釣る人」は技術云々ではなく、経験から状況を把握する能力にたけています。 また、良く釣り場で話しかけてくる通りがかりのおっちゃんの様に「釣れない人」の中には情報と知識は豊富であっても、初心者の頃から何も情報の整理せずに凝り固まった考えを持ち続けている方もいます。 この両者の言う「大潮は釣れる」はニュアンスが違うんですよね… 「釣る人」に聞くと大抵「大潮の釣れるタイミングは短い」と言います。 このタイミングとは、潮が止まる前後を指しているのです

    月夜の晩に気をつけろ? - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/07/04
  • 釣行記(2021・6・26~30) - pencil59’s blog

    毎日釣りしてんのか⁈ 「はい。時間は短いですが台風でも直撃しない限り大体は…😅」 6/26(土) 荒津 大潮 満潮23:40 今夜は釣りではなく自作のステッカーをホームの常連さん達にプレゼントしつつ、海の状況観察であります。 お知り合いの方がシリヤケ烏賊を釣りたい~と到着。 時期的にはもう終わりですかね~とアドバイスしましたその後、初めての挑戦でお見事1杯釣り上げておられました。 幾度となく「常識や経験に惑わされないこと」を力説しておりますが、こういう場に遭遇するたびに思い知りますw 6/27 (日)糸島 中潮 干潮18:19 第二ホームでは豆アジが釣れだしました。 情報によると尺サイズのマルアジの中に真鯵が混ざると聞いておりましたが、夏場の夜間にはそんなはずもなく、やはりマズメ時か日中の少ないチャンスタイムですよね~ 6/28 6/29 お休み 6/30(水)糸島 中潮 満潮12:39

    釣行記(2021・6・26~30) - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/06/30
  • 釣行記(21・6・21~25) - pencil59’s blog

    緊急事態宣言解除になり近場から釣りを開始しました。 博多湾奥はまだまだ死の海のようですが、 忘備録な感じで定期的に書き残していこうと思います。 私の湾奥の釣りは大体19~21時位が実釣時間です。 2021・6・21(月)荒津 中潮 満潮19:39 待ちに待った釣行初日、釣り場の常連さんにご挨拶がてらの調査です。 豆アジが入ってきていればいいな程の思いでしたが甘くありません。 2時間だべりながら鯵らしきアタリは1度だけ。 自作のロッドに30cmほどのセイゴを掛けるも3度バラシて終了。 2021・6・22(火)荒津 中潮 満潮20:30 2時間ほど滞在20投でアタリなし 2021・6・23(水)荒津 大潮 満潮21:29 様にお久しぶりのご挨拶と車内で野球観戦(笑) 湾奥仲間ともお会いできました。 極豆アジのアタリが数回ありましたが釣れるサイズではありません。 自作アジングロッドがキャストで

    釣行記(21・6・21~25) - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/06/26
  • 釣り方の再現性 - pencil59’s blog

    どんなジャンルの釣りにも当てはまるわけではありませんが アジングにおいては良く出てくるワード「再現性」 要するに一匹目がまぐれで釣れたのではなく、二匹目を同じように釣って見せて魚へのアプローチが間違いでなかった事を証明することです。 確かに初心者の方は「なんか知らんが釣れた」で楽しめたらいいですし、慣れてきて「こうやったから釣れた」となると達成感もあります。 「もう一度同じようにやったらまた釣れた」になれば、もしかして自分って達人かもしれないって思えて楽しくて仕方がないと思います。 楽しみ方は人それぞれなので問題ないのですが… そこそこの経験者が「アジングは再現性の釣り」って言い切るのには疑問です。 いつも言いますが、これって誰かさんのコピペなんですよね。 趣味の釣り如きでキツイ言い方ですが、 自分の釣り方を持ってないのです。 もちろん同行者内で情報共有として「レンジは中層」「アクションが

    釣り方の再現性 - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/06/22
  • アジングのリール選び② - pencil59’s blog

    21カルディアを購入したいのですが リコールのおかげで品数が少なくなっていてネットでは割引が低く魔界へ。 店頭で色んなリールをクルクル回していると、数人のグループでのお客様がリールについて語られておりました。 良く遭遇するシチュエーションでありまして、これが下手なお笑い番組より面白いので聞き耳を立てます(性格悪い) スペックを熱く語るA氏と過去に釣った魚のパワーを参考にリール強度に拘るB氏が、釣りに誘われた初心者らしきC氏と新しいリールを物色するシーンであります。 どうやら湾奥シーバスがやりたいそうです。 A氏「これはベアリングが2個少ないのでこっちがいいよ」 B氏「それは樹脂だから歪みがでる」 C氏「俺はシマ〇派だから」 まぁ、ひとそれぞれ考え方はありますし好みの問題です… そこへ店員さん登場しショーケースの中を開けて盛り上がりはじめます。 店員「これおすすめですよ」 A,B氏口を揃え「

    アジングのリール選び② - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/06/18
  • ロッドリメイク - pencil59’s blog

    子供の頃は「なんでも一番をとれ」と育てられまして、それがプレッシャーなんですよね…失敗を恐れる事が成功を生むと考えていました。 十代後半にもなると薄々感じてくるんです。 失敗が経験になり新しい事を生み出すことを。 それからというもの、とにかく「やってみる」を心掛けるようにしました。 失敗が少なすぎて知識が増えても経験が追い付かないからです。 では やってみますww ストイスト(お高い高級ロッド)の折れた穂先側を釣友に貰ったので ロッドを作ってみようと思いました。 なかなか穂先の柔らかい竿なのでエギングロッドを アジングロッドに変身させます。 竹を準備しましてこいつとつなぎ合わせるようにしました。 竹ひごロッドには¥500くらいのリールシートを使ってますが、今回はフンパツしてイカした¥2000弱のものを購入。性格が大雑把なのでサイズも見ないでポチりまして…竹とシートの隙間が目立つのを隠すため

    ロッドリメイク - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/06/15
  • 1g(イチグラム) - pencil59’s blog

    アジング界隈で良く耳に入ってくるジグヘッドの「1g基準」 これって何なんでしょうね? 釣り歴の長い方の中には、0.4g位でしか戦えないような状況であえて重いジグヘッドを使ってみたり、逆に3g以上でないと釣りにならない場所で1gを入れたりする変態方もいらっしゃいます。 これはあくまで入門者にアジングのジグヘッドの重さの基準を1gとして状況により軽くする、重くするといった「説明をするため」に過ぎません。 勿論、私も1gから入る場所も稀にありますし、地域によっては1gが基準となる場合もあるでしょう。 タックルの進化によりアジングのエントリーモデルでも1g前後の操作性は向上し、入門者が比較的キツイ状況下でも楽しめるようになりました。 良く釣具店などで初心者向けにポップが貼られていたりします。 「アジングのジグヘッドは1gをメインに揃えよう」的な… いや、間違いではありません。 これですね、普段から

    1g(イチグラム) - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/06/11
  • クーラーボックス - pencil59’s blog

    暑い季節がやってきましたね。 夜間の釣りが多い私は冬場にクーラーボックスをあまり使いませんが、春からは日中は高温になりますので魚を新鮮に保つために必要になってきます。 ライトゲームメインのために通常は10Lのクーラーボックスを使用しています。容量的には6~8Lで十分そうですが、ある程度の低温を保つためには氷の大きさが必要になるので、飲み物などを入れておくスペースがなくなってしまう。 以前は22~25Lを使用していました。 ( 個人的には釣具メーカーのものが最強であることは間違いないと思います。) 離島遠征に行くようになると、魚が大きくなくとも量で直ぐいっぱいになります。 釣れなくとも弁当なども入れておけて便利です。 また処分することになってもいいように今回は安価なものに挑戦! ダイワではありませんw 伸和 ホリデーランドクーラー33H 今年はまだ一回しか使ってませんが、比較はできると思いま

    クーラーボックス - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/06/10
  • 魚のリリースについて - pencil59’s blog

    単純に私の釣りのスタイルから魚をリリースする場合のタックル等の紹介であり「キャッチアンドリリース」や「キャッチアンドイート」の議論の場ではありません。 この話題のゴールは極論になりがちです。 この極論は釣りだけではなく、「ペットを飼う」「車に乗る」「服を着る」「うまいものをべる」全ての行為を否定しなくてはならない。 「自分なりに出来ることをやる」に尽きます。 タックル 対象魚に対してオーバースペックであると、ある程度魚を弱らせてから取り込むことをやらず強引になりがちです。釣りあげた際に魚が暴れ地面で跳ねたりすることで鱗が剥がれ、リリース後の生存率も低下します。 ただし釣り上げられない(技術的に追いつかない)細仕掛けで釣りをするのはもってのほかです。針の付いたままで逃がしてしまうといずれ殆どが外れるとは言いますが、ゴミを海に残すのはいかがなものか。 タモ ラバーのネットを使用することで鱗等

    魚のリリースについて - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/06/09
  • 百均の材料でルアーを作ろう(完結編) - pencil59’s blog

    前回カタチになったルアーを色付けしていきます。 兎に角「安く速く簡単に」がコンセプトですから何度も使用していると剥げてきますが、つどメンテナンスを行えばずっと使えますよ。 まずは下地を塗ります。 画像の未開封はトップコートですが「ベースコート」を使います。 色を塗らないにしろお湯プラの素材が固まっても少し柔らかいので、これは塗っておいた方が汚れにくいですし透明感があって綺麗に仕上がります。 何かにぶら下げて1時間もしないで乾燥しますのでお仕事の合間にどうぞ。 乾いたらマニキュアで色付け。 柄にしたければ、焦らず何回かに分けてぬりぬりしてください。 マニキュアは完全なソリッドカラーより半透明の方がごまかしがききます(笑) 仕上げにトップコートを塗ります。 私は差し上げたりするのでウレタンコートで何度もコーテイングするのですが、もともとの素材が若干柔らかいのでコートが割れ易く、コスパ、実用面で

    百均の材料でルアーを作ろう(完結編) - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/06/07
  • ステッカー作り② - pencil59’s blog

    近所の大型電器店がセールしていたので 暇つぶしおうち時間活用するため 手作りステッカーのシールを買いだめしようと思ってたのですが、スリーエムと張り直しがきくエレコムのは売り切れていて、この「ラインシルバー」を購入。 使い方は一緒で、値段も大差ないです。 pencil59.hatenablog.com これ中々高級感あっていい感じですよ? 縦に模様が入ってますね… 横向きのステッカーは横線にあわせてプリントした方がいいかな~ 前回プレ企画で読者登録された方とTwitterのフォロワーさんがわけわからなくなったのでほぼ全員にお送りしましたw 今回はシークレットプレゼント!🙄 Twitterにはあげませんので、なんとなくシークレットに私のつぶやき(どんなツイートにでも結構です)に反応ください。応募者0名の可能性も大ですが(笑)、数名分はご用意します!😎 魚ばさみ用ステッカーの予定です。 反応

    ステッカー作り② - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/06/06
  • 百均の材料でルアーを作ろう - pencil59’s blog

    「自作のルアーじゃ釣れないでしょ」 の考え方は、まだ「魚釣り」に関して経験が浅い方に多いです。 勿論市販のルアーはバランスもきちんと設計され塗装もしっかりして耐久性もありデザイン性も抜群で、なにせメディアアングラーの方が「これだから引っ張り出せた一匹!」とか発信すれば、すぐに釣れない方は信じちゃいます😪。 実際そこそこのお値段の市販のルアーでも、買ったすぐに同じものを浮かべてみると「浮き姿勢がバラバラ」なことも多々あります。 「きちんと泳がないから釣れないだろう」ではなく 「きちんと泳がないからこそ釣れる場合がある」のですw pencil59.hatenablog.com では早速お手軽簡単な百均ルアーの作り方をご紹介します。 画像にあるステンレス線は釣具店で購入したものです。百均にもありますが、少し柔らかいので最近は硬調のものを使っています。加工は百均のほうがしやすいので初めて始める方

    百均の材料でルアーを作ろう - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/06/04
  • アジングロッドの選択(初心者編) - pencil59’s blog

    初心者編とありますが今後も中級者以上編はありません(笑) キャロやプラッキングについては無視します。 手軽な漁港周りの軽量ジグ単アジングを始めたい方向けです。 釣り場でお会いする初心者さんのロッドを「これどうですか?」って聞かれたりすることがあるのですが、拝見すると大体の方がLクラスのパワーなんですよね。 釣具店で勧められたか、ご自分で選ぶ際に「大は小を兼ねる」と思われたかもしれません。 必ずしもパワーが使用するリグによって操作性が直結するとは言い切れませんし、最近では安くても性能が良いものも多くありますので選択は難しいですが、1g前後のジグ単で使用するにはエントリーモデルモデルではULを選んだ方が無難です。 ゴクウクラフト バンブーリミテッド432ULF あ、画像は無視してくださいw ロッドに使用ウエイトが記載されていますよね。 例えば「0.6~8g」だとしましょう。 簡単に言えば、下の

    アジングロッドの選択(初心者編) - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/06/03
  • ステッカー作り - pencil59’s blog

    普段は百均の材料で製作するのですが 今回はプレゼント企画でしたのでまともな材料を揃えました。 個人で私物に貼る用途なら、ダイソーでシール台紙購入しPCでデザインして印刷後、透明のクラフトテープを上から貼って保護すれば安上がりです🙄 スリーエムのA-ONE「手作りステッカー」3セット入り¥1000前後 と、エレコムの3セット入り¥800前後を購入しまして… 折角なので何が違うか試してみます。 ちなみに私はクーラーボックスなどの外メインでの使用になりますので、「強力粘着タイプ」を買いました。 まずはデザイン。 それぞれ製品にテンプレートのダウンロード先が書いてありますのでそちらでやると手っ取り早いですが、オリジナルに拘る悟空さんはパワーポイントでデザインしました。 いやぁ~いつ見ても素晴らしいデザインの才能w こいつをフィルムラベルに印刷します。 プリンターの設定は説明書きを読めばわかり易く

    ステッカー作り - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/06/02
  • 湾奥 - pencil59’s blog

    またどうでもいいお話 私動画とかあまり観ないヒトなんですが、これだけのネット社会だと流れてくるものは嫌でも容赦なく入ってきます。 魚の姿を見るのは好きなので完全拒否ではありませんが、どうも業界の方にアレルギー反応があるようでして。 「釣ったぞ、ドヤァ」までは許せます(笑)。 そのあとの横文字だらけの後付け御託が的を得てなく新興宗教の教祖に見えてしまう。釣れない時には薄暗い路地裏の占い師が如く言い訳。 それだけ業界で”はばきかせてる”のなら、外した気象予報士のように科学的見地から理論的に解説しなさいよ と。 止まらなくなるのでここまでw ところでこの業界の横文字っていつからあるんだろうかと。 (詳しくは文献でお調べください。ここは崇高なブログではありません) 記憶にある範囲で私が幼少の頃から、ルアー釣りでは竿のことはロッド、糸のことはライン、針をフックなど基的なものに関しては横文字でした。

    湾奥 - pencil59’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/05/31
  • 1