ブックマーク / y3575t3545.hatenablog.jp (25)

  • 根小屋の芝桜を観に行ってきました - たのしみごと

    関越自動車道の堀之内ICからすぐ近くの「根小屋 花と緑と雪の里」に行って きました。約1haの敷地に20万株の芝桜が咲き誇る人気のスポットです。 例年、5月の中旬ころには、芝桜が満開になるので、観に行ってきました。 訪れたのは、5/18。平日だし、早い時間に行ったので、そんなに混んでいないと 思っていましたが、やはり人気スポットだけあって、既にたくさんの人が、観に 来ていました。 この日は、「芝桜まつり」が開催されていました。 入口から、遠くに、芝桜が見えます。橋を渡って、観に行きます。 一面に芝桜が咲いています。 濃いピンク、薄いピンク、白色などのきれいな芝桜が咲いています。 斜面一杯に咲いていて、きれいです。 遠目で見てもきれいですが、近くで見てもかわいらしいです。 高速道路がすぐ近くに見えます。 高速道路を走っている方は、この芝桜が見えて、「あれは何?」「すごい」と思う 人も多いと思

    根小屋の芝桜を観に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2022/06/13
  • Part 3 越後丘陵公園に行ってきました - たのしみごと

    越後丘陵公園の続きです。 香りのバラエリアを過ぎて、色彩のエリアにやってきました。 色彩のエリアには、越後の「雪」や白色にちなんだ名前を持つ白いバラや色とり どりのバラが植えられています。 白いバラ ピンクのバラ 赤いバラ 色の混じったバラ 色々な色合いのバラが楽しめます。 次に「国際香りのばら新種コンクール」で賞をとったバラのゾーンに向かいます。 ここに植えられているバラは、国内外から「国際香りのばら新種コンクール」に 応募され、その苗を越後丘陵公園の試作場に植え、2年間育て2年目の春と秋に、 ばらや香りの専門家による審査委員会の厳正な審査を経て、受賞品種が決定され ているとのことです。 コンクールで入賞したばらで、特に優れたものを越後丘陵公園で引き続き栽培し、 来園者を楽しませてくれているとのことです。 沢山のバラがあって、目移りしてしまいました。ほんの一部しか載せることが 出来ません

    Part 3 越後丘陵公園に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/11/02
  • Part 2 新潟県立植物園(外散歩)に行ってきました - たのしみごと

    新潟県立植物園の外散歩の続きです。 ハーブを見てすっかり、遅くなってしまいましたが、道に戻ってお散歩続行です。 道の脇は小高い山になっていて、木々が多くなりました。 あちこちに赤い実をつけた木が見えます。 緑の中の赤は目立ちますね。 道の脇にはニラやわらびが・・・。なぜ今わらびがあるのでしょう? ついついべられるものに目がいってしまう、いしん坊な私です。 歩いていると、前を歩いている方が、わき道に入っていくのが見えました。 丘の方に登っていく道のようです。何回かこの公園を歩いているのですが、 こんな道があったとは・・・。 なにがあるのかな?ついて行ってみました。 途中から階段になっていました。道の脇も急に木々が多くなっています。 視界が開けたなと思ったら、東屋がありました。 周りは木や竹林がありました。特に何があるわけではありませんでしたが、 人があまり来ないようなので、ゆっくりくつろ

    Part 2 新潟県立植物園(外散歩)に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/09/29
  • Part 1 大潟水と森公園に行ってきました - たのしみごと

    まだまだ暑い休日。少しは涼しくお散歩できるところはないかな? という事で、大潟の水と森公園に出かけてきました。 水と森公園は、名前の通り、水と森に囲まれ、雄大で美しい自然を有し、 春には桜、夏にはアジサイ、秋には紅葉などを見ることが出来ます。 また公園には「鵜の池」と「朝日池」の2つの大きな池が隣接し、多くの 水鳥が飛来します。 前に来たときは、とても広い公園だったので、一部だけ散策したのですが、 今回はもう少し沢山歩いてみようと思います。 公園に入ると、すぐにエントランスゾーンがあります。 芝生の周りを取り囲むように半円形の通路があります。芝生の中央に噴水が あるのですが、今年は水が出ていませんでした。 それでは早速、散策開始です。まずは「自然観察園ゾーン」から観て回ります。 整備された道の両側は、沢山の木々が生い茂っており、陽の光を弱めてくれる ため、それほど暑くはありません。 色々な

    Part 1 大潟水と森公園に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/09/10
  • 句碑公園に行ってきました - たのしみごと

    新潟の方でもあまり知らないと思いますが、十日町市にある句碑公園に行って きました。 句碑公園は清瀧寺の裏山、約3haのブナ林の公園です。十日町市内外の俳人が 読んだ石碑が30基ほどあります。 周りには住宅が少しありますが、少し歩けば、山の中に入っていくというような 場所です。 清瀧寺の脇の道をてくてくと登っていきます。 少し歩いただけで、木々に囲まれた別世界になります。 早速、句碑を見つけました。 長年の風雨にさらされているので、よく読めないものもあります。 「一斉に 芽吹きし山に 抱かれ住む」でしょうか。 句碑は、きちんと並んで置いてあるわけではなく、木々に同化した様な場所や 道の脇に置いてあります。見つけるのも楽しいです。 道は整備され歩きやすいです。どんどん登っていきます。 道の曲がり角に句碑が2つあります。 「万物の深雪の底に 眠りおり」 まだまだ、登っていきます。 ふと、道の脇を

    句碑公園に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/09/04
  • Part 2 龍ヶ窪に行ってきました - たのしみごと

    龍ヶ窪の散策の続きです。 龍ヶ窪には2つのお社があります。「八大龍王権現」と「龍ヶ窪神社」です。 まずは「奥の龍神さま」と呼ばれる「八大龍王権現」に向かいます。 少しだけ、青空が見えはじめました。気温も上がってきたようです。 すぐにお社が見えてきました。 そんなにりっばなお社ではなく、木々を背にぼつんと立っています。 しかしまわりの風景と相まってか、厳かな感じはします。 お社に近づくには、小さな石の橋を渡ります。 橋の左右は水が流れており、木々も苔が生え、趣きがあります。 水が透きとおっています。水に投げ込まれたお金もクリアに見えます(右下) 龍ヶ窪には湧水口が10か所以上あるようですが、このお社の所にもあります。 こんな小さな湧水が、池のあちこちから流れ出て、全体の湧水量は毎分30tにも なり、池の水が1日で入れ替わるという事にはびっくりします。 特にこの奥のお社のところから流れ出る湧水

    Part 2 龍ヶ窪に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/08/30
  • Part 1 龍ヶ窪に行ってきました - たのしみごと

    今日は、曇っていましたが、蒸し暑い日です。 涼を求めて、津南町の龍ヶ窪に行ってきました。 龍ヶ窪は標高450mの河岸段丘に形成された湧き水の池です。池の周辺には森林が 広がり、ブナ・ミズナラ・ホオノキなどがうっそうと茂っています。昭和49年に 県の自然保全地域に指定され、昭和60年には環境庁より「全国名水100選」に選ば れました。 駐車場に車を停め、階段を下りて、森の中に入っていきます。ちなみに駐車場は 駐車料金が取られます。普通車は200円でした。 木々が生い茂る道を歩きます。早い時間だったので、人がほとんどいません。 静かに散策できそうです。 途中、水飲み場がありました。この水も汲んで持ち帰ることが出来るようです。 龍ヶ窪だけあって龍の形をしていました。 前日は雨降りだったので、木々に水滴がついていてきれいです。 少し歩くと、水の音がします。 池から流れ出ている水のようです。 すごく

    Part 1 龍ヶ窪に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/08/27
  • 北海道からお中元が届きました - たのしみごと

    北海道の親戚からお中元が届きました。 な、なんと生うにでした。 それも、北海道のむらかみ屋さんの生うに。 寿司ネタの中で、私が一番好きなのは生うにです。 北海道には何度か行っていますが、毎回、今度こそ、うに丼をべるぞと意気込んで いくのですが、土壇場になると、一人前、5000円以上するとなると、しりごんでしま い、うにいくら丼や海鮮丼を選択してしまう、小心者の私です。 それがなんと、お中元で、生うにが届きました。 むらかみ屋さんの生うには、注文が入ると、一つ一つ厳選して、殻から出して詰めて くれるもの。 冷凍もせず、すぐに発送してくれるというすぐれものです。 早速、開けてみると、大きな箱の中に、小さな木箱が、大事そうに入っていました。 見るからにおいしそうです。 運の良いことに、家のものは、うにが得意ではない人ばかり。 全部、私がべてよいのです。こんな幸せ解りますか? いつもは、ほんの

    北海道からお中元が届きました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/08/20
  • パティオ新潟で買った食材で夕食を作りました - たのしみごと

    家の冷蔵庫の野菜が少なくなったので、またまた、パティオ新潟に野菜を買いに 行きました。 (写真は前に行った時のもの) 家の菜園で、なす・きゅうり・とまと・ゴーヤ・青じそ・モロヘイヤ・バジルなど は採れるのですが、それ以外の野菜が不足したので買い出しに行きました。 買ったのは、キャベツ・ニンジン・サニーレタス・小松菜・空芯菜・ししとう・ アスパラガス・十全なす・オクラ・枝豆・生きくらげ・ずいき・スイカです。 買った材と家の野菜を使って夕づくりです。 夕には時間が早かったので、下ごしらえをまず行いました。 ①ずいきの酢の物 皮をむいたずいきを酢を入れたお湯で煮て、煮えたら、酢につけて冷蔵庫で冷やして おきます。 ※ちなみにずいきの根元の芋の部分は、後日、ナスの味噌汁を作る際に使います。 ②ししとうの青じそ巻の天ぷら ししとうのへたと種を取り、中に味噌を詰めて、青じそで巻いて楊枝で留めて

    パティオ新潟で買った食材で夕食を作りました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/08/16
  • Part 2 越後ハーブ香園入広瀬に行ってきました - たのしみごと

    越後ハーブ香園入広瀬の続きです。 ハーブガーデンには、ハーブと呼ばれるもの以外にも、色々な植物が植えられて いて、楽しいです。 中には、パッと目をひきつけられるものも沢山あります。 キボウシでしょうか?白の斑入りの葉っぱはよく見るけど、これはめずら しいです。 ユリだと思いましたが、ゼンテイカというらしいです。私にははっきり区別はが つきません。 ガーデンの中をウロウロしながら、花を観て回ります。 小さな小屋があります。庭仕事用の機材が置いてあるのでしょうか? 前は、ウサギがいたような気もしたのですが・・・。 スモークツリーって、モフモフしていて、触ってみたくなります。 かわいらしいゲートがあります。 奥はローズガーデンのようなのですが、花が見えないし、今回は立ち寄らない こととしました。 とにかく暑いので、一旦建物の中に避難しようと思います。 「見晴らし展望台」と書いてありましたが、しっ

    Part 2 越後ハーブ香園入広瀬に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/08/07
  • ブルーベリー園に行ってきました - たのしみごと

    「越後長岡ブルーベリー園」に行ってきました。 ブルーベリーは、好きな果実です。昨年は9月に採りに行ったのですが、農園の 方から「7月に来ると大きな実のブルーベリーが採れるので、来年は7月に来て みてください。」と言われていたので、今年は7月の3週目に行ってみました。 整備された農園というよりは、山の中にぽつんと設置された小屋が受付のような 小さな農園です。 受付を済ませると、大きなブルーベリーが採れる場所は、受付から少し離れた場所 とのこと。 かごを貰って教えられた場所に向かいます。 てくてく道路を歩いていきます。ほんとに山の中ののどかな道という感じです。 農園の方はついてこないので、自分たちだけで向かいます。 道の脇には色々な草木や畑が広がっています。 冬瓜かな? ズッキーニかな? トウモロコシやとまと、ネギ、アスパラガス、枝豆など色々な作物が植えてあり ます。 奥に青い鳥よけのシートに

    ブルーベリー園に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/07/27
  • Part2 剣龍峡に行ってきました - たのしみごと

    静けさと緑の木々を求めて、剣龍峡に行ってきた続きです。 水に落ちながら、どうにか橋のほうまで進みましたが、これ以上、道がなかった ので、戻ることにしました。 岩のわき道を通って、戻ってくると、丸みを帯びた平らな石のところに出ます。 山から流れ落ちる水が、長い時間をかけて石を削り、水の流れる道を作っています。 最初に見た「不動の滝」の右側に、山に向かう道が見えます。 苔や植物でつるつる滑る石を転ばないように慎重に進みます。 浸によって、根元まで削られた木が、どうにかその位置を保っている様子が 見えます。倒れそうで怖いです。 壊れかけた手すりが一応ついていました。 上ると、視界が開けて、光を浴びた木々が美しいです。 根元が1つで三又に分かれている「三神杉」が見えます。 左のほうを見ると、炊事場のようなものが見えます。 丸木橋を渡っていくようです。滑らないように木には、傷がつけてあり、 変わっ

    Part2 剣龍峡に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/07/12
  • Part1 剣龍峡に行ってきました - たのしみごと

    県立五頭自然公園内にある剣龍峡に行ってきました。 暑い日なので、涼を求めて、山の中をお散歩することにしました。 ここは、前にも訪れたことのある場所です。 山からの水が流れていて、静かな場所です。 駐車場に車を停めて、さっそくお散歩です。 入口には、大きな石があります。「太鼓石」というようです。 前に訪れた方が、石に顔が書いてあると言っていたので、探してみましたが、 きれいに消されていました。どうも、誰かのいたずら書きだったようです。 しめ縄が巻いてあるのに、罰当たりなことをする人もいるものですね。 沢に沿って、道路をてくてく。 木々が日の光を浴びて、気持ちいが良いです。 しばらく行くと、鳥居が見えました。 山神神社の鳥居でしょうか? 今日は、ここをスルーして、剣龍峡に向かいます。 実を言うと、行けども行けども、剣龍峡に着かないので、駐車場に戻って、車で 向かいました。 軟弱な自分が情けない

    Part1 剣龍峡に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/07/06
  • 五十公野公園に行ってきました - たのしみごと

    五十公野(いじみの)公園のあやめ園に行ってきました。 先日、しらさぎ森林公園の花菖蒲を観に行ったら、まだ4部咲きだったので、 今度こそはと、あやめを観に行ってきました。 あやめ園は五十公野公園内の一角にあります。何年かに1度は訪れる場所です。 五十公野公園はとても広く、陸上競技場や野球場などもある公園です。 広い公園内には、子供たちが走り回れるような広い芝生の場所もあります。 そこは、スルーして、あやめ園に向かいました。 あやめ園の入り口には、屋台も出ており、またまた、ぽっぽ焼きを買いました。 あやめ園に向かって歩き出すと、すぐに、広い池があります。 山や雲が写り込んできれいでした。それにしても大きい池です。 池を横に見ながら、歩いていきます。 ちょっと狭くなった池の脇の遊歩道がまっすぐ進みます。 道の脇には、池へ流れ込む小川があります。 色々な植物を観ることが出来ます。 花の終わった水芭

    五十公野公園に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/07/01
  • しらさぎ森林公園に行ってきました - たのしみごと

    新潟では、そろそろ花菖蒲が咲きそろう頃かなと思い、しらさぎ森林公園に行って みました。 ここは、毎年、1回は訪れる場所ですが、いつも、ぴったりと花菖蒲が満開に なっている時に訪れたことがありません。今回はどうかなと思いながら訪ねて みました。 公園に入るとすぐに、広い芝生の広場があります。何でもできそうな広さです。 水場もあります。 花菖蒲園の入り口が見えます。 橋を渡って花菖蒲園に入っていきます。 池(水路?)には、ちらほら水連が咲いています。 すぐに、花菖蒲が見えてきます。 咲いてはいますが、やはり、まだ満開ではありません。 4割くらいの花が咲いている感じでした。 中には、まだ蕾の状態のものも沢山あります。 白・紫・ピンクのものが多く咲いています。 中には、黄色い花も咲いていて、目をひきます。 まずは、山側の道を歩きます。 公園の周りは、山がぐるりと取り囲んでおり、山の中にも散歩コース

    しらさぎ森林公園に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/06/21
  • Part3 二宮家のバラ園に行ってきました - たのしみごと

    バラ園の後に、二宮家の日庭園の「静勝園」に行ってきました。 二宮家は、聖籠の大地主として、町の歴史に大きくかかわってきた名家です。 敷地内の建造物群は、平成18年に国の登録有形文化財になりました。趣ある 日庭園は「静勝園」と名付けられ、庭園に接して白鳥が飛来する弁天潟が あり、日の一般住宅では類を見ない庭園となっています。 スタートします。 休憩所を出ると右手に建物が見えます。 一見、普通の建物のように見えます。 中には入れないようになっていました。玄関から、中を観てみます。 お花が生けてありました。 玄関から中を見ると、静勝園の庭が見えます。 期待が高まります。早速、庭を観に行きます。 右手が入り口のようです。左手に変わった灯篭を見つけました。 中央の部分には干支が彫ってあるようです。その下の支柱には龍が彫って あります。 京都・北野天満宮にもある干支の彫られた「干支灯篭」で、全国

    Part3 二宮家のバラ園に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/06/16
  • 二宮家バラ園に行ってきました - たのしみごと

    先日、聖籠町の二宮家のバラ園に行ってきました。 二宮家は、新発田藩領蓮潟興野の名主職、のちに代々庄屋格に遇した家柄で、現在 の当主は9代目にあたります。弁天潟を見渡す敷地は約3000坪、建物の面積は建坪 で約250坪ある日家屋で、明治8年に一度は全焼したものの再建し、今でも家族 たちが暮らしています。 二宮家のバラ園は、現在の当主の奥様が二十年あまり前に趣味からスタートした バラ園です。行くたびに、バラの数や種類、アーチなどスケールがアップしている ようです。 色々な見どころがあるので、何回かに分けて載せていきます。 まずは、バラ園を観て回ることにしました。 バラ園に入るとすぐに、バラのアーチがお出迎えです。 普通はまっすぐ進むのでしょうが、足元の小さな看板に目が留まったので、先に そちらを観て回ることにしました。 バラももちろん咲いていますが、オルレアやクレマチスなど、色々な花も咲いて

    二宮家バラ園に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/06/08
  • 道の駅パティオ新潟に行ってきました - たのしみごと

    イングリッシュガーデンの帰りに、道の駅「パティオ新潟」でお買い物をして きました。色々な野菜がたくさん売っていて、私にとっては、ワクワクする場所 です。 中は、さすがに勇気がないので、撮影できませんでした。 ひたすら、「これは安いので買いだね。」「これは新鮮でおいしそうだから買って いこう。」「珍しいもの売っているね。じゃこれも買っていこう。」と、気づけば、 結構な量を買い込んでしまうのが常です。 今回は、これだけ買ってきました。 近くのスーパーにだって売っているのにと、後悔することもありますが、道の駅や 直売場に行くと、ついつい買ってしまいます。 買ったのは、ブロッコリー2ケ、きゅうり2パック、丸なす2ケ、キャベツ1ケ、 ニンジン3、水菜(ミズっていうのかな?)1パック、ふき1パック、せり 1パック、にんにくの芽1パック、サニーレタス1ケ、小松菜2パック、ほうれん 草2パックでした。

    道の駅パティオ新潟に行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/06/02
  • Part2 イングリッシュガーデンに行ってきました - たのしみごと

    見附イングリッシュガーデンの続きです。 広場周囲の花々を観て回りました。 色々な道具も鉢植えの代わりになっています。 池が中央にあり、噴水や東屋があります。 その周りをてくてくお散歩です。 色々な花が植えてあります。 これらの花を配しながら、庭が作られています。 花だけでなく、草木も美しいです。 広いので、結構なお散歩になります。 この日は、曇ってはいるものの、気温は27℃位あって、歩いていると汗ばんで きます。 あちこちに、バラも咲いています。まだ早い感じはしますが、見つけると、 ついついパチリ。 しばらく行くと、あちこちに緑のアーチがあります。 バラのアーチですが、まだ早かったようで、全面バラにはなっていませんでした。 アーチの中は、日差しを避けることが出来るので、少し涼しく、良い雰囲気です。 さらにてくてく進みます。 足元や周りには可愛らしい花も咲いています。 こんもりとした、丘のよ

    Part2 イングリッシュガーデンに行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/05/29
  • 見附イングリッシュガーデンに行ってきました - たのしみごと

    今日は曇っていましたが、折角のお休みなので、見附イングリッシュガーデンに お花を観に行ってきました。 イングリッシュガーデンは、イギリスの庭園様式で、1年中、庭を楽しめるように 植栽をしている庭園の事です。 いつもは、だいたい花が楽しめる頃に伺っています。いつもより、ちょっと早い かなとは思いましたが、様子を見がてら行ってきました。 入園料はかからないのですが、「協力金」の箱が置いてあります。 見ていると、お金を入れる人は少ないようでしたが、私は毎回入れるようにして います。 入園すると色々な花がお出迎えです。 玉ねぎのボンボンみたい。 イングリッシュガーデンらしく、塀にはアイビーが絡まっていて、素敵です。 庭と一体感があるように、置いてあるものは、木や鉄のものが多い とのこと。 名前を教えてくれるような看板はないため、名前はわかりませんでしたが、 だからこそ、単純に「きれい」「可愛い」と

    見附イングリッシュガーデンに行ってきました - たのしみごと
    suoaei
    suoaei 2021/05/25