タグ

*webサービスに関するsuperplayのブックマーク (6)

  • スピードが鍵になる | ウェブ電通報

    前回に引き続き、電通イージス・ネットワーク、カラの「TOP 10 TRENDS」から2017年の大潮流を紹介します。 スピードが鍵になる 今やデジタル行動の多くがモバイル端末上で行われているため、アクセス速度が重要な課題となっている。直感的に操作するデバイスゆえに、コンテンツが瞬時に表示されることへの期待がますます高まっているのだ。 GoogleやFacebookなどは、ロード時間をできるだけ短縮するため、ページやアプリの改善に取り組んでいる。 デジタル世界のスピードは現実世界へも波及し、期待感を生んでいる。 オンラインとオフラインは、シームレスに一つになり始めている。例えば、携帯電話上のUberアプリをタップすればすぐ、目の前に実際のUber登録車がやって来る。 Googleは、モバイルページをコーディングする新たな方法、AMP (Accelerated Mobile Pages)でモバ

    スピードが鍵になる | ウェブ電通報
  • TwitterアカウントのRSSを生成する「RSS 4 Twitter」

    TwitterRSSのサービスを停止してから、はや8ヶ月が経とうとしています。それでもまだ、TwitterアカウントのRSSを取得したいと思っている人は多いはず。 今回は、TwitterアカウントのRSSフィードをカンタンに取得できるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! TwitterRSSをカンタンに取得できる「RSS 4 Twitter」 「RSS 4 Twitter」は、Twitterのアカウントを指定するだけでタイムラインのRSSを取得できるWEBサービスRSSを取得するURLもアカウントごとに定形なので、URLにアカウント名を入れるだけでもRSSを生成することが可能です。 取得したTwitterアカウントのRSS このように、Twitterアカ

    TwitterアカウントのRSSを生成する「RSS 4 Twitter」
  • Mac版「Pocket」"後で読む"をオフラインでも実現するソフト - ネタフル

    Pocket」を使い始めました。基iPhoneアプリとウェブ版で良いと思っていたのですが、Mac版「Pocket」が無料ということだったので、試しにダウンロードしてみました。 一見するとウェブ版と機能は違わないように見えますが、最大の特長はオフラインでも利用できるということでしょうか。 「Pocket」で登録しているID/PWでログインします。 起動すると、オフラインでも利用できるようにコンテンツのダウンロードが始まります(数が多いと時間がかかります)。 ビューの切り替えなどは、ウェブ版と非常によく似ています。 コンテンツの切り替えもウェブ版と同様ですね。 コンテンツを表示したところ。「Pocket」が余計なコンテンツを排除したバージョンも見られますし、オリジナルも閲覧可能です(画面中央部のボタンで切り替えます)。 ウェブ版同様、シェア系のボタンも充実しています。 夜、寝る前にiPh

    Mac版「Pocket」"後で読む"をオフラインでも実現するソフト - ネタフル
  • ソーシャル・ネットワーク界に新風!中毒的な魅力を持つ写真投稿サービス「ピンタレスト」(小池 良次) @gendai_biz

    みなさんは、2010年3月に設立されたピンタレスト(Pinterest)というSNSサービスをご存じだろうか。いま、米国で急成長を続けており、2年ほどで一気に米SNS業界3位に上り詰めている。各種報道によれば、同社は約1億5,000万会員を集め、1日220万人、月間では1,200万人のアクティブ・ユーザーを抱え、活況を呈している。 急成長を続けているため、最近は多くのメディアがピンタレストを紹介している。今回は、新世代SNSのピンタレストについて私なりの考えを披露してみたい。 フェイスブックとの差が広がる「Google+」 米国のソーシャル・ネットワークといえば、大型上場を間近に控えたフェイスブック(Facebook)の1人勝ちと言われてきた。約1年前、グーグル社のラリー・ペイジ氏は「SNSへの挑戦」を旗印にCEOに就任し、「F vs. G戦争」が始まるかと期待されたが、同社のSNSGo

    ソーシャル・ネットワーク界に新風!中毒的な魅力を持つ写真投稿サービス「ピンタレスト」(小池 良次) @gendai_biz
    superplay
    superplay 2012/04/15
    pinterest,
  • 「ScreenLeap」ビューワーはHTMLとJavaScriptしか使わない画面共有サービス - ネタフル

    ビューワーにはHTMLJavaScriptしか使わないというウェブブラウザから利用できる「ScreenLeap」という画面共有サービスを試してみました。 まず、自分が共有させる側になってみます。 トップページから「Share your screen now」をクリックします。 見る側(ビューワー)はHTMLJavaScriptだけで良いみたいですが、共有させる側はJavaのインストールが必要です。 共有が開始するとこのような画面になります。共有したい相手にはURLを送るか「ScreenLeap」のサイトで入力する3桁 x 3つの数字を伝えます。 ポップアップウィンドウが開き、共有する範囲、共有の休止・終了、何人が閲覧しているか、ということが分かります。 例えば、あるアプリケーションソフトのウィンドウだけを共有する、ということが可能になりますね。 自分が見る側に回るとこんな感じです。 画

    「ScreenLeap」ビューワーはHTMLとJavaScriptしか使わない画面共有サービス - ネタフル
  • テキストボックスにファイルをドロップすると自動的にアップロードできる拡張機能「drag2up」 : 二十歳街道まっしぐら

    drag2upはテキストボックスにファイルをドラッグ&ドロップするとアップロードできるChrome拡張機能です。 ファイルをテキストボックスへドラッグ&ドロップ→指定したファイルアップロードサービスへ自動アップ →アップされたファイルのURLがテキストボックスに自動入力される という流れです。 ファイルを共有したいときに、 わざわざファイルアップ用サービスにアクセスしてアップしてURLコピーして というのが面倒な方にもってこいな拡張機能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「drag2up」にアクセスしましょう。 Chrome拡張機能をインストールします。 インストール後、拡張機能の「オプション」から設定をみてみましょう。 どのサービスにアップするかを選べます。 自分がよく使うサービスなどお好みに応じて選びましょう。 このようにテキストボックスにファイルをドラッグ&ドロップ

    テキストボックスにファイルをドロップすると自動的にアップロードできる拡張機能「drag2up」 : 二十歳街道まっしぐら
  • 1