タグ

企業とIT業界に関するsuperrush4xのブックマーク (13)

  • マーソ株式会社を退職します - ikasama over technology

    6 月 30 日付けで退職、昨日 28 日が最終出社日でした。 2018 年 2 月から、約 1 年半お世話になりました。 マーソ株式会社 is 何 ( 2019 年 6 月末時点の情報です ) www.mrso.jp MRSO という Web サービスを運営している会社です。 MRSO は、人間ドックや検診を全国の医療施設から検索・予約できるポータルサイトです。 登録されている医療施設数は、国内の類似サービスの中ではトップクラスの規模です。 他にもこんな事業をやっています。 MRSO で利用できるギフト券、マーソギフト券の販売 健康をプレゼントするとう考え方 ご両親に人間ドックを受けてほしい! というユースケースが多いようです 企業向けの健診結果管理システムの開発・運用 ( toB ) 何をしていたのか MRSO の開発・運営に必要なほとんどの領域を担当していました。 具体的には、 新機

    マーソ株式会社を退職します - ikasama over technology
  • 日本のソフトウェア開発はなぜ世界から落伍したのか。中国人エンジニアの見方 - 中華IT最新事情

    のソフトウェア開発はなぜ落伍したのか。中国エンジニアの間でも話題になることが増えている。未来樹Aは、その理由をエンジニアの視点で解説をしている。委託開発が多い。システム開発の目的がイノベーションではなく、生産性の効率向上に留まっている。政府、地方自治体の案件が上位企業に集中するため、ベンチャーが育たないという理由を挙げている。 中国でも話題になっているCOCOAの件 日でも話題になっているが、中国でも接触確認アプリ「COCOA」の件が、エンジニアの間で話題になっている。中国では、位置情報とQRコードを活用した健康コードが、2020年2月11日という早い段階で、アリババと杭州市によって開発され、1月ほどで他都市にも広まった。感染リスクが高いと判定されると赤になり、公共交通や店舗の利用ができなくなる。不便は強いられるが、それでも、生鮮ECやフードデリバリーが発達をしているため、生活はな

    日本のソフトウェア開発はなぜ世界から落伍したのか。中国人エンジニアの見方 - 中華IT最新事情
  • 富士通が説くSIにおける人材革新のツボ

    クラウド時代を迎えて従来のSI事業の先細りが確実視される中、SIを担ってきたSEはどうなるのか。同事業で国内最大手の富士通が先週、見解を示した。 スキルからロールへのシフトを実施 「2015年ぐらいには、これまでITシステムを自社運用していた顧客企業の3割ほどが、システムを所有せずにクラウドサービスを活用するようになると見ている。(中略)顧客から個別にシステム構築を請け負うSI(システムインテグレーション)事業は、将来的に現状の半分くらいになるだろう」 こう語るのは富士通の山正已社長だ。日経ビジネス(2012年1月16日号)のインタビューに答えたもので、今後SIの代わりに市場規模の拡大が見込まれるクラウドサービス事業に力を入れると強調している。 では、従来のSI事業の先細りが確実視される中、SIを担ってきたSE(システムエンジニア)はどうなるのか。クラウド時代を格的に迎えた今、この問題

    富士通が説くSIにおける人材革新のツボ
    superrush4x
    superrush4x 2012/01/23
    富士通がやるからウチも…とか言い出すんだろうな。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 いつかはPC、それとも省PC

  • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 NECとレノボが合弁して「良かったこと」と「悪かったこと」

    superrush4x
    superrush4x 2011/07/05
    『NECのPCは、ここ数年、PC専業であることを強力に訴求していた。レノボとの合弁によって、その姿勢はさらに加速される』『PC専業の考え方は、ある種、「時代遅れ」の感が否めない』
  • 第1回 IT技術者に迫る2大変化---「量から質」と「グローバル化」

    情報処理推進機構(IPA)は5月20日に、IT人材に関する調査結果をまとめた「IT人材白書2011~未来指向の波を作れ 今、求められる人材イノベーション~」を発行した。特集では、「IT人材白書2011」の調査結果を抜粋して、5回に分けて解説していく。 第1回目の今回は、IT企業およびユーザー企業における、IT人材の「量」と「質」に対する過不足感の変化と、グローバル化がIT技術者に与える影響について見ていこう。 8割以上の企業が、IT人材の「質」に不足感 まずは、IT企業における、IT人材の「量」と「質」に対する過不足感を見てみよう。 図1と図2は、IT企業に対して「御社では、事業戦略上必要なIT人材を、現在、十分に確保できていますか。『量』と『質』の両面における御社の人材の過不足感として、当てはまる番号に○をつけてください」と尋ねた結果である。選択肢は、「大幅に不足している」「やや不足し

    第1回 IT技術者に迫る2大変化---「量から質」と「グローバル化」
    superrush4x
    superrush4x 2011/05/23
    『IT人材の「質」については、「大幅に不足している」または「やや不足している」と答えた企業の割合は、8割を超える』『2007年調査から大きな変化はない』
  • 「安く速く」を突き詰める

    「製品在庫を倉庫に保管する日数を45日から24日に短縮」「毎月1日の午後1時には、前月の全生産実績を把握」「自社版ERP(統合基幹業務システム)パッケージで工場を迅速に新設」──。台湾企業のスピードに対するこだわりは徹底している。顧客が望む商品を顧客が望むタイミングで、できるだけ安く届ける。こうしたビジネスの基を、愚直に追求している(写真)。 台湾企業がなによりスピードを重視する理由は、主にコモディティー製品を製造・販売しているからだ。コモディティー製品とは、機能や性能には大差がなく、価格が最大の差異化要因になっているジャンルの製品のことだ。例えば、エアコンやテレビといった家電製品、汎用的な鉄鋼製品、パソコンやプリンター、携帯電話などの電子機器などである。 世界市場を見据えコモディティー製品を扱う 台湾企業がコモディティー製品を扱うのは、世界市場を見据えているためだ。中国やインドといった

    「安く速く」を突き詰める
    superrush4x
    superrush4x 2011/05/16
    『台湾企業がなによりスピードを重視する理由は、主にコモディティー製品を製造・販売しているから』『機能や性能には大差がなく、価格が最大の差異化要因になっているジャンル』
  • 経産省認定SIerは220社 - 「平成21年度システムサービス企業」 | 経営 | マイコミジャーナル

    経済産業省は6月8日、「情報処理サービス企業等台帳に関する規則」第9条に基づき、「平成21年度システムサービス企業(システムインテグレータ)」として220社を認定したことを発表した。これにより、「情報処理サービス企業台帳」に登録される企業総数は454社となる。 同制度は「システムインテグレーションサービスを的確に遂行できる経理的基礎、技術的能力、システムインテグレーションサービスの実績を備えている企業を登録する制度」とされており、登録の有効期間は2年間となる。 今回は2009年11月2日から同月30日までに同省が申請を受理した226社に対して審査が行われ、2010年3月30日付で220社が認定された。地域(所管)別の登録社数の内訳は以下の通り。 <平成21年度システムサービス企業(システムインテグレータ)> 北海道 4社 東北 3社 関東 146社 中部 16社 近畿 21社

    superrush4x
    superrush4x 2010/06/10
    登録の有効期間は2年間/平成21年度SIer:関東146社、計220社が認定された
  • 【レポート】出揃った2010年第1四半期のIT各社決算、業績回復は本物か? | 経営 | マイコミジャーナル

    2010年もすでに3分の1が経過し、IT企業各社の第1四半期決算もそろそろ出揃いつつある。ここでは主要IT企業各社の決算を振り返りつつ、各社幹部やアナリストらがうたう「力強い回復」「成長路線に戻った」という発言が当なのか、検証していこう。 コンシューマ市場で企業動向を考える 今四半期の決算では多くの主要IT企業で好調な結果が出る一方で、米Hewlett-Packard (HP)による米Palm買収にみられるよう、激化する市場競争についていけずに業績が低迷、結果として他社に吸収されるような話題もみられる。ここ数年のIT企業は米Oracleによる米Sun Microsystems買収にみられるような大型買収・合併(M&A)が続く一方で、これら大手がた各分野の中小企業やスタートアップなどの買収案件を年間数十という単位で行い、業界プレイヤーがごくわずかな大手に集約されつつある現象がみられる。また

  • 【AppleとGoogleの与える業界へのインパクト(その1)】「ソフトウエアを軽視する企業は生き残れない」,UIEの中島氏語る

    UIEvolution Inc.の創業者である中島聡氏は2010年3月5日,同社の日法人であるUIEジャパンが開催した「DTV/STB開発ソリューションセミナー」で,「AppleGoogleの与える業界へのインパクト」と題して講演した。現在,大きな影響力を持つ米Apple Inc.と米Google Inc.の戦略を分析し,「Andoridに安易に手を出すのは危険」と指摘するなど,エレクトロニクス技術者にとって示唆に富む内容だった。そこで,同氏の講演の内容を数回にわたってお届けする(以下,同氏の講演内容)。 【2010年3月11日追記】 なお,同氏の講演の動画はUSTREAM UIE Japanチャンネルで公開されている。この講演に対するTwitterでの反応は#AppleGoogleImpactというハッシュタグで見ることができる。 もはやMicrosoftに影響力はない デジタル・

    【AppleとGoogleの与える業界へのインパクト(その1)】「ソフトウエアを軽視する企業は生き残れない」,UIEの中島氏語る
    superrush4x
    superrush4x 2010/03/11
    『成功する会社と失敗する会社は「ソフトウエア技術者が働きたい会社かどうか」,もしくは「会社のDNAがソフトウエア開発者を大切にするカルチャーかどうか」』
  • 業務・業界知識ではNRIとNECフィールディングの満足度が突出,IIJとIBCSが3位争い

    日経マーケット・アクセスが企業情報システム担当者を対象として,2009年3月調査で国内の主なシステム・インテグレーター(SIer)の「業務・業界に対する知識」に対する利用者の満足度を聞いたところ,有効回答数30以上を得た評価対象企業36社の満足率(算出方法は下記の「■調査概要」参照)トップは野村総合研究所(NRI)の82.4%。これは今回のSIer満足度調査の全6項目で評価対象の全36社が得た中の最高値だった。前回2008年8月調査での3位(79.1%)から3ポイント強,満足率がアップした。 2位はNECフィールディング(78.0%,前回は74.1%で10位)で前回より約4ポイント・アップ。3位は74.6%を得たIIJグループ(インターネットイニシアティブ,IIJ-Techなど)。IIJは前回2008年8月調査で,他の評価対象項目で有効回答が30に満たずに参考値扱いだったが,「業務・業界知

    業務・業界知識ではNRIとNECフィールディングの満足度が突出,IIJとIBCSが3位争い
    superrush4x
    superrush4x 2009/05/26
    利用者の満足度 → 1位 NRI 82.4%(前回3位:79.1%)/2位 NECフィールディング 78.0%(前回10位:74.1%)/3位 IIJ 74.6%
  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 NECエレとルネサスの事業統合は必ず「成功」する

  • 2009年SIer業界、どうなる - novtan別館

    僕の選ぶ2008年SIer3大ニュース。 インテックとTIS合併 IBMリストラ 三菱東京UFJ無事システム統合 さて、2009年ですが、かなり先行き不透明です。IT投資は企業にとって競争力を保つためにはやらないわけには行かないものですが、安く早くという要求はますます増えてくるでしょう。そんな中でも、お役所のうるさい官公庁とか銀行とか公共交通機関は多額の投資を強いられますが。 なんとなく、見えているところだけ、予想とか妄想。 金融業界 システム統合というつまらなく、かつ大変な仕事を終え、いよいよ新しいチャレンジを行うはずだった三菱東京UFJもサブプライム問題の波で投資を抑えてきていますから、前半はあまり動きなしか。後半は景気底打ちを見て少し増やしてくると思いますが、銀行の予算なんて一年単位で決まる大枠があるからそれほどは伸びない。となると、今まで三菱東京UFJで仕事をしていた人たちがどこの

    2009年SIer業界、どうなる - novtan別館
  • 1