タグ

企業とsnsに関するsuperrush4xのブックマーク (7)

  • More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記

    金曜日のブログで「ソーシャルメディアを使って業績躍進は至難の業」と言ってみる。王様の耳はロバの耳・・・というエントリーを書いたのだが、日の日経ビジネスのオンラインのメルマガで、正反対のタイトルを見つけた。 「無印良品はなぜソーシャルメディアで儲けられる?」という、世間一般的には「へー。ソーシャルメディアが旬なんだ」的な記事なのだが、自分的には???? であった。大日経様に楯突くのはドンキホーテみたいで滑稽だが、かなりの見地の差があるのでちょっと比較して見たい。 まず。 これが日経デジタルマーケティングが集計したというFacebookやTwitterで売り上げを伸ばしている企業ランキングだ。まずこの集計・評価方法に異論を申し立てたい。 調査は、フェイスブックのファン数とツイッターのフォロワー数の合計値が高い100の企業・ブランドを抽出し、「総合スコア」を使ってランキングにした。まず、企業・

    More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記
  • 米GoogleとTwitter、「Search plus Your World」を巡り論争合戦

    Googleが1月10日にローンチした新機能「Search plus Your World」はプライバシー批判も持ち上がっているが、この機能に対して米Twitterもご不満のようだ。「検索が歪む」とTwitterの幹部がTwitterでツイートとしたところ、Google側も同社のSNSGoogle+」で応戦した。 Search plus Your Worldは、Googleが昨年のローンチ以来、強力にプッシュしているソーシャルサービス「Google+」との連携を強化すると言われるサービス。検索結果をユーザーの嗜好に合わせるパーソナライズ検索に向けた取り組みだが、個人情報も検索できることから米国電子プライバシー情報センター(EPIC)などからプライバシーの懸念も持ち上がっている。 Twitterで法務顧問を務めるAlex Macgillivray氏は1月10日、Search plus Y

    米GoogleとTwitter、「Search plus Your World」を巡り論争合戦
    superrush4x
    superrush4x 2012/01/24
    『2011年夏にリアルタイム検索での提携更新を拒んだのはTwitter』
  • 「はてなスポンサードブックマーク」開始、はてブを法人向けにカスタマイズ 

    superrush4x
    superrush4x 2010/06/14
    『スタート時の協賛企業は、株式会社I&Gパートナーズ、KLab株式会社、日本オラクル株式会社の3社』
  • 職場でのSNS利用、米国企業の38%がポリシーを厳格化

    米Robert Half Technologyは現地時間2010年4月13日、職場におけるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)利用に関する調査結果を発表した。SNSはビジネスツールとしても使われるようになっているが、SNS利用のポリシーを以前より厳しくしたという企業が38%あり、規則を緩めた企業の17%を上回った。 より厳格なSNSポリシーを導入した企業のうち、23%が個人利用について、15%はビジネス利用について、それぞれ管理を強化している。特に変更していないという企業は55%だった。 Robert Half Technology執行ディレクターのDave Willmer氏は、「企業にとっての課題は、職場におけるSNS利用の恩恵とリスクのバランスをとることだ」と指摘する。「SNSポリシーに単一の正解はない。効果的であるためには、IT、法関連、人事、マーケティング、広報などの部

    職場でのSNS利用、米国企業の38%がポリシーを厳格化
  • SNS経由で企業を狙う攻撃、2009年に70%増加--ソフォス調査

    セキュリティ企業Sophosの新しいレポートによると、500社を対象にした調査の結果、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)を経由したスパムやマルウェアによる攻撃が2009年に70%増加したことが判明したという。 大手のSNSで最も危険と見なされたのは「Facebook」で、続いて「MySpace」「Twitter」「LinkedIn」の順だった。 Sophosのレポート(PDF)によると、2009年中に調査対象企業の50%以上がSNS経由でスパムを送られ、36%がSNSからマルウェアによって攻撃されたという。 SNS経由のマルウェアが企業にもたらす危険度は特に高い。調査を受けた企業の大半は、従業員がFacebookなどのSNS上で実行する操作により、企業秘密のデータが危険にさらされる可能性に懸念を表明した。 しかし、SNSユーザーだけに責任があるのではない。SophosはSNSの運営

    SNS経由で企業を狙う攻撃、2009年に70%増加--ソフォス調査
    superrush4x
    superrush4x 2010/02/04
    『最も危険と見なされたのは「Facebook」で、続いて「MySpace」「Twitter」「LinkedIn」の順』/Facebookへのアクセスを許可している企業:今→ほぼ半数、1年前→13%
  • ミクシィ決算、広告伸び悩みや音楽事業の不調で売上を下方修正

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    superrush4x
    superrush4x 2009/02/06
    2008/12/31日現在のユーザー数→1630万人、ユーザー数増加ペース→1四半期から100万人を下回る状態、アクティブ率(3日以内のログイン)→前四半期の54%から52%へと2ポイント減少
  • メディア・パブ: 止まらないFacebookの勢い,会員数が1億5000万人突破

    Facebookは地球規模の世界国家を構築しようとしているのでは・・・。そう思えるほど,同社の勢いが凄まじい。 会員数が1億5000万人を突破し,会員の半数が毎日Facebookサイトを利用している。FacebookのCEO Mark Zuckerberg(マーク・ザッカーバーグ)が,“A Great Start to 2009”という見出しのブログ記事の中でこう述べている。昨年8月末に1億人を突破した会員数が,5か月もたたない今日,1億5000万人に達したのだ。現在,150ヵ国に会員を抱え,少なくとも35言語でやり取りが行われている。 さらに驚くべきことに,会員の半数,つまり7500万人が毎日Facebookサイトを訪れているということだ。すごいログイン数である。会員がいかに日常的にFasebookを利用しているかが読み取れる。コミュニティー系SNSの威力を見せつけている。 その順風満帆

    superrush4x
    superrush4x 2009/01/09
    『昨年8月末に1億人を突破した会員数が,5か月もたたない今日,1億5000万人に達したのだ。現在,150ヵ国に会員を抱え,少なくとも35言語でやり取りが行われている。会員の半数,7500万人が毎日Facebookサイトを訪れている』
  • 1