Fasterfox http://fasterfox.mozdev.org/ Fasterとか見るとつい試してみたくなる衝動に駆られて試してみたんだけど、これはひどいなと思った。 リンク先読み機能ってのがデフォルトで有効になっているんだけど 先読み機能は他にダウンロードしている場合はそちらに優先権を譲るので競合して帯域幅をパンクさせることはありません。それどころか使用していない帯域を有効活用する機能です。 どっちも自分のことじゃないか、相手のサーバーのことはどうでもいいのか。まあ俺は基本的には帯域幅よりサーバー負荷より人間の1分1秒のほうが貴重だとは思ってるんだけど。 del.icio.us開いたら片っ端から先読みし始めるし、既読のページにもかかわらず先読みするし節操が無い。読みもしないページを片っ端からダウンロードすることが有効活用と言えるのか? もしもローカルネット内でキャッシュプロキ
FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox
今回新着のFirefox拡張機能はFind Toolbar Tweaksです。 編集メニュー→「このページの検索」もしくは「Ctrl+F, Ctrl+G, /, '」キーで表示されるページ内検索ツールバーをちょっとだけ改造します。 主な機能については制作者サイトにて分かりやすく紹介されていますので省きますが、特に便利だと思ったのが閲覧ページをクリックしたときにページ内検索ツールバーが非表示になる機能。ページ内検索を終えてページ内検索ツールバーを非表示にしたいと思ったとき私はCtrl+F → Escキーを押していたのですが(一発で非表示にできるショートカットもあるのかな?)、Find Toolbar Tweaksを入れておけばページ内のどこかをクリックするだけで非表示にすることができて便利です。 また、ページ内全てを検索し終えたとき(1周したとき)に入力欄の背景色が黄色に変わるのも何気に便利
重要なお知らせ 現在の最新版は Firefox 3 用の ver 2.x ですが、Fx3 で Find Toolbar 自体のコードが大幅に変更されたため、 Firefox 2 用の ver 1.x とは互換性がありません。 Firefox 2 をお使いの方は、Firefox 2.0 用 の 1.2.1 をお使いください。 開発の動機 Firefox でページの語句検索を行う検索ツールバーは、閉じるボタンが左端に設定されています。タイトルバーの「ウィンドウを閉じる」ボタンやタブバーの「タブを閉じる」ボタンは右端なのに、です。これは美しくありません。検索ツールバーの閉じるボタンも右端にあるべきです。 userChrome.css でなんとかなるかと思っていろいろ試してみましたがダメだったので、拡張機能を作りました。 動作確認環境 Windows XP SP3 Firefox 3.0.1
★新URL:http://20kaido.com/ ★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。 移転先でもよろしくお願いいたします! 二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ Vistaに採用されるフォントです。 入手できるようになったので 入れてみてはどうでしょうか。 『メイリオ』フォントは [barblog] http://www.vistawindows.org/index.php/?p=7 でダウンロードすることができます。 以下で、フォント設定する方法を紹介します。 まず、ダウンロードしたフォルダを解凍してください。 解凍したフォルダにフォントが入っていると思います。 フォントをインストールしましょう。 フォントのインストールの方法は過去記事を参照してください。 過去記
米Googleは、iPhoneネイティブアプリケーション「Google Mobile App」の最新版バージョン0.3.142を公開した。 新機能「Voice Search」では、音声認識技術によりマイクから入力したキーワードをGoogleが検索し、その結果をアプリケーションに表示させる。iPhoneを耳のそばにもっていって検索キーワードをしゃべるだけで、数秒で単語を認識し、検索結果を表示する。iPhoneの近接センサーを利用したユーザーインタフェースを採用している。 現在は北米の英語アクセントのみだが、ほかの言語にも近々対応を予定しているという。 このほか、Googleで使いたい機能を並べ替えることができるアプリケーションタブ、現在位置認識による検索、検索結果の初期設定の拡充などが盛り込まれている。 対応言語は英語、日本語など16カ国語。日本版のiPhoneで起動した場合には日本語メニュ
“断片化”したモバイルインターネットの世界で、Googleが目指すものとは:mobidec 2008(1/2 ページ) 世界のGoogleが日本のケータイ向けにリリースするサービスには、どんな狙いがあるのか――11月28日に行われたモバイルカンファレンス「mobidec 2008」において、グーグルの日本およびアジア太平洋地域 モバイルビジネス統括部長であるジョン・ラーゲリン氏が「モバイルインターネットにおける、Googleのアプローチ」と題した講演を行った。 冒頭でラーゲリン氏は、「Googleのミッションは世界規模で情報と人を結びつけること。どうすれば情報を包括的かつ効率的に共有できるのか、そのことを日々、検討している。これはPCでもモバイルでも違いはない」とし、携帯電話に対するリテラシーが高く、ハードウェア(端末)だけでなく、インフラやサービスなどすべての面で高い品質を求める日本のユ
higash.net 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy
11月10日に放送されたNHKスペシャル「デジタルネイティブ〜次代を変える若者たち〜」がネット上で大きな話題になっています。 “デジタルネイティブ”とは2006年、米ガートナーが定義した概念で、2006年時点の16歳以下で、生まれた時、物心がついた時にはインターネットが存在していた世代のことです。 グーグルで“デジタルネイティブ”のワードでブログ検索すると1万件以上ヒットしました。 インターネットが一般の家庭に普及するようになって10余年。子どものころから、インターネットを「水」や「空気」のように使いこなしてきた「デジタルネイティブ」とも言うべき若者たちが登場している。「13歳でインターネットを駆使して起業し全米中の注目を集める少年」「ネット上に200カ国の若者が参加する“国際機関”を作り出した若者」「仮想空間で仕事を請け負って月に5000ドルを稼ぐ高校生」…。 デジタルネイティブは、「自
2008年12月02日 06:30 先日【ヤフーの検索ワードランキングに見る「検索エンジン」の使われ方(2008年・年末集計版)】でも紹介したようにヤフーは11月25日、2008年における検索ワードランキングを発表した(【発表ページ】)。総合順位はもちろんのこと、専門検索における検索順位も同時に掲載されていて、面白いデータを確認することができる。今回はそのうち【モバイル版Yahoo!検索】における検索順位を見てみることにする。 【モバイル版Yahoo!検索】とは携帯電話をはじめとしたモバイル端末用の「Yahoo!検索」のことで、入力したキーワードに関連した携帯電話向けサイト、パソコンサイト、さらには「Yahoo!知恵袋」の検索も可能となっている。要は「携帯電話利用者がどのような情報を求めているのか」がダイレクトに分かるのが、「モバイル版Yahoo!検索」におけるランキングということになる。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く