タグ

2009年1月29日のブックマーク (12件)

  • URIエンコード(URLエンコード) | Diaspar Journal

    おすすめのクレジットカードを徹底比較 クレジットカードのおすすめ コンビニでお得なおすすめクレジットカード 普段利用することの多いコンビニでお得になるクレジットカードがあります。セブンイレブンン・ローソン・ファミリーマートなどよく利用するコンビニでお得になるクレジットカードを支払いで利用すれば多くのポイント還元があります。 1年間などの長い期間で計算すると、コンビニで還元率が高いクレジットカードを利用すると大きな差が出てきます。 三井住友カード(NL) 年会費永年無料還元率0.5%~5.0%国際ブランド 特典最大8,000円相当プレゼント セブンイレブン・ローソンマクドナルドなどでタッチ決済料で驚異の5.0%ポイント還元 セキュリティを高めカードの両面にカード番号や氏名、セキュリティーコードの無いナンバーレスクレジットカードです。カード番号等は全てアプリ上で管理します。最大の特徴は対象コ

    URIエンコード(URLエンコード) | Diaspar Journal
  • 終身雇用がメディアをだめにする - 池田信夫

    北村さんの記事に「賢明なジャーナリストに恵まれれば恵まれるほど、社会はその恩恵に浴する」という話がありました。アメリカのメディアの質がそれほど高いのか疑問はありますが、日のメディアの質が低いことは間違いありません。報道の自由指数でも、チリやナミビアと並んで42位、OECD諸国では最下位です。 この最大の原因は記者クラブによる情報カルテルですが、もう一つ重要な原因は、日のジャーナリストが一生おなじ会社に勤務することです。私がNHKをやめたのは、39歳で管理職の辞令を受けたときでした。キャリアの半分にも達しない年齢で管理職になり、それから後は基的に番組をつくる仕事はできなくなります。特に団塊の世代が管理職になった時期には、一般職1人に管理職3人といった状態で、今でも高給をんで社内失業している「ノンワーキング・リッチ」が多い。 これは普通の企業と横並びになっているのですが、一般企業とは違

    終身雇用がメディアをだめにする - 池田信夫
    superrush4x
    superrush4x 2009/01/29
    『いつまでたっても若い記者が原稿を書いて、年をとった管理職がそれをチェックするという役割分担なので、取材対象に対抗できる専門知識が蓄積できなくて、耳学問の底の浅い知識を受け売りする』
  • ビックカメラの焦り - The Sun Always Shines On PC

    ビックカメラの決算訂正で、上場市場の東証が監理ポスト移行を決めたことが大きなニュースになっている。このニュースに対するはてブの反応は、俺が見る限りではいささか過剰な気がしている。まるで、早晩ビックがツブれるんじゃないかとでも言いたげだ。 でも、あの(粉飾決算とされた)ライブドアでも上場廃止後も存続しているのだから、あまり神経質にならないでほしいと主張しておく。だいたい、監理ポストとはいえ上場企業である。上場企業がツブれるなどと言いふらすのはまったく根拠を欠くもので、風説の流布を問われてもしようがないとすべきだ。 こういう主旨のことを書くと、反射的に俺がビックの利害関係者であるかのように言う者がときどき現れる。そういう連中は、まったくもって馬鹿としか言いようがない。ビックの企業体質に緒論あろうとはいえ、まがいなりに彼らも雇用の創出と消費の促進(=景気の高揚)を実践すべき企業体である。そういう

    ビックカメラの焦り - The Sun Always Shines On PC
    superrush4x
    superrush4x 2009/01/29
    『いつどこでためたかもしれないポイントを自分のところで一気に使われるリスクを常に抱えている』 ← 購入先を管理していると思ってたが違うみたい
  • 上杉隆氏が理解していない簿記の基本 - 池田信夫 blog

    私の記事に対する上杉隆氏の反論がダイヤモンド・オンラインに出ている。当ブログは、実名の批判には基的に答える方針なので、お答えしておこう。彼はこう書く:給付金は、税の還付であるかどうかは議論の分かれるところだが、少なくともその財源について〈国債の増額〉〈必ず増税〉ということはない。今回の第二次補正予算でも明らかなように、その大部分には「埋蔵金」が当てられる。定額給付金が減税であるか還付であるかはどうでもよい。問題は、それが国の資産を2兆円減らすということだ。国の財政を複式簿記であらわすと、資産には税収と国有財産があり、債務には国債がある。政府債務843兆円に見合う将来の税収が843兆円あるとすると、税金(資産)を2兆円取り崩すと、何らかの方法で資産を2兆円増やさないと債務不履行が生じる。国有財産の売却などは、もともと資産に計上されている項目を現金化するだけなので、バランスは変わらない。

    superrush4x
    superrush4x 2009/01/29
    bob氏の考察が面白い「政府筋から依頼されて国民を欺くために…」
  • SBI大学院大学コースウェア - 池田信夫 blog

    SBI大学院大学の公式サイトがYouTubeにできた。私の「イノベーションの経済学」の講義は、すべて公開されている。願書の次の締め切りは2月2日なので、関心のある人は大学のウェブサイトへどうぞ。

  • Mozillaが「Ogg Theora」開発のWikimediaに10万ドルを支援 | パソコン | マイコミジャーナル

    Wikimedia Foundationは26日 (米国時間)、Webブラウザ開発のMozilla Foundationから10万ドルの資金を受領したことを明らかにした。受け取った資金は、オープンソースのビデオコーデック「Ogg Theora」に関連した技術開発に充てられる。 Mozillaは、現在βテスト中のFirefox 3.1においてHTML5をサポート、ビデオ / オーディオエレメントのコーデックとして、Ogg TheoraとOgg Vorbisを採用している。Mozilla Corporationの技術担当副社長を務めるMike Shaver氏のブログによれば、Theoraはロイヤリティなしで利用できるコーデックとして最良の選択であり、資金協力によりTheoraが改良されることはFirefoxの将来のバージョンにとっても有益だ、としている。

    superrush4x
    superrush4x 2009/01/29
    『Mozillaは、現在βテスト中のFirefox 3.1においてHTML5をサポート、ビデオ / オーディオエレメントのコーデックとして、Ogg TheoraとOgg Vorbisを採用している』
  • porkbun.com | parked domain

  • Twitterでフォロワー増減のきっかけとなった投稿を知ることができる「TweetEffect」

  • ウェブにおける自分という存在の示し方 - 渡部薫

    まず始めに、僕はそれほど経済や金融について専門的な言論を展開できるわけではないので自分の専門分野であるインターネットやウェブ、デジタル情報化社会の未来について思うままに書いていきたいと思っています。オピニオンサイトの主旨と少し離れる部分があるかもしれませんがその際はご了承ください。 インターネットが社会に与えている影響はもはや無視できないところまで来ていることを考えるとウェブというサイバー空間は人種、国、文化学歴、経済、通貨を超えたプラットフォームであり、人々はついに足の付く土地から解放された時空間に自分という個を存在させることができるようになったと言えます。 インターネットが一般に普及し始めたのは1994年くらいからです。当時はまだNetscapeが出たばかりでインターネットって何?ワールド・ワイド・ウェブって何?って感じだったと思います。でも早いものであれからもう15年近くも経つので

    ウェブにおける自分という存在の示し方 - 渡部薫
    superrush4x
    superrush4x 2009/01/29
    『ウェブで自分の存在を示すことは、単に声として発言するだけでなく、誰と誰が、また誰がどんな言葉(思考)とつながっているのかもすべて見せることと同じです。』
  • RTMヘルプ基本編 - ごった煮 - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ インターネット ] ごった煮 いろいろな気になることの記録場所。まずはRemember The Milk 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー Wiki内検索 コンテンツ ちょっとリンク カテゴリー 最近更新したページ 2007-03-29 RTMヘルプスマートリスト編 RTMヘルプ検索編 RTMヘルプタスクとリスト編 RTMヘルプアバウト編 2006-11-27 RTMTIPSグーグルカレンダー連携 FrontPage RTMTIPSグーグルガジェット 2006-11-04 RTMAPIDATES RTMAPIAUTHENTICATION RTMAPIINDEX 2006-11-01 RTMAPIKEYS RTMAPIMETHODS MenuBar1 RTMヘルプAtom、RSS編 RTMAPIREQUESTREST RTMAPIOVERVIEW RTMAPIENCODI

    superrush4x
    superrush4x 2009/01/29
    ショートカットキー
  • Remember the Milk のショートカットキーを表示する Greasemonkey スクリプト

    ■ Remember the Milk のショートカットキーを表示する Greasemonkey スクリプト 最近 TODO は Remember the Milk だよねって事なので使っていましたら、@aka さんの所でキーボードショートカットの日語訳が書いてあるのを発見しました。 Remember the Milk のショートカット・キー こんなとっても便利な機能があるなんて知らなかったよ!と思って、早速いつでも楽に確認出来るようにと Greasemonkey 化しました。 HTMLデータを丸パクリだったので、言おうか言うまいか悩んだんですが、やっぱり感謝の気持を伝えねばとコメントしたら、公開しちゃって良いよと暖かいお言葉を頂いたので、お言葉に甘えて自分の所で公開しちゃいます。言ってよかった!!どうもありがとうございます。 というわけで、どうぞ。@aka さんに感謝しながら使いましょ

    superrush4x
    superrush4x 2009/01/29
    stylishで常に画面表示する方がいい
  • 「複雑系」の世界に対応できない単純な議論 - 松本徹三

    私は池田信夫先生のブログの愛読者で、その論旨には時折多少の意見の相違はあっても、おおむね賛成です。賛成と言うよりも、むしろ「当然のこと」を言っておられるように思うことが多いのですが、世の中にはこれに相当激しく反発している人達も多いようなので、むしろ驚いています。彼等の議論を聞いていると、あまり論理的とは言えず、私には単に「情緒」が「論理」に反発しているようにしか思えないのですが、危険なのは、ジャーナリストと政治家にこの傾向が多いことです。彼等は、おおむね大衆の「情緒的な賛同」を得ることを旨としているので、敢えて「論理」や「歴史的学習」を無視しようとするのかもしれません。(ちなみに、私が池田先生のブログに魅かれるのは、「論理」を歴史的な事実から検証してくれている点です。) 「派遣」を巡る議論は、まさにその際たるものである感があります。現在の経済危機の中で、多くの派遣労働者が極めて苦しい状況に

    「複雑系」の世界に対応できない単純な議論 - 松本徹三
    superrush4x
    superrush4x 2009/01/29
    ジニ係数『日、仏、独が大体0.27-0.28』『米国が0.37-0.38』『大体0.2台であれば格差の比較的少ない先進国、0.3台が比較的大きい先進国、0.5を越えると社会的な不満が爆発する危険を内蔵していると言われています』