タグ

2009年6月9日のブックマーク (7件)

  • Appleが新端末「iPhone 3G S」を6月19日発売,新OS「iPhone OS 3.0」の登場は6月17日

    Appleが新端末「iPhone 3G S」を6月19日発売,新OS「iPhone OS 3.0」の登場は6月17日 米Appleは米国時間2009年6月8日,iPhoneの新モデル「iPhone 3G S」とモバイルOSの新版「iPhone OS 3.0」を発表した。iPhone 3G Sは米国で6月19日より販売する。米AT&Tの通信サービスを2年間契約した場合の価格は,メモリー16Gバイト版が199ドル,32Gバイト版が299ドル。米国以外でも順次提供していく。iPhone OS 3.0はiPhone 3G Sにプリインストールされるほか,6月17日に既存iPhoneユーザー向けに無償提供を開始する。メディア・プレーヤ「iPod touch」ユーザーには9.95ドルで販売する。 新端末の発売に伴い,6月8日より8Gバイト版「iPhone 3G」の価格をこれまでの199ドルから99ドル

    Appleが新端末「iPhone 3G S」を6月19日発売,新OS「iPhone OS 3.0」の登場は6月17日
    superrush4x
    superrush4x 2009/06/09
    処理速度がiPhone 3Gに比べ最大2倍/バッテリ駆動時間も長くなった/オートフォーカス/自動マクロ対応の300万画素カメラ/カット/コピー/ペースト
  • [徳力] 日本のウェブは遅れているのではなく、急速に進みすぎたのではないかという仮説

    ITmediaの岡田さんによる梅田さんのインタビューに端を発した、「日のWebは残念」論争ですが、梅田さんの人物考察が一段落するのに併行して、いろいろと日のウェブの特徴についての考察が始まっているようです。 せっかくの機会なので自分の考えも、まとめておきたいと思います。 (海部さんのエントリに刺激を受けて、アテネの学堂のイメージ) 今回の議論に目を通していて、個人的に気になったのは下記のあたり。 ・nobilog2: Web日文化圏、私なりの考察 ・梅田氏と「アテネの学堂」 – Tech Mom from Silicon Valley ・日のネットが「残念」なのは、ハイブロウな人たちの頑張りが足りないからかも知れない(追記あり):小鳥ピヨピヨ ・無名が主役になれる日は世界のパラダイス(たとえばラーメン) – [ f ]ふらっとどらいぶログ いずれも米国のネットに対して、日のネ

    [徳力] 日本のウェブは遅れているのではなく、急速に進みすぎたのではないかという仮説
    superrush4x
    superrush4x 2009/06/09
    『世界のブログの3分の1が日本語のブログ』『日本においてはブロードバンドの普及とか、識字率の高さとか、一億総中流と呼ばれる中流層の分厚さとか』
  • PHPで書いたはてな記法パーサ&レンダラをopenpearで公開しています - id:anatooのブログ

    HatenaSyntax \ Package \ Openpear はてな記法パーサ&レンダラをopenpearで公開しています。現在beta版です。 CodeReposに置いていたはてな記法パーサの後継ですが、コードは全て書き直されています。使い方も違います。 CodeRepos版とopenpear版との違いは以下の通りです。 pearを通してインストールする 構文木を取り出すことができる いくつか細かな部分に対応できるようになった パーサの実装が変わった pearを通じてインストールする CodeRepos版の様にファイルを一つ保存してインストール終わり、という風にはいかず、openpear版の場合はpearを通じてインストールしてもらうことになります。 インストールする方法はOpenpear :: Open PEAR Repository ChannelとHatenaSyntax \

    PHPで書いたはてな記法パーサ&レンダラをopenpearで公開しています - id:anatooのブログ
  • 出た!オンラインかつ無料でブラウザチェックができる「BrowserLab(ブラウザーラボ)」 - EC studio デザインブログ

    InternetExplorerのブラウザチェックのツールとしてIE Testerを紹介していますが、なんとあのAdobeからオンラインブラウザチェックツール「BrowserLab(ブラウザーラボ)」が出ました!しかもプレビュー版ということで無償利用できます。 これひとつで「Firefox」「Internet Explorer」「Safari」での検証ができます。 実際につかってみた様子を動画にしました。 BrowserLab(ブラウザーラボ)の特長は、 オンラインでしかも無償で利用できる オンラインということはどこでも、どの環境でも利用できるのでうれしいですね。 ※要Adobe FlashPlayer 10 しかも無償ということで気軽に使えます。なお利用するにはAdobeアカウントの取得は必要です。制作系の方であればAdobe製品の購入などでお持ちの方も多いと思いますが、そのログインID

    superrush4x
    superrush4x 2009/06/09
    オンラインで「Firefox」「Internet Explorer」「Safari」のチェック。プレビュー版で無償利用可能。
  • Twitter、「認証済みアカウント」を導入へ--なりすまし訴訟を受け

    メジャーリーグのSt. Louis Cardinalsの監督であるTony La Russa氏から、なりすまし投稿をめぐって訴訟を起こされたことを受け、Twitterの共同創設者であるBiz Stone氏が同社のブログで、訴訟に対応し偽アカウントを撲滅する将来の計画を詳述した。 Stone氏は米国時間6月6日の投稿に書いた。「La Russa氏とその優れた業績にはしかるべき敬意を払っているが、同氏が起こした訴訟は司法リソースの浪費であり、くだらないものに近い。Twitterのサービス規約は公正であり、裁判所に支持され、La Russa氏の訴えは最終的に却下されると考えている」 マイクロブログサービス企業のTwitterは、他人になりすまして開設されたことが判明したアカウントについて、使用停止や削除、管理権限の移行といった措置を取っている、とStone氏は繰り返し述べた。Stone氏によると

    Twitter、「認証済みアカウント」を導入へ--なりすまし訴訟を受け
  • XUL/Migemo :: Firefox Add-ons

    Firefoxにおける日語でのページ内検索生活を快適かつ高速にする拡張機能です。いちいち漢字に変換しなくても、ローマ字で「kanzi」と入力するだけでそのまま「感じ」とか「幹事」とか「漢字」とかを検索できるようになります。いまいちピンとこない方は、実際に動いてる様子の動画をご覧下さい。 http://piro.sakura.ne.jp/xul/_video/xulmigemo.html ラテン文字の発音記号などを無視する機能もあります。例えば「frederic」で「Frédéric」がヒットするようになります。 検索モードを切り替えることで、任意の正規表現でページ内検索を実行することもできます。 XUL/Migemoが利用できる場面は以下の通りです。 * ページ内検索(Firefox) * スマートロケーションバー(Firefox) * 履歴とブックマークの検索ボックス(Firefox)

    XUL/Migemo :: Firefox Add-ons
    superrush4x
    superrush4x 2009/06/09
    ページ内検索などにローマ字入力を反映する拡張機能。はてな拡張で使うとタグ補完が楽になる。
  • システム開発に欠かせない契約の基礎知識まとめ - GoTheDistance

    先日識者の方に色々教わったのでメモっておきます。知ってそうで知らない、元々よくわからない、そういう方に向けてまとめてみました。 僕がSIにいた頃は大抵「基契約」と「個別覚書」ってのがありました。納期とかお金とかそういうのは個別覚書に書かれたりしていました。 開発の契約体系 「仕様策定〜開発まで」と「保守運用」で別契約にすることが多い。 「仕様策定フェーズ」で1つの契約にして、別に新しく契約を締結しなおせるほうが望ましい。リスクが低減できる。 仕様策定までは準委任、開発は請負、保守運用は準委任という契約が多い。 ちなみに準委任は「事務作業の代行」という意味合い。委任は「法的効力がある作業」の代行。サムライビジネスは後者が多い。 別に運用が事務作業とイコールじゃないけど、成果を問わないタイプの契約の場合は役務提供という位置づけになる。 かといって契約で「僕らのコンサル案を僕らが実施し成果が出

    システム開発に欠かせない契約の基礎知識まとめ - GoTheDistance