タグ

bookmarkletに関するsuperrush4xのブックマーク (18)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 今使っているブックマークレットまとめ(2009更新版) - WEBデザイン BLOG

    最近Chromeも使うようになり、 Firefoxと同じように効率よく作業をすすめたいですね。Firefoxの便利なaddonが無いのを補う気休め程度なんですが、ブックマークレットを頻繁に使うようになりましたので、久々に今使っているブックマークレットや最近見つけた便利そうなものをまとめて取り上げてみました。(2009年版ブックマークレット更新記事となります。) 最近Firefoxの重さが気になってChromeと平行してブラウジング。なにかとFirfefox高速化ネタ記事があがってきているということは、やはり重たくなってきているのかも。いろいろと試してみて、こちらのFirefox高速化テクニック8 | エンタープライズ | マイコミジャーナルを実行することで以前に近い早さに戻った感がある。が、それでもChromeを使ってしまってからは、その軽快なサクサク感にはまってしまってw・・・。Chro

  • ネットでの時間浪費を防ぐ、ハマるサイトを指定時間後に強制終了する「MinutesPlease」

    GWに入り、ついついネットで無駄な時間を浪費しがちではないでしょうか? そんなあなたにオススメなのが、指定したサイトを指定時間後に強制的に閉じてくれるサービス。専用ブックマークレットも作れるので、ハマりがちなサイト用に複数作っておくのも良いかもしれません。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ネットでの時間浪費を防ぐブックマークレット付サービス「MinutesPlease」は、サイトと時間を指定すると、時間をブラウザタブでカウントダウンし、時間になると当該サイトを強制的に閉じてくれるサービス。 あらかじめ時間を決めていても、どうしてもダラダラと続けてしまうときに役立ちます。 「MinutesPlease」の特徴対象サイトでブックマークレットを使うだけブックマークレットのカスタマイズもカ

    ネットでの時間浪費を防ぐ、ハマるサイトを指定時間後に強制終了する「MinutesPlease」
  • Mozilla Re-Mix: 「Remember the Milk」をFirefoxのサイドバーで使う方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Remember The Milk Quick Add Plus -- Forgot the Milk

    「Remember The Milk Quick Add Plus」は、Remember The MilkのQuickAdd機能を拡張し、URLなどの全ての項目を追加できるブックマークレットです。閲覧中の記事のタイトル、URLを情報として持つタスクを素早く追加することができるようになります。 以下のリンクをブラウザのブックマークレットとしてブックマークしてください。 ※ブックマークレットを登録方法、利用方法についてはここが参考になるかと。 背景 私はタスク(予定)管理にはWebベースアプリケーションのRemember The Milkを利用しています。ブログのネタなどを探してブラウジングしている最中に、Remember The Milkの提供するQuick Add機能を利用して「後で記事として書く」などのタスクを追加していたので、Quick Add機能でURLを入力できないことを残念に思

  • Web Development Bookmarklets

    These bookmarklets let you see how a web page is coded without digging through the source, debug problems in web pages quickly, and experiment with CSS or JS without editing the actual page. (To keep bookmarklets in order to use them on other web pages, drag them to your Bookmarks Toolbar. Or, install them all at once.)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブックマークの隠しモード発見! - 聴く耳を持たない(片方しか)

    タイトルは少し誇張気味。 はてなブックマークのURLの末尾に #benchmark を入れてアクセスするとブラウザのウィンドウ(もしくはタブ)のタイトル部分にベンチマークが表示されます。 1234(例) / タイトル つまり表示にかかった時間を1000分の1秒単位でチェックして、検証するモードがあるわけですね。 例 http://b.hatena.ne.jp/ http://b.hatena.ne.jp/#benchmark http://b.hatena.ne.jp/entrylist http://b.hatena.ne.jp/entrylist#benchmark http://b.hatena.ne.jp/hotentry http://b.hatena.ne.jp/hotentry#benchmark http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.ha

    はてなブックマークの隠しモード発見! - 聴く耳を持たない(片方しか)
    superrush4x
    superrush4x 2009/01/22
    はてブのベンチマーク測定。タイトルに1/1000秒を表示。
  • Firefoxで「上の階層へ」 - ただのにっき(2009-01-09)

    ■ Firefoxで「上の階層へ」 SleipnirでAlt+↑すると、現在表示中のURLから末尾の要素を削って「上の階層」に移動する機能があって、かなり頻繁に使っていたんだけど、Firefoxにはない。FireGesturesには同様なコマンドがあってマウスではできるんだけど、もちろんキーボードではできない。 で、探してみるとアドオンは複数あるようだ。Parent Folderとか。でもなんか、キーボードショートカット1つのためにアドオン入れるのはおおげさすぎるというか、これ以上アドオンを入れるのも癪に障るので、bookmarkletで: javascript:location=location.href.replace(/[^\/]+\/?$/,'') これをブックマークに登録して、あとはkeyconfigでAlt+↑をアサイン。やれやれ、やっといつもの感覚に近づいてきたぞ。

    superrush4x
    superrush4x 2009/01/10
    FireGesturesで同様なコマンドがあるがキーボードのAlt+↑に慣れてる人に
  • サイトの読み込み時間をブックマークレットからも測れる「WebWait」

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! サイトの読み込み時間をブックマークレットから測れる「WebWait」 WebWaitはログイン不要、下記画像のように、サイトを実際に読み込みながらその時間を計測してくれるというもの。 詳細にどの部分がどのくらい時間がかかっているというよりも、ユーザーはこんな風に感じているんだという体感速度を認識できるようなものになっています。 サービスサイト上にもありますが、念のためタイトルを日語に替えただけのものを以下に。 サイト読み込み計測用のブックマークレット サイト読込時間計測 サービスサイト上では、ベンチマークテストを行うためのコールの回数や、インターバルの設定が出来るようになっています。 サービスサイトで見てみたい方はWebWaitへどうぞ。 いくら詳

    サイトの読み込み時間をブックマークレットからも測れる「WebWait」
    superrush4x
    superrush4x 2009/01/07
    使えなくなってた(1/21)→使えるようになってた(1/29)
  • 自動更新(リロード)をカンタンに設定できるブックマークレット「PAGE REBOOT」

    残念ながらサービスは提供を終了してしまいました。代替案として、こちらのブックマークレットをご利用ください。 自動更新(オートリロード)のブックマークレット – borbisの日記 掲示板サイトなどで自動更新させるツールなんかが多々出ていると思いますが、このブックマークレットも手軽な上に、設定用のバーが常時表示されているので使いやすいかも。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! サイトの自動更新を手軽に設定できるブックマークレット 「PAGE REBOOT」は、自動更新させたいページでブックマークレットを実行するだけでリロード設定が出来るサービス。常時設定用のナビゲーションが表示されるのも特徴のひとつです。 ↑常時表示されるナビゲーションバー。 自動更新したくないときはポーズ機能も使えて

    自動更新(リロード)をカンタンに設定できるブックマークレット「PAGE REBOOT」
  • 該当ページでアクセス状況のチェックもできる短縮URLサービス「bit.ly」

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 開いたページでクリック数やリファラーの状況も確認できる短縮URLサービス 「bit.ly」は、短縮URLを作成し、Twitterやメール、Facebookなどへ共有、クリック数やリファラ情報も確認できるサービス。 ブックマークレットを使えば、管理画面を開かずとも、該当ページの情報を確認することが出来ます。 先日公開されたGmailガジェットバージョンは[N] 短縮URLを生成するGmailガジェット「Bit.ly URL shortener」で詳しく紹介されています。 ブックマークレットを使って該当ページ上で情報を表示 このようにメールやTwitterで共有したリンクがどこから何件クリックされたか表示してくれます。 ↑管理画面上ではGoogle Ch

  • 高木浩光@自宅の日記 - 新はてなブックマークの登録ブックマークレットは使ってはいけない

    はてなブックマーク(以下「はてブ」)がリニューアルされ、ブラウザからブックマークレットでブックマーク登録(以下「ブクマ登録」)しようとすると、図1の画面が現れるようになった。「こちらから再設定をお願いします」と指示されているが、この指示に従ってはいけない。ここで提供されている新型ブックマークレットは使ってはいけない。(この指示には従わなくてもブクマ登録はできる。) 新型ブックマークレットを使用すると図2の画面となる。ブクマ登録しようとしているWebサイト(通常、はてな以外のサイト)上に、はてブの画面のウィンドウが現れている。これは、Ajaxと共に近年よく使われるようになった「ページ内JavaScriptウィンドウ」である。(ポップアップウィンドウとは違い、ウィンドウをドラッグしてもブラウザの外に出すことはできず、あくまでも表示中のページ上のコンテンツであることがわかる。)

  • はてなブックマークレット - はてなで使えるブックマークレット

    「ブックマークレット」とはブックマーク (お気に入り) を利用してブラウザに便利な機能を追加するものです。例えば、閲覧中のページをはてなアンテナに追加したり、はてなダイアリーで言及するといったことがブックマーク1クリックでできるようになります。 各ブックマークレットをWebブラウザのブックマーク(お気に入り)に登録してください。 Internet Explorerでの登録方法 以下のブックマークレット一覧の リンクを右クリックし[お気に入りに追加]を選びます。 「追加しようとしているお気に入りは、安全でない可能性があります。続行しますか?」というダイアログが表示されたら[はい]を選択してください。 フォルダ選択時に[リンク]フォルダを選ぶとブラウザのリンクツールバーに表示できます。 Mozilla Firefoxでの登録方法 以下のブックマークレット一覧の リンクを右クリックし[このリンク

  • 被はてブランキングと、そのブックマークレット - IT戦記

    お知らせ はてな側の負荷が高そうなので、公開を中止いたします。 はてなの皆様、大変ご迷惑おかけいたしました。

    被はてブランキングと、そのブックマークレット - IT戦記
    superrush4x
    superrush4x 2008/11/25
    高負荷のため非公開にしたそうです
  • 新はてなブックマークのエントリーをお気に入りユーザの数順に並び替える JavaScript - IT戦記

    結構便利です。 javascript:Ten.DOM.getElementsByTagAndClassName('ul','hotentry').forEach(function(e){Ten.Selector.getElementsBySelector('> li',e).sort(function(a,b){return Ten.DOM.getElementsByTagAndClassName('img','profile-image',b).length-Ten.DOM.getElementsByTagAndClassName('img','profile-image',a).length}).forEach(function(l){ e.appendChild(l);})}); お気に入り「率」ならこんな感じ javascript:Ten.DOM.getElementsByTagA

    新はてなブックマークのエントリーをお気に入りユーザの数順に並び替える JavaScript - IT戦記
  • Googleブックマークに追加するブックマークレット(メモ欄対応版)

    私がメインに使ってるソーシャルブックマーク(SBM)は、はてなブックマーク(はてブ)なんだけど、最近Googleブックマークとかと使い分けるようになった。 で、Going My WayさんのGoogle Bookmarkにさっと追加できるBookmarkletというページに Google Bookmarks用のブックマークレットが公開されているのだけれど、これは残念ながらURIとタイトルしか持って来ることができないので少し不便… で、ちょっとググってみると観測気球さんの右クリックで Google Bookmarkというページに、引用したい文章を選択状態にしてブックマークレットを実行すると、メモ欄にその文章が入力された状態になるブックマークレットを見つけた…んだけど、IE用?なのか、Syleraでは動かなかったので、それらを参考に、ちょっと自分で作ってみました。 使い方自体は、観測気球さんの

    superrush4x
    superrush4x 2008/11/11
    文字選択してブクマ起動するとメモ欄に引用される
  • “なかのひと”の解析結果をExcelで使えるようにする便利ブックマークレットを作ってみた | 初代編集長ブログ―安田英久

    このブックマークレットを使えば、なかのひとの解析結果を、アクセスの多い順に組織名とその種別を、なかのひとの解析結果ページと同様に組織の種類別に色分けして表示してくれるので、こんな風に使えます。 自社サイトによくアクセスしている企業に営業のアクションをとる。広告モデルのサービスで、どんな人が利用しているのかを広告クライアントに具体的に示す。どんな競合他社が自社サイトをチェックしているのかを知る。自社サイトにアクセスしている人のいる大学にリクルートのコンタクトをとる。商品サイトへのアクセスの多い地域へのリアル店舗の出店を検討する。 などなどブログなどで貼られていることの多い「なかのひと」ですが、このブックマークレットと併せて使えば、意外とB2B企業でも有効に使えるかもしれませんね。 なかのひとを知らなかった人、知っていいたけれどもまだ設置していなかった人、興味が出てきませんか? ※注意点このブ

    “なかのひと”の解析結果をExcelで使えるようにする便利ブックマークレットを作ってみた | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 1