人のフィルターがゲームを形作る。「聖剣伝説 RISE of MANA」プロデューサーの小山田 将氏とシリーズ生みの親である石井浩一氏へのインタビュー ライター:大陸新秩序 カメラマン:愛甲武司 123→ スクウェア・エニックスがiOS向けに配信中のアクションRPG「聖剣伝説 RISE of MANA」(Android版は2014年内に配信予定。以下,聖剣伝説RoM)は,久々となる「聖剣伝説」シリーズの最新作である。 これまでコンシューマ機向けを中心にリリースされてきたシリーズだけに,本作の発表時には「新作はスマホ?」という戸惑いの声も上がっていたが,それを覆すように,3月6日の配信開始から2か月足らずで登録者数が100万を突破するなど,好調な滑り出しを見せている。 今回,4Gamerでは,プロデューサーを務めるスクウェア・エニックスの小山田 将氏に,本作開発の経緯や意図するところなどを聞い
iPhone 5sのCM「Powerful」編 YouTube動画 iPhone 5sのCM「Powerful」編に登場するアプリ 動画に登場する順にアプリを紹介します! AmpliTube iPhoneがギター/ベース・アンプになるアプリ。完成度と暖かみのある太い音が特徴です。 レビューはこちら→Amplitube: 知らぬ者はいないであろう超定番アンプシミュレータ。歴史に恥じない完成度!3850 Cleartune 内蔵マイクをつかって楽器のチューニングができるアプリ。レトロでおしゃれなデザインもいいですね。 アプリはこちら→Cleartune – Chromatic Tuner GarageBand 音楽制作のためのアプリといえばこれ!ドラム・キーボード・ギター・ベースの打ち込みができ、どこでも曲がつくれます。 レビューはこちら→[iPhone, iPad] GarageBand:
コロプラが運営するスマートフォン向けゲーム「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で、一部ユーザーが、ゲーム内の「ガチャ」の表示などに不満を持ち、アプリストア運営元のGoogleやAppleに対して返金を求めている問題で、コロプラは2月6日、「不正な返金請求をしたユーザーはアカウントを停止場合がある」とする告知文をゲーム内に掲示した。 きっかけは、スクウェア・エニックスなどが提供するスマートフォン向けゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」で起きた騒動。同ゲームでガチャの確率設定に不満を訴えて返金を求めるユーザーが相次ぎ、同社は一時的にガチャを停止。ガチャを利用したユーザーに対して、使った有料ポイント(ジェム)を返還すると発表した。 この騒動を受け、「黒猫のウィズ」でも、一部ユーザーが返金請求をしたようだ。昨年10~11月にかけ、ガチャの確率設定や景品の表示の仕方に問題があっ
2/27に東京(汐留)で開催された、D2CRさん主催のセミナー「有名ゲームのプロデューサーが語る! 2014年度スマフォゲームはこうなる!こうする! 」に参加してきました。 本記事ではこちらのセミナーに登壇された、AppAnnieさんの講演で参考になったポイントをまとめたいと思います。 2013年度のアプリ市場動向サマリー-App Annie Index- ・米国、韓国、日本はアプリストア収益におけるリーダー国だが、BRIC諸国及び他の5地域がダウンロードや収益の成長においては、それら上位国のペースを上回っている。 ・世界中のゲーム愛好者が急速に3DS やVitaよりもiPhoneあるいはAndroidを好むようになってきている。iOSアプリストア、Google Playの双方ともに、ゲームアプリからの大きな収益増を経験し、2013年には史上初めて携帯型ゲーム端末を大きく上回った。 ・フリ
毎日、起きてスグにAppStoreとGooglePlayのランキングを見ており、時期によって気にしながら見ている物が違います。サラっと業界トレンドを追っている時期もあれば、自社含めた注力タイトルの順位を追っていることもあれば、作ろうとしている同ジャンルの推移を追ったりと様々。 で、最近はマギアブレイクのランキング推移を特に気にしています。 マギアブレイクはインブルーが作った、ブレフロベースに+α要素を加えたゲームです。チェンクロ型のシナリオを足したり防御要素を足したり、ブレフロベースは間違いないけれど、完全にパクリでもないです。個人的には防御要素忙しいから不要だったんじゃないかと思うし、ドットのクオリティが気になるけど・・・。 あとはインブルーさんお得意の「萌え」要素がふんだんに盛り込まれている。 と、まぁ言い方難しいけれど、メイン画面はレイアウト含めてほぼ同じなので(上記左がブレフロで、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く