ブックマーク / www.higher-frequency.com (4)

  • ミュージック&カルチャー・マガジン「CASE」 主催のイベント "Paris Lounge" に、Dimitri From Paris が出演

    ミュージック&カルチャー・マガジン「CASE」 主催のイベント "Paris Lounge" に、Dimitri From Paris が出演 Text by Kei Tajima (HigherFrequency) もはや説明不要、ハウス・ミュージック・ファンを筆頭に日でも絶大な人気を誇る、フランス出身のDJ / プロデューサー Dimitri From Paris が、7月15日(金)にミュージック&カルチャー・マガジン「CASE」 主催によって開催される "Paris Lounge" に出演するため、一年ぶりに来日することが決定した。ビッグなイベントが多数開催される今週末だが、Dimitri From Paris ファン、ハウス・リスナーにとってはマストなイベントとなるだろう。 また、今回の "Paris Lounge" は、14日そして15日の二日間にわたって開催が決定しており、

    suruli
    suruli 2005/07/13
    あれやるんかな。
  • NYで "踊れるクラブ" ついに212店舗にまで減少

    international news _ Jonty Skrufff _ 2005.07.07 NYで "踊れるクラブ" ついに 212 店舗にまで減少 Text by Jonty Skrufff (Skrufff.com) _ Translated by Kei Tajima (HigherFrequency) 先週、NYの市民開放団体の Paul Chevigny と Norman Siegel がアメリカ政府によって定められている、クラブなどで踊ることを禁止する "キャバレー法" に対し民事訴訟を起こした。 「訴訟を起こすのは、この厳しい規則がずいぶん長い間NYのダンスと音楽の芸術の発展を妨げる重荷となっているからなんだ」Chevigny 氏は Village Voice に対してこの様に語り、加えて 1960 年代には NY 市内で 12,000 店舗あった正式なライセンスを持つ店

    suruli
    suruli 2005/07/08
    何だかなぁ。
  • RÖYKSOPP INTERVIEW

    アナログ・シンセなどから生み出されるレトロなメロディーに、無機質でクールなビート、そしてアンニュイなヴォーカルが重なり合う……ノルウェイから飛び出したエレクトロ・デュオ Röyksopp によって 2001年にリリースされた "Melody A.M." は、普段はダンス・ミュージックという、いわゆるアンダー・グラウンドな響きのする音楽に馴染みのない ポップ / ロック・リスナーを4つ打ちのビートで躍らせ、果てはコアなダンス・ミュージック・リスナーさえも虜にしてしまった。 そんな万人に愛されるポップ・センスを持ちながらも、常にクールな存在である希少なユニット、Röyksoppが、"Melody A.M." から約4年という期間を経て、待望のセカンド・アルバム "The Understanding" をリリースすることとなった。全世界のミュージック・ファンが待ち望んでいるであろうリリースを目前

    suruli
    suruli 2005/06/05
    新譜絶対フジで聴いたらいいよなー
  • 着メロのダンス・リミックスが全英チャートで1位に

    Text by H.Nakamura (HigherFrequency) 着うた・着メロに代表される携帯電話経由の音楽配信サービスが、ここ日で大ブレイクしていることは今更改めて説明するまでもないが、海の向こうのイギリスにおいてもそれは決して例外ではなく、気軽に楽しめる音楽コンテンツとして、若いユーザーを中心に急速な広がりを見せていると言われている。そんな中、遂に今週のイギリス国内チャートにおいて、着メロをきっかけにブレイクした曲のダンス・リミックスが、Coldplay のシングルを抑えて1位に輝くという興味深いニュースが入ってきた。 目下イギリスで抜群の人気を誇る Coldplay を下して1位になったのは、携帯電話向けコンテンツを制作する会社ジャムスターが、そのマスコット・キャラクターの一つとして公開している「クレイジー・フロッグ」が歌う"Axel F"という曲。この曲は、あのエディ・

    suruli
    suruli 2005/06/03
    ピコピコブーム。
  • 1