タグ

名前とメディアに関するsusahadeth52623のブックマーク (4)

  • 「C・ロナウド」を一般紙が「ロナルド」と書く理由

    サッカーワールドカップ(W杯)が開幕しました。ところで、サッカー好きの読者の中には、新聞を読んでいて選手の表記に違和感を持ったことがある方も多いのではないでしょうか。 ポルトガル代表FW「クリスティアノ・ロナルド」選手。今大会の注目選手の一人です。しかし、スポーツ雑誌でもテレビの実況でも出演CMの字幕でも、見る(聞く)のは「ロナ『ウ』ド」ばかり。それなのに毎日、朝日、読売、産経と一般全国紙はいずれも「ロナルド」(写真は毎日)。なぜ新聞はこう表記するのでしょう。 毎日新聞用語集では外国人名について「原則としてカタカナで現地の呼称に従って書く」とあるだけで、ポルトガル語の表記例は載っていません。ロナルド選手のアルファベット表記はRonaldoで、2002年W杯得点王のブラジルの「ロナウド」選手と全く同じ。ブラジルは同じポルトガル語圏だから、同様に「クリスティアノ・ロナウド」がよいのでは? そ

    「C・ロナウド」を一般紙が「ロナルド」と書く理由
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2018/06/16
    英語と米語みたいに同じポルトガル語でもポルトガルとブラジルでは当然差異があるんだなあ。ケビン・コストナー、レナード・ディカプリオ、ドルフ・ラングドレン、マシュー・マコナヘー(雑誌スクリーン表記)。
  • ASKA容疑者:「覚醒剤でなくアンナカ」に安中市困惑 - 毎日新聞

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/05/22
    だんだんこの事件もどうでもいいレベルになってきたな。報道が略せず「安息香酸ナトリウムカフェイン」って正式名称で伝えりゃいいだけの話じゃ無いの?
  • オーストリアが教科書に「東海」 ネットで反発、なぜか「オージービーフの不買運動」

    オーストリアの小中高校の地理教科書に載っている「日海」の記載に、韓国が主張する「東海」が併記されることがわかった、と共同通信が配信したが、なぜかネットではオーストリアとオーストラリアを混同する人が続出し、「オージービーフの不買運動をしよう」などといった呼びかけが出た。 また、スポーツ紙がネットで配信したニュースの見出しもオーストリアではなく「豪」となっていたため、混乱が広がった。 「日海」は日帝国時代からの負の遺産? 共同通信が2012年6月27日に配信した記事によれば、今年9月からオーストリアの小中高の地理教科書の「日海」の記載に「東海」が併記される。オーストリア科学アカデミーが今年3月に、ドイツ語圏のメディアが東海を併記する例が増えているため併記を「推奨する」と方針を出したが、それが実現した。既に印刷も始まっている、と伝えている。 韓国は、日海という間違った名前は日帝国主義

    オーストリアが教科書に「東海」 ネットで反発、なぜか「オージービーフの不買運動」
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/07/02
    というかある地域を国が異なれば呼称が変わるなんてのはよくあることで、ドーバー海峡も英国側からの呼称でしかなく仏側は別の呼称だった気が。墺に文句言うなら日本も「オーストリーにしなきゃね。
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/12/03
    まあそもそもあの呼称は先に「キリスト教原理主義」があってそれに対抗するようにイスラム過激派を原理主義呼ばわりしたものだから。キリスト教徒と違ってムスリムは基本みんな初期の教えに忠実だよね。
  • 1