タグ

2012年7月2日のブックマーク (4件)

  • 漫画制作コストを2分の1に縮小するくらいならいいのでは、と思ってしまった - 法華狼の日記

    アシスタントを使わない場合に原稿がどのように変化するのか、佐藤秀峰ブログで自作を使って実例を示すエントリが上げられている。 エラー 制作コストの引き下げが作品の表現を制約するという、エントリの題そのものには異論がない。 しかし来の作品を見ると、全コマの背景がみっちり描かれていて、『ドラえもん』等で育った人間としては読みづらい。 たとえば1コマ目はそもそも海中だから、描かれている距離なら物体の細部が実際には見えるわけがなく、最初からイメージカットなわけだ。マンガ技法としては省力しても許されるはず。 また、2コマ目と3コマ目は同一の空間*1だから、どちらか一方の背景を省略してもいい*2。 たとえば緻密な絵という印象がある浦沢直樹作品でも、同一空間では序盤と終盤のコマにだけ背景を描き込み、人物が会話する場面の背景は白い。「メビウス・ラビリンス」で引用している頁を転載する。 荒木飛呂彦のコマ割

    漫画制作コストを2分の1に縮小するくらいならいいのでは、と思ってしまった - 法華狼の日記
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/07/02
    こっちも。
  • 漫画制作コストを4分の1に短縮する賢い方法。 | 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/07/02
    2コマ目に関しては、手抜きバージョンの方が良くね?とか思ったり。3コマ目は手抜きで一気に同人誌くさくなってしまうが。
  • オーストリアが教科書に「東海」 ネットで反発、なぜか「オージービーフの不買運動」

    オーストリアの小中高校の地理教科書に載っている「日海」の記載に、韓国が主張する「東海」が併記されることがわかった、と共同通信が配信したが、なぜかネットではオーストリアとオーストラリアを混同する人が続出し、「オージービーフの不買運動をしよう」などといった呼びかけが出た。 また、スポーツ紙がネットで配信したニュースの見出しもオーストリアではなく「豪」となっていたため、混乱が広がった。 「日海」は日帝国時代からの負の遺産? 共同通信が2012年6月27日に配信した記事によれば、今年9月からオーストリアの小中高の地理教科書の「日海」の記載に「東海」が併記される。オーストリア科学アカデミーが今年3月に、ドイツ語圏のメディアが東海を併記する例が増えているため併記を「推奨する」と方針を出したが、それが実現した。既に印刷も始まっている、と伝えている。 韓国は、日海という間違った名前は日帝国主義

    オーストリアが教科書に「東海」 ネットで反発、なぜか「オージービーフの不買運動」
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/07/02
    というかある地域を国が異なれば呼称が変わるなんてのはよくあることで、ドーバー海峡も英国側からの呼称でしかなく仏側は別の呼称だった気が。墺に文句言うなら日本も「オーストリーにしなきゃね。
  • 貴方の親愛なる隣人再び! アメイジング・スパイダーマン - The Spirit in the Bottle

    というわけで「アメイジング・スパイダーマン」である。ご存知のようにマーベル・コミックスの看板作品「スパイダーマン」の映画化。原作は1962年に誕生。幾度かの映像化*1を経て2001年にはサム・ライミ監督によって映画化されている。その一作目から11年、シリーズ最後である「スパイダーマン3」から5年を経ての再映画化(余談だが「リブート」という言葉は個人的に響きが余り好きではなく使用したくない。また映画だけならともかく、長い原作があるのだから基準をライミ版だけに置くのはおかしい気もする)。 例えば同じマーベルコミックス原作作品でやはりそれほど間をおかず、物語の連続しない再映画化作品にアン・リー監督作「ハルク」(2003)とルイ・レテリエ監督の「インクレディブル・ハルク」(2008)、あるいはジョナサン・ヘンズリー監督の「パニッシャー」(2004)とレクシー・アレクサンダー監督の「パニッシャー:ウ

    貴方の親愛なる隣人再び! アメイジング・スパイダーマン - The Spirit in the Bottle
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/07/02
    「アメイジング・スパイダーマン」について書きました。