タグ

2014年11月3日のブックマーク (6件)

  • ビジネス使いにうってつけの最強フォントとは?|好きなフォントランキング | フレッシャーズ

    メールの文章やプレゼン資料など、ビジネスパーソンであればパソコンを使って作成するのが当たり前。そのさまざまなビジネス文書を作成する際、どんなフォントを選んで使っているのでしょうか。ここでは、先輩社会人が好きで使っているフォントランキングを紹介するとともに、ビジネス使いに最適なフォントについて簡単に説明します。 第1位 MSゴシック 121人(29.3%) 第2位 MS明朝 83人(20.0%) 第3位 HG丸ゴシックM-PRO 35人(8.5%) 第4位 メイリオ 30人(7.2%) 第4位 HGP創英角ポップ体 30人(7.2%) 第6位 游ゴシック 12人(2.9%) 第7位 HGP教科書体 10人(2.4%) 第8位 ヒラギノ 5人(1.2%) 第8位 Arial 5人(1.2%) 第10位 Century 4人(0.9%) 第11位 Times New Roman  3 人(0.7

    ビジネス使いにうってつけの最強フォントとは?|好きなフォントランキング | フレッシャーズ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/11/03
    他人に見せるとか利便性関係なきゃ隷書体が一番好きだな。
  • ゴジラ“還暦”の誕生日に地元・世田谷区から表彰され歓喜の咆哮 : 映画ニュース - 映画.com

    “還暦”を迎えたゴジラに世田谷区が感謝状[映画.com ニュース] 日が誇る人気怪獣ゴジラが11月3日、生まれ育った東宝スタジオのある東京・世田谷区から感謝状を贈られた。この日は1954年の第1作の公開日で、“還暦”を迎えたゴジラ。日で製作された全28作がこの地から生み出されたとあって、地元からの表彰にゴジラも歓喜の咆哮(ほうこう)をとどろかせた。 保坂展人世田谷区長が、「あなたの存在と活躍は、日独自の特撮映画や映像技術の発展に寄与し、映画文化を通してあらゆる世代の人に感動と衝撃を与えてきました」という旨の表彰状を読み上げ授与。「ゴジラさん、還暦おめでとう。私もファンで、子どもの頃は手に汗を握って映画館に通っていた。80年代以降は平和や正義、人間のおごりや文明の暴走など深いテーマを与えてくれた。ゴジラ世代として感謝している」と祝辞を述べた。 名代で表彰状を受け取った東宝・市川南取締役

    ゴジラ“還暦”の誕生日に地元・世田谷区から表彰され歓喜の咆哮 : 映画ニュース - 映画.com
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/11/03
    ゴジラの出身地は大戸島にするべきだと思う。大戸島がどこの行政区域に当たるのか分かりませんが(東京都管轄だと思ったが)。
  • 「ごめんね青春!」せりふに実在高校名 TBSが謝罪:朝日新聞デジタル

    TBSは、10月26日放送のドラマ「ごめんね青春!」の第3話のなかで、実在の高校名を使用した場面があり、在校生や学校関係者に迷惑を掛けたとして、番組公式サイト上で謝罪した。同社は「配慮が足らなかった点を深く反省している」としている。 ドラマは、高校教師の主人公が活躍する学園もの。第3話には、生徒から勉強を教えるように頼まれた主人公の兄嫁が「それは無理」と、自分の出身校名をあげて断るシーンがあった。放送後、学校関係者からの抗議を受け、おわび文を発表したという。

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/11/03
    中村静香演じる主人公の義姉は元芸能人って設定だし、堀越と日出はいわゆる普通の高校とはちょっと違うんでいいんじゃないかな。もちろん全在校生が芸能人(志望)ってわけでもないのだろうけど。
  • (社説)首相の発言 「捏造」は看過できない:朝日新聞デジタル

    NHKやネットで中継されている国会で、首相が特定の新聞社の報道を取り上げ、「捏造(ねつぞう)」だと決めつける。 いったいどこの国の話かと思わせる答弁が続いている。 おとといの朝刊で朝日新聞は、安倍首相と自民党議員との昼会の模様を報じた。 その席で、民主党の枝野幹事長の政治資金収支報告書に収入の不記載が見つかったことが話題になった。政治とカネをめぐる野党の追及について、安倍氏がこれで「撃ち方やめ」になればと語ったという内容だ。 その枝野幹事長が衆院予算委で事実関係をただすと、首相はこう答えた。 「きょうの朝日新聞ですかね。これは捏造です」 驚くべき答弁である。なぜなら、毎日、読売、日経、産経の各紙や共同通信も「撃ち方やめ」を首相の発言として同じように伝えていたからだ。枝野氏も、朝日の報道に限って質問したわけではない。 首相は「私が言ったかどうか問い合わせがないまま、言ってもいない発言が出て

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/11/03
    結果首相自身がデマ・捏造をばら撒いている状態。
  • Yahoo!ニュース - 安倍首相、連日FBで極左暴力集団について発信 枝野氏との関係を指摘 (産経新聞)

    安倍首相、連日FBで極左暴力集団について発信 枝野氏との関係を指摘 産経新聞 11月2日(日)17時16分配信 安倍晋三首相が、1、2両日にかけて自身の交流サイト「フェイスブック」で「極左暴力集団」について発信した。10月30日の衆院予算委員会では、革マル派との関係が指摘される連合傘下のJR総連などから政治献金を受けていた民主党の枝野幸男幹事長を批判している。首相は民主党との関係を指摘し、問題視しているのだ。 1日は、秘書の記事という形で、委員会での首相答弁の真意を、革マル派の活動家とみられる写真とともに補足説明した。 それによると、枝野氏が献金を受けたJR総連やJR東労組について、鳩山由紀夫内閣が「革マル派活動家が相当浸透している」との答弁書を決定し、枝野氏も行政刷新担当相として署名したと指摘。その上で「このたびの質疑で『殺人までする危険な反社会的な組織活動家と関わりがある団体から資

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/11/03
    デマな上にだから何?って感じだし最後のなんて首相の言とは思えんな。
  • 「ローマ帝国の歴代皇帝の死因を円グラフにしてみたら…こんな事実が見えてきた」海外の反応 : らばQ

    「ローマ帝国の歴代皇帝の死因を円グラフにしてみたら…こんな事実が見えてきた」海外の反応 ローマ皇帝は権力と栄光の象徴として、多くの人から羨望されてきた存在です。 ところが初代皇帝アウグストゥスが死去した西暦14年から、西暦395年(その後、東西に分裂)までの歴代皇帝の死因を円グラフにしたところ、ある事実が見えてきたそうです。 どんな結果となったのか、グラフをご覧ください。 なんと7割以上が、ろくな死に方をしていません。 強大なローマ帝国の頂点である皇帝ですが、栄光は得られても非業の死を遂げる確率の高い地位であることがわかります。 (※395年に死去したテオドシウス1世は第55代ローマ皇帝で、グラフの70人と数字がい違うのは、共同皇帝や僭称した皇帝がいるため) この死因グラフに対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●ちなみにそのうちの1人、ディオクレティアヌスは引退したということを

    「ローマ帝国の歴代皇帝の死因を円グラフにしてみたら…こんな事実が見えてきた」海外の反応 : らばQ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/11/03
    初代アウグストゥスからネロまでのユリウス・クラウディウス朝なんて5人中3人暗殺。しかも内2人がカリグラとネロ。カエサル含めるとさらに暗殺の割合増える!