タグ

2019年8月17日のブックマーク (2件)

  • 「地頭がいい人」とそうでもない人の決定的な差

    いま人間が行っている仕事の多くが、飛躍的な発展を遂げているAI人工知能)に取って代わられるだろうという話はよく聞く。この点について注目すべきは、学校や企業における「従来の優等生」が持つ資質や能力は、AIが最も得意とする領域であるということだ。 つまり人間は今後、その上流、すなわちそもそも解決すべき問題や目的を見つけることにシフトしていくべき。『入門『地頭力を鍛える』 32のキーワードで学ぶ思考法』(東洋経済新報社)の著者、細谷功氏は、そう主張している。 そのため書には、そのような能力=思考力を身に付けるための入り口としての機能を持たせているのだという。思考力とは「自分の頭で考える」ことであり、テキストのようなものはあってないようなもの。だが、自ら考えるためにも最低限の知識は必要となるからだ。 そこで、ここでは「思考」に関する32に及ぶキーワードを厳選し、それぞれの【WHAT】【WHY】

    「地頭がいい人」とそうでもない人の決定的な差
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2019/08/17
    本文読んでないけど「地頭」といえば「泣く子と地頭には勝てぬ」の地頭だろ。それ以外に何があるというのか。
  • 「イージー・ライダー」ピーター・フォンダさん死去 米俳優 | NHKニュース

    自由に生きようとバイクで旅をする若者とその挫折を描いたアメリカ映画、「イージー・ライダー」で知られる俳優のピーター・フォンダさんが16日、ロサンゼルスの自宅で肺がんのため亡くなりました。79歳でした。 ピーター・フォンダさんは1940年にニューヨークで、俳優のヘンリー・フォンダさんの息子として生まれました。 姉のジェーン・フォンダさんと同じく俳優を志し、1963年に映画デビューを果たします。 みずからも製作に関わり、1969年に公開された映画「イージー・ライダー」で、自由気ままに生きようとバイクで旅をする若者を演じて高い評価を受け、共演したデニス・ホッパーさんやジャック・ニコルソンさんとともに一躍、人気俳優となりました。 その後、数々の映画の出演や製作に関わり、1997年に公開された「木洩れ日の中で」では、ゴールデングローブ賞の主演男優賞を受賞したほか、アカデミー賞にもノミネートされました

    「イージー・ライダー」ピーター・フォンダさん死去 米俳優 | NHKニュース
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2019/08/17
    キャプテン・アメリカでありメフィストフェレスだった。R.I.P.