2023年8月21日のブックマーク (1件)

  • 「1945年8月12日 日本が原爆実験成功」説の世界史的意義

    の「原子爆弾開発計画」はすでに1934年に着想され(注1)、日米開戦直前の1941年4月から実際に原子爆弾開発が進められた。日軍部には二つの原子爆弾開発計画があった。 一つは日陸軍の「二号研究」であり、いま一つは日海軍の「F研究」である。「二号研究」は1941年4月の原爆開発依頼から京都帝国大学仁科芳雄教授が中心の理化学研究所「仁科教室」で行われ、「F研究」は1941年5月の原爆開発依頼から京都帝国大学荒勝文策教授中心で行われた(注2)。 「二号研究」では、天然ウランの中のウラン235を熱拡散法によって濃縮する方式が採用された。濃縮されたウラン235の原子核に中性子を当てると核分裂が起こり、大きなエネルギーが放出され原子爆弾になる。「F研究」では、ウラン235の分離は遠心分離法が採用された。遠心分離法は、イランなど現在でも広く用いられている濃縮方式である。 原料の天然ウランは、当

    「1945年8月12日 日本が原爆実験成功」説の世界史的意義
    susutig
    susutig 2023/08/21
    日本が第二次世界大戦中とはいえ、核開発を行い、核実験まで行っていたというのは衝撃的すぎる。戦後アメリカが日本の核開発を警戒していた理由もそこか。