タグ

東北地方太平洋沖地震と電力に関するsutannexのブックマーク (4)

  • 東京ディズニーランドの夜間営業再開に疑問の声 「野球・サッカーのナイトゲームはNGなのにどうして?」

    ■編集元:ニュース速報板より「東京ディズニーランドの夜間営業再開に疑問の声 「野球・サッカーのナイトゲームはNGなのにどうして?」」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/22(金) 20:24:44.85 ID:FgW5eTnP0● ?2BP 4月15日に夜間営業を自粛する形で再開したばかりの東京ディズニーランドが、 早速23日から夜間営業(8時~22時)もスタートし、ほぼ通常営業に戻る。電飾で人気のエレクトリカルパレードも復活する。 また、もうひとつの施設である東京ディズニーシーは28日に夜間も含め再開(9時~22時)。 東日大震災の発生以降、休園が続いていたディズニーリゾートは、震災後約1カ月半ぶりに全面再開となる。 ここで、非常に気になるのは不足する電力の問題。両リゾートがフル稼働した場合、消費する電力は一般世帯の約5万7000世帯分ともいわれている

    sutannex
    sutannex 2011/04/22
    野球のナイトゲーム自粛、3時間30分ルールって何なんだろうね。平日のデーゲームで見れない人が多いのに、ディズニーランドは営業か。
  • NHK水野解説員 出番を減らされていた事実が発覚:ハムスター速報

    NHK水野解説員 出番を減らされていた事実が発覚 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:42:16.24ID:94sr8stP0● ソース 福岡先生の生放送による爆弾発言 544:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 22:40:25.39ID:aj1Fa+6Z0 きたぞー 水なんとか 554:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/11(月) 22:41:48.17ID:yVEKMDLG0 >>544 まじだったw 50:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:48:20.63ID:JNfGqsiE0 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ… http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FHC5/2log0

    sutannex
    sutannex 2011/04/13
    原発事故が作った有名人。
  • ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック

    東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。東京ドームの10倍もある電力の供給が見込めないためで、部分開園なども検討しているものの、なかなかメドがつかないようだ。 東京湾岸埋め立て地の液状化で、ディズニーランドがある千葉県浦安市は、世帯の半数もが水やトイレを使えなくなり、ガスの供給停止地域も出ている。 液状化なく、「開園が可能な状態」だが… とはいえ、ディズニーランドだけは、液状化の被害がほとんどないという。確かに、駐車場の一部やディズニーシー周りの沿岸道路では、陥没・隆起や砂の噴出が見られた。しかし、運営会社のオリエンタルランドによると、園内のアトラクションや広場などにこうした現象は見られず、水道やガスなども被害がなかった。 浦安市によると、もともと陸地部分が多かったほか、地盤強化などの安全対策が行われた結果ではないかという。 オリエンタルランドも2011

    ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
    sutannex
    sutannex 2011/03/25
    これはプロ野球より大変な問題だ。野球は最終的には西日本でやるなりすれば開催できるがディズニーランドは移動できない。大損害くらいそうだけど、どうなるんだ。
  • 計画停電が出来るのは最高級の配電技術があるということ - 練馬整体Yo-jouと一緒に体質改善&肩こり・頭痛の根本治療を

    計画停電の実施時間が刻一刻と変化することに対して、現場の混乱、もう少ししっかりしろ、といったTwitterでのつぶやきを多数見かけました。 しかし、それは大間違いです。 刻一刻と時間を変化させるのを見て、私は心底、すごい!やった!とガッツポーズをとっていました。 なぜなら、それは、数分単位で、電力予測と配電予定をしっかりとこなしている、ということに他ならないからです。 多分、電力会社自らがこういう情報を発信することはないと思うので、もうすでに引退して自由に発言をできる立場の元リスクマネジメントの専門家として、公開情報の範囲で配電に関して書かせていただきます。 ※機密保持のため、日全国の10電力会社の情報を全部ひっくるめて1電力会社のように書きます。ご了解ください。 各電力会社内、もしくは複数電力会社連携のコアとなるのが、「制御センター」「総合制御所」「総合監視制御室」「制御指令所」などと

    計画停電が出来るのは最高級の配電技術があるということ - 練馬整体Yo-jouと一緒に体質改善&肩こり・頭痛の根本治療を
    sutannex
    sutannex 2011/03/14
    物事を色んな角度で見るのは大切なことだ。大震災で混乱していてそういうことを忘れていた。
  • 1