タグ

ブックマーク / novesoku.blog52.fc2.com (1)

  • なんで日本で電子書籍流行らないのか - ワナビ速報アーカイバ

    1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 01:48:43.26 ID:289nBaf/0 アイドック株式会社は、出版社や作家など向けに、電子コンテンツ配信サービス「bookend」を利用し、書籍などのプロモーションを行なうFacebookページの構築と運営支援を行なうサービス「f読(えふどく)」を開始する。 提供されるコンテンツは「bookend」形式のDRM(デジタル著作権管理)で保護され、提供側が任意に、端末の種類や閲覧できる台数/期間などを設定できる。また、DRMを利用することで、例えば電子書籍を3日間だけ全文無料公開してファンとディスカッションすることや、途中まではディスカッションして無料公開し、最終章は有料販売し、その後は無料版を閲覧不可にすることなどが可能になる。 http://www.keyman.or.jp/nw/web/planing/20037

    sutannex
    sutannex 2011/12/22
    置き場所に困る以外に紙の本に不満は無い。電子書籍は眩しいし、文字に優しさが無いし特に安いわけでもない。充電の心配もしないといけない。
  • 1