タグ

ブックマーク / ameblo.jp/russia-piano (3)

  • 『打鍵スピードを上げる』

    ロシアピアニズムの世界 ピアノやクラシック音楽のこと。ロシアピアニズムとの出会い・レッスンなど感じた事を書いていきます。 大野ピアノメソッド子供のための&大人のためのピアノ教室http://www.onoshinji.jp/method/index.html 楽器というのは、とても丁寧かつ慎重に扱う必要があると思います。 昔、まだまだ私が何も分かっていなかった頃 どうやって弾いていたかというと、ひたすら「ぶっ叩いて」いました。 文字通り、自分の思いを鍵盤にぶつけていた訳です(笑)。 「力ずく」で楽器に言うことをきかせようとしていました。 今思うと、楽器に対しても悪いことをしたなぁと、しみじみ思います・・・。 楽器とのコミュニケーションというのは非常に重要だと思います。 こちらが力ずくでしかお願いができないと、必ずそれに応じた 「ぶっきらぼうな返事(音)」が返ってくるからです。 どんなスピー

    『打鍵スピードを上げる』
    sutannex
    sutannex 2015/08/23
    “たった1音でも、何も考えないで音を出すということを避ける。”そういう事を意識することだけは忘れないで練習しよう。
  • 『楽器が荒れない』

    ロシアピアニズムの世界 ピアノやクラシック音楽のこと。ロシアピアニズムとの出会い・レッスンなど感じた事を書いていきます。 大野ピアノメソッド子供のための&大人のためのピアノ教室http://www.onoshinji.jp/method/index.html 先日、うちにいつもお世話になっている調律師さんがいらして下さいました。 最初にうちのピアノをババ―と触り、感触を確かめられるのですが その時に「へー、ふ~ん・・・なるほど。。」と言うので 「何が、なるほどなんですか?」と訊くと 「やっぱり、O先生門下は楽器が荒れないよね・・・! (音程は)狂ってるけど、荒れてはいない」と熱心におっしゃってくださいました。 私はこの調律師さんをとても尊敬していますし、またピアニスト以上に楽器の性能を 一瞬でつかむことを存じています。 世界中の著名なピアニストの来日時にはコンサートチューナーとして一緒にお

    『楽器が荒れない』
    sutannex
    sutannex 2014/06/17
    調律師さんに普段の生活覗かれてるようでちょっと恥ずかしいwこの人は乱暴に弾くとか、わかっちゃうんだろうなー。
  • 『音のどこを聴く』

    ロシアピアニズムの世界 ピアノやクラシック音楽のこと。ロシアピアニズムとの出会い・レッスンなど感じた事を書いていきます。 大野ピアノメソッド子供のための&大人のためのピアノ教室http://www.onoshinji.jp/method/index.html またまたご無沙汰してしまいました。 もう少し頻繁に更新していこうと思います。。 よく音を聴いて、とか耳を使って!!という言葉は教育現場のあちこちで頻繁に耳にする言葉ですが、一体「音を聴く」とは具体的にどうすればよいのでしょう? 私のこの12,3年の経験で言えば人はまずピアノを習い始める時に 手や指の使い方の「弾き方」ではなく、耳の使い方、つまり音の「聴き方」を習得すべきだと思います。 音大生くらいの年代になりますと、ある意味ミスなく一通り弾けるのが当たり前になってきます。その時になって初めて、みんな耳を使っていない、指ではなく耳を使い

    『音のどこを聴く』
    sutannex
    sutannex 2014/03/01
    ちょっと手が忙しくなるとすぐ自分の音がどこに飛んでいったか聞くのを忘れてしまう。
  • 1