タグ

ブックマーク / bambi-eco1020.hatenablog.com (3)

  • 名古屋市営地下鉄名城線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました! - バンビのあくび

    みなさん、こんにちは。 寒さを感じるような季節になってきましたね。 さて。以前にこのような記事を書きました。 bambi-eco1020.hatenablog.com たくさんの方に読んで頂けたようでとても嬉しかったです。 それ以後、息子とまた調査が出来たらいいねと話していたのですが・・・今回、2回目の調査が実現致しました! 今回は「名古屋市営地下鉄名城線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました!」でお送りしたいと思います。 名城線は全部で28駅ある環状の路線です。 今回、調査するにあたり、以下のようなルールを設けました。 ・金山駅をスタート地点とし、右回りに進んでいくこと ・右回り、左回りが違うプラットホームだった場合、どちらのエレベーターも調べること 名城線は運転方向の案内に山手線のような「内回り・外回り」ではなく「右回り・左回り」という表現を使っています。 右回りはC

    名古屋市営地下鉄名城線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました! - バンビのあくび
    sutannex
    sutannex 2015/11/08
    電車好きの子供に付き添ってるママは微笑ましいしよく見かけるけど、エレベーター好きの息子に付き合うのは大変そうw
  • 私だって女の子だもん☆ - バンビのあくび

    昨夜、テクテクと学校へ向かい、広報紙の校正作業をしてきました。 2学期の広報紙は6年生全員の修学旅行に行った感想(1人150字ぐらい)がメインで赤ペンを強く握りながらみんなで直しまくってやりました。それを見ながら「これが6年生の文章だよな~。これが小学生の書く文章だよ!」を肌で感じた次第です。 6年生はド定番の京都・奈良への修学旅行だったんですけど、感想文にもクラスカラーが出るようで、神社仏閣を見た話オンパレードの真面目なクラス、班行動や友達とお揃いのお土産を購入したのが楽しかったなどの微笑ましいクラス、夜に部屋で恋バナや笑点ゴッコをしましたばかりのフフッ、フフフ!と片方の口角が上がる怪しい笑いを浮かべてしまうようなクラスがあり、とても興味深かったです。 恋バナクラスは男女とも「恋バナをしました」が圧倒的で「そうか、6年生ってそうなのか」と私はぶつぶつ呟きながら、横にいた息子(小6)に「ね

    私だって女の子だもん☆ - バンビのあくび
    sutannex
    sutannex 2014/12/07
    子育て楽しそうにしてる人見るとホッコリする。
  • 息子の欲しいもの - バンビのあくび

    「お母さん、100均に連れてってよー」と息子に言われた。 息子はそこまで物欲のある方ではなく、まして100均に行きたいだなんてあまり言わない。 彼の欲しい物はなら時刻表や地図が主だし、文房具なら有名メーカーのシンプルなものしか使わない。小学校へ入学する際に絵柄の入った鉛筆や下敷きには一切目もくれず、「これがいい」と指差したのは黄色いケースに入ったトンボの鉛筆だった。 トンボ鉛筆 鉛筆8900 B 六角軸 1ダース 8900-B 出版社/メーカー: トンボ メディア: オフィス用品 クリック: 10回 この商品を含むブログを見る これね。これしか使ってくれない。三菱の鉛筆はダメって言われる。 そんな子が100均で何が欲しいのかと尋ねると「個人的な物だからさぁ・・」とな。 「あなたが買うものに『個人的』じゃないものってあるの?全部個人的じゃないの?」 「いやいや、違うって。ほら、セロテープな

    息子の欲しいもの - バンビのあくび
    sutannex
    sutannex 2014/03/27
    これを読むと自分は普通の子供だったなって思った。少年野球やって流行り物のおもちゃで遊んで。
  • 1