タグ

マスコミと食に関するsuteaccoのブックマーク (2)

  • ニュー速で暇潰しブログ 鳥越「口蹄疫は人に感染しないし、食べても大丈夫なのに、なぜ殺処分などするのか」

    1 : アカムツ(長屋):2010/05/17(月) 21:16:19.22 ID:p+bJFRKt ?PLT(12001) ポイント特典 「口蹄疫」人に感染しないならべても大丈夫? 感染拡大が止まらない宮崎県の口蹄疫をトップニュースで取り上げた。都農町の畜産農家で牛の感染が発見されたのが4月20日。1か月近くたってまだ感染が止まらないのは、県や国の初動対応に問題があったとしか考えられない。 番組の冒頭、立花裕人レポーターが口蹄疫について解説した。病原体はウイルスで、口や蹄(ひずめ)のまわりに水疱瘡のようなものができてエサをべなくなる。肉質が落ち、乳も出なくなるという。 宮崎県では2000年にも発生したが、この時は感染力が弱く、発病したのは牛だけだったが、今回は感染力が強く豚にも広がっている。16日午後10時半現在、牛8212頭、豚7万7511頭のあわせて8万6000頭に被害が出ており

    suteacco
    suteacco 2010/05/18
    説明を促すための発言すら許さない情強の人たち。鳥越見ただけで発狂して叩くことしか考えられなくなるのだろうか。
  • ワシントン条約の報道において、日本のメディアは国民に何を隠したか - 勝川俊雄公式サイト

    メディアは、ドーハ締約国会議をどのように伝えたか 今回のクロマグロのワシントン条約に関して、日の報道は、「欧米の資源囲い込みの陰謀から、日文化を守らなくてはならない。水産庁がんばれ!!」という論調一色であった。とくに、読売の社説は、水産庁の主張をそのままコピペしたような感じだ。 「文化守られた」 マグロ禁輸否決で市場関係者や消費者(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010031902000226.html マグロをべる日文化が守られた-。マグロの入手困難や、価格高騰を懸念していた東海地方の市場関係者や消費者からは安堵(あんど)の声が上がった。 クロマグロ規制 全面禁輸はあまりに強引だ(3月16日付・読売社説) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/2

    suteacco
    suteacco 2010/03/22
    タイトルだけ見て中国の果たした役割のことかと思ったが違った。
  • 1